goo blog サービス終了のお知らせ 

椿峰のまち

所沢・椿峰ニュータウンでのまちから見えてくるものをお伝えするブログです。

4月15日のまち

2013-04-17 12:09:05 | 高齢化社会
主人がリハビリのデイケアが気に入って87歳の主人の姉に勧めました。

ちょっと耳が遠くなっている姉のため、まず我が家の二男が3月下旬に「あんしんすこやかセンター」
の方の訪問の日時にお話を聞きに出かけました。

神戸では「包括支援センター」ではなく「あんしんすこやかセンター」となっています。
「えがおの窓口」というものがあるようです。→ こちら


姉は以前介護保険の認定で要支援1だったのですが、再審査が必要ということで
ひとりでもできそうでしたが、念のために今度は私が付き添い役となって
姉とかかりつけの先生に面談し、その後施設の見学に出かけました。

老化防止のさまざまなプログラムが用意されているようでした。






大阪で働き、京都で遊び、神戸に住むのが理想といわれていた時代があったとか。

確かに神戸は暮らしやすそうなところだと思います。
主人の姉もそうですが、高齢のわりに元気な方が多いように思います。

生協誕生の地でもあります。→ こちら

神戸のパワー見学の一日でした。



椿峰を高齢化社会のモデル地区に   

所沢・川越・神戸を日本のモデル地区に

日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ


ぜひクリックをお願いいたします。(1日1回有効ですのでよろしくね☆)

ランキングアップをめざします☆

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村