goo blog サービス終了のお知らせ 

DuncanCycle-NewBLOG-

DuncanCycle HP http://duncancycle.com/

レーシングスタンドとチェーン調整ボルト

2013-08-22 | ワンオフパーツ 
DUNCANクラブマンレーサーも日々改良を加えています。

前回こちらのブログで紹介しましたチェーン調整ボルトですが、
強度が増してチェーンの引っ張りに対して曲がらないようになっています。
2ピースで構成させれいるのでワイヤリングできるように穴をあけています。





レーシングスタンドはコンパクトになり1人でもスムーズに掛け外しが出来ます。
マシーンを傷つけてしまうリスクも低くなります。
小さいのでトランポでも場所をとりません。





すべて車両にあわせて作製しますので、完全オーダー品となります。
ご興味の御座います方は是非お問い合わせ下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DUNCANオリジナルパーツ

2013-05-28 | ワンオフパーツ 
本日は弊社オリジナルパーツを紹介します。

上の画像がドカティストックパーツで、下の2枚が画像がオリジナルパーツになります。
ドレンボルトは長期の使用でボルトの頭がなめやすくなってしまいます。







ドレンボルトはトルク管理が重要な箇所となります。
弊社ではワイヤリングをお勧めしています。


こちらは上2枚がドカストックパーツで下がオリジナルパーツです。
ストックパーツに比べて長く作製しています。
以前お客様用に一組お作りしたのですが、同時に在庫としてもう一組作りました。










ご興味の御座います方はお気軽にお問い合わせ下さい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジャスタブル ブレーキタイコ

2013-03-11 | ワンオフパーツ 







ワイヤーのタイコを作製致しました。

ブレーキワイヤーを傷めずにタイコの位置を変更することが出来ます。

通常のタイコではワイヤーを傷めてしまいます。
特にレース直前とかになりますと
ワイヤー交換は大きなタイムロスになります。


もちろん市販ではありません。完全受注生産となります。

その場限りの部品ではなく、永く付き合える部品をお勧め致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロントスタンド

2012-12-11 | ワンオフパーツ 
クラブマンレース用のフロントスタンドを作成いたしました。

フロント足周りのメンテナンスやタイヤウォーマーを使用する際にスタンドがあると便利です。

またレース用タイヤは柔らかいタイヤが多く、
スタンドでタイヤを浮かせて置くとタイヤの歪みや変形を防ぐ事が出来ます。
シーズンオフの際の保存の時にもスタンドを利用する事をお勧めでします。

このスタンドはパイプから作られたハンドメイドになります。
フロントカウルの有無やフォーク三又の形状にあわせてスタンドを作成する事が可能です。
写真のスタンドの参考価格は¥28000となります。
量販店で売られているスタンドとはまったく別物になり古いレーサーには良く似合うと思います。

ご興味の御座います方はお問い合わせ下さい。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンカンステッカー

2012-09-18 | ワンオフパーツ 
弊社のステッカーが出来上がりました。

F.WALMSLEY氏へのオマージュのデザインです。
(ただのパクリですね・・・・・)

カラーはゴールドです。
ご興味が御座いましたらお問い合わせ下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンネル&マニホールド

2012-07-24 | ワンオフパーツ 










お客様よりオーダーを承りましたエアーファンネルやキャブレターマニホールドも完成致しました。

金属の塊から作りますので、一点一点違います。

画像では伝わり難いのですが、とても良い質感かと思います。

量産されたカスタムパーツより納期もかかり高価とはなりますが、
大切にされているクラシックバイクにはとてもお似合いになると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シム調整

2012-03-26 | ワンオフパーツ 












良いエンジンにするにはシム調整は欠かせません。
理想のクリアランスにする為にエンジンを組んで、外しての繰り返しとなります。

とても時間のかかる作業の一つとなりますが、重要な作業です。

たくさんのオートバイ屋さんが御座います。愛車のエンジンのリビルドをご依頼される際は、
この様な部品が揃っているかどうかをよく見極める事をお勧め致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイントプレート

2012-03-18 | ワンオフパーツ 










本日はポイントのプレートのご紹介です。

オリジナルのプレートは経年劣化や調整によるボルトの開け閉めでゆがんでしまっている状態がよく見られます。
ゆがむと調整に際に正確な位置がつかみ難くなります。

弊社のプレートはゆがみ難い材質を使って作成しました。オリジナルよりもより厚みもあります。

ご興味の御座います方はお問い合わせ下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デスモ用バルブスプリング

2012-01-17 | ワンオフパーツ 










本日はドカティシングルのデスモ用バルブスプリングのご案内です。

画像の右が工場出荷のスプリングで左が弊社のワンオフパーツとなります。

バルブのスプリングの張力を弱くする事でカムへの負担を少なくし、エンジンが高回転まで回ります。
しかし、バルブをおさえる力が弱まる為バルブクリアランスがばらつく可能性が高まります。

弊社の車両で試してみましたが、とてもスムーズにエンジンが回ります。

バブルの強度も何種類かご用意しております。
ご興味のございます方はお問い合わせ下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンロッド ブッシュ

2012-01-10 | ワンオフパーツ 








OLDドカティのコンロッド 小端部のブッシュの入れ替えのご紹介です。

弊社ではブッシュを小端部に圧入してから、ピストンピンの調整、オイル穴を作ります。
文章にするとあっけないのですが、理想のクランキングにするには重要な作業で
とても手間のかかる作業となります。

この様な箇所に手間をかけて組み込みますと、しっかりとしたEGが出来上がります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする