仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




購読しているパソコン雑誌に、USB3.0の機器、配線などからノイズが発生、無線LAN機器などに悪影響を与えているとの記事が載っていました。
この問題は既に、2012年の春にインテル(intel)から報告があった様ですが、私の機材にはUSB3.0が搭載されておらず、影響はありませんでした。
しかし、写真データが桁違いに大きくなり、HDDへの取り込みだけでも時間が掛かるようになり、USB3.0のボードとHDDを追加しました。


そのころから、無線マウスの動きがおかしくなり、叩いたり引っ張ったり(?)して使っていましたが改善せず、別のものに交換したりしていました。
そしてこの記事を読み、なるほどこれだと得心しました。
早速、USB3.0の機器と無線マウスの受信機を離して設置してみたところ、不具合を感じなくなりました。
この件を検索してみると、かなりの報告例があり、みなさん原因が分からないまま無線マウスのせいにしていた人が多いようです。
しかし、これだけ問題になっているわけですから、根本的な対策を取って欲しいものです。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ

マカフィー・ストア



コメント ( 2 ) | Trackback ( )



« ジロボウエン... ハルコガネバ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (馬龍)
2014-03-01 09:46:26
電波干渉や共振による不具合などの
眼に見えない原因は悩ましいですね。

解決の糸口を見つけるときに
現代の情報共有のありがたさを感じます。

デバイスの発達による恩恵はうれしく
思いますが、それに伴うちょっとした弊害に
悩まされるのは、かえってしんどいです。
 
 
 
トラブル (aigen)
2014-03-01 11:45:40
>馬龍さん
無線マウスの不具合(では無かったのですが)についてはネットなどでかなり調べました。
しかし、ノイズによる干渉が原因との報告は見つけることができませんでした。
たいていのことは自分で処理してきていますが、機械的なこと以外では、その原因を見つけるのは難しくなりました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。