江別創造舎

活動コンセプト
「個が生き、個が活かされる地域(マチ)づくり」
「地域が生き、地域が活かされる人(ヒト)づくり」

前期江別文化の遺跡

2010年02月09日 | 歴史・文化
 前期江別文化(江別太式土器群期)の分布範囲は、石狩地方を中心とした道央部に限られ、代表する遺跡は江別太い遺跡と旧豊平河畔遺跡です。
 
 江別太遺跡は、千歳川右岸の旧河道内で発見された漁撈遺跡で、河の湾曲部から多数の杭が立った状態で見つかっています。
 遺跡からは、多量のサケやスズキなどの魚骨、オニグルミの核・クリの果皮・トチノキの種子皮・ヤマブドウ・サルナシの種子などの野生植物遺体、魚の解体に使用したと思われる木製柄付の石ナイフ、斧柄・サケの叩き棒・木鉢など多種多量の木製品が出土しています。

 現在、元江別団地がある旧豊平河畔遺跡は、同時期の集落遺跡で、直径4メートル前後の平面形態が円形の竪穴住居跡が17軒、直径6-8メートルの円形または長円形で、4-5メートルの舌状の張り出しが付く住居跡が16軒発見されています。舌状の張り出しは、恵山文化の住居にもみられるもので、玄関フードのような機能をもっていたと考えられています。

 注目すべきことは、住居跡の周辺に4,500本以上もの柱跡が密集して発見されたことです。こうした柱跡は、札幌市K135遺跡(JR札幌駅北口)でも1,546本発見され、サケの干場跡の可能性が高いと考えられています。また、旧豊平河畔遺跡の柱跡群の南端では、1.5メートル前後の間隔で、3列3本の柱跡が配列する遺構が4カ所確認されましたが、干し鮭を保管するための高床倉庫のような施設跡の可能性があります。

 一方、近年、住居跡の床土や焼土のフローテーション(水によって微細な遺物を分離する方法)や花粉分析によって、先史時代の栽培植物の様相もかなり分かってきました。ソバの花粉が最も多く、縄文時代では奥尻町や千歳市の晩期の遺跡から、続縄文時代では恵山文化の上磯町下添山遺跡・白老町アヨロ遺跡・元江別1遺跡などから、江別文化では札幌市K135遺跡・旧豊平河畔遺跡・江別太遺跡・西野幌1遺跡から発見されています。
 その他、アサ・ゴボウの種子が江別太遺跡から、オオムギが小樽市餅屋沢遺跡・K135遺跡からみつかっています。
 このように、続縄文時代の北海道では稲作こそ行われていませんでしたが、既にさまざまな雑穀栽培が行われ、原初的農耕あるいは初期的農耕と呼ぶべきものが発生していたことが明らかになってきました。

 また、江別太遺跡にみられるように、堅果類など野生植物もかなり食されていたようで、従来のサケ・マス文化に比重を置きすぎた続縄文文化観は改める必要があるようです。続縄文文化、とりわけ江別を中心に石狩地方に成立した前期江別文化(江別太文化)は、縄文以来の河川漁撈と植物採集に雑穀の農耕を加えた北海道に最も適応した文化だったということができます。

(参考)
当ブログ2010年 1月24日(日)「恵山文化」
当ブログ2010年 1月20日(水)「続所文時代の代表的な土器文化」
当ブログ2010年 1月19日(火)「縄文文化から続縄文文化へ」
当ブログ2010年 1月18日(月)「縄文土器文化晩期」
当ブログ2010年 1月16日(土)「遺跡とイオマンテ」
当ブログ2010年 1月12日(月)「円筒土器と北筒式土器」
当ブログ2010年 1月 9日(土)「地球温暖化と住居跡」
当ブログ2010年 1月 8日(金)「東西二つの文化系統」
当ブログ2010年 1月 7日(木)「土器の出現」
当ブログ2010年 1月 2日(土)「北海道最古級の石器」
当ブログ2009年10月 1日(木)「大麻6遺跡ー縄文時代初期の集落跡」
当ブログ2009年 9月 7日(月)「大麻13遺跡の石器」
当ブログ2009年 7月31日(金)「開発と埋蔵文化財」
当ブログ2009年 6月27日(土)「ロンドン大英博物館展開会ー江別市有形指定文化財大麻3遺跡土偶出品」
当ブログ2009年 3月28日(土)「縄文時代の土器」
当ブログ2008年 6月21日(土)「江別カルタ図案化ポスター完成披露!」
当ブログ2008年 6月 6日(金)「アイヌの遺構江別チャシ」
当ブログ2008年 6月 5日(木)「アイヌ文化期ツイシカリ」
当ブログ2008年 6月 2日(月)「国指定史跡江別古墳群」
当ブログ2008年 5月30日(金)「擦文土器」
当ブログ2008年 5月29日(木)「江別文化」
当ブログ2008年 5月27日(火)「江別市指定文化財江別式土器」

註:江別市総務部「新江別市史」33-35頁.
写真:旧豊平河畔遺跡の住居跡
 同上書写真1-8を複写掲載いたしております。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スポーツが生活に定着した時代 | トップ | 後期江別文化の展開 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史・文化」カテゴリの最新記事