江別創造舎

活動コンセプト
「個が生き、個が活かされる地域(マチ)づくり」
「地域が生き、地域が活かされる人(ヒト)づくり」

江別のご当地キャラクター「えべチュン」ご紹介!

2009年06月10日 | 地域
 このたび、北海道江別市のご当地キャラクターえべチュンをご紹介いたします!

 江別市ご当地キャラクター「えべチュン」は、街を活性化することを目的に、市内異業種交流会の有志によって発案され、昨年11月に誕生しました。

 えべチュンは、江別特産のれんがと小麦に鳥のイメージを組み合わせてデザインされました。
 このえべチュンを地域社会に広く浸透させるために、大学生や会社員らでなる「飼育係」と称する有志の方々は、札幌雪まつり等でPR活動に取り組んでいらっしゃいます。
そして、もう一つの取組みをご紹介をいたしましょう!

 現在、飼育係と称する有志の方々からのご依頼を得て、えべチュンのぬいぐるみが、北翔大学芸術メディア学科の舞台特殊効果の研究の一環としてアリオリ工房の協力のもと制作が進められています!
 北翔大学芸術メディア学科の学生さんの愛情を込めて制作されたえベチュンは、すくすくと成長し、6月下旬のイベントには皆様の目の前に登場することが予定されています。
 ぜひ、ご期待ください

 なお、えべチュンは、CCライセンス(Creative Commons license)のもと、広く地域の方々に非営利目的で許可制によって使用可能となっています。

 えべチュンについては、下記をご覧ください。
http://えべチュン.jp/about/

写真:北翔大学芸術メディア学科の学生によるえベチュン制作中の模様 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 文部省指定モデルスクール~2... | トップ | みんなで森林づくり甦れ!「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地域」カテゴリの最新記事