江別創造舎

活動コンセプト
「個が生き、個が活かされる地域(マチ)づくり」
「地域が生き、地域が活かされる人(ヒト)づくり」

講演会「人づくり、モノづくりで時代<とき>をつなぐⅠ」〜道新記事掲載御礼!

2022年02月10日 | 教育・学校
 このたび、講演会「人づくり、モノづくりで時代<とき>をつなぐⅠ」〜道新記事掲載御礼!のご案内をいたします!

 北翔大学短期大学部公開講座 講演会「人づくり、モノづくりで時代<とき>をつなぐⅠ」zoom開催(2022年2月5日<土>し、北海道新聞江別市局様により記事掲載いただきました(2022年2月9日<水>)。

 公開講座は、学部ごと学科単位で毎年開催する講座です。
 短期大学部は、ライフデザイン学科とこども学科2学科交互に開講していいます。

 一昨年<2019年度>は、「組織の再生と破壊」と題して公開講座を開講をいたしました。
本年度<2021年度>は、講演会「人づくり、モノづくりで時代<とき>をつなぐⅠ」と題して、
講演1  「命題  組織の協創の進化」  
      講師 北翔大学短期大学部教授 
         同 短期大学部ライフデザイン学科学科長  田口 智子
講演2  「北海道最古の工場〜時代と共に生きる組織」
      講師 王子エフテックス株式会社執行役員 江別工場長 大野 直孝 氏

 渋沢栄一氏による日本初抄紙会社を前身とし、時代変遷と共に柔軟に変容をしながら、時代と共に生き抜いてきた王子エフテックス株式会社の社会的機能の大きさを十分理解されるご講話でした。今後に大いに期待されます。

 そして、私の講演では、組織の進化論としてシュンペーターやベルクソンの理論をベースに、論語と算盤の渋沢栄一の理論を導入して講話させていただきました。
私自身、大変楽しく講話をさせていただきました。

ご聴講いただきました皆様、ありがとうございました。
そして、記事掲載をしていただきました北海道新聞江別支局関係者の皆様に感謝申し上げます。

これからも多様な企画を展開して参ります。
皆様、ぜひご期待ください

写真:北翔大学短期大学部公開講座 講演会「人づくり、モノづくりで時代<とき>をつなぐⅠ」開催の道新記事



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 講演会「人づくり、モノづく... | トップ |  講演会「人づくり、モノづ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

教育・学校」カテゴリの最新記事