1月29日の記事で、岩根絞りの白斑が消えたことを書きました。
ところが今日は良い報告です♪
もう数年の間、白斑なしで赤いだけの岩根絞りでしたが、
昨日のこと、根元に付いていた蕾がとうとう全開して、
そこには、白斑がうっすらと入っていました。
すっかり諦めていただけに、やったあ!っていう気分です♪

こちらは1月29日の記事に登場した、赤いだけの岩根絞りです。
これはこれで、きれいですが、これでは岩根絞りとは言えません。
1月の花が終わってから、肥料をやったのが良かったのでしょうか、、
あまり良く分からずに育てているものですから、
どうしたら白斑がきれいに入るのか、ご存じの方あれば教えて頂きたいと思います。
岩根絞りさん、来年もどうか頑張って、白斑の数を増やして下さいねえ(^_-)-☆