ステーキは私が焼くと美味しくないので(家族全員の認識)💦
たいていは専門店で外食していました。
ですが、このコロナ下ではそれも出来ず
一度だけテイクアウトしたことがあります。
持ち帰った時にはまだ温かかったのですが
やはりお店でジュウジュウ音のしているものでないと
どうも美味しいと思えずに残念な結果に。

それでもステーキが食べたくて
ソースをあれこれと替えてみましたが
やはり、家で焼くのはいまひとつ・・・(^^;)
すると天の恵みとばかりに
娘が「これお肉にかけて焼くと美味しいよ」と
アウトドアスパイスなるものを届けてくれました。
アウトドアライフを楽しんでおられる方には
有名なスパイスらしいです。
早速、両面にふりかけて焼いてみました。
原材料は
食塩、ガーリック、黒コショウ、レッドベルペッパー、
粉末醤油、ミルポアパウダー、コリアンダー、マジョラム、
バジル、オレガノ、ローレル、セロリーシード等々
自分では用いない多くのスパイスが使われていて
さっぱりしていながらも複雑に絡み合うテイスト♪
ジュウジュウの熱々でなくても
納得できる味になりました。
これ一つで
ビーフだけでなく、ポーク、チキンも美味しくなるのだとか。
娘は私のアンテナショップのよう。
これで私の料理も少し進化しそうです(^_-)-☆