

暑さの中、運んで並べる準備がたいへんだったようです。

おかげさまで、たくさんあった野菜は完売しました。

太いゴムひもをつけた紙製のゴキブリをスリッパで叩くことを3回くり返し、
止められた回数によって景品をもらえるというものです。
ゲームには民生委員をしておられるTさんという方にたいへんお世話に
なりました。
景品は、先日、川越菓子屋横丁で買ってきたものです。
100人ちょっとの皆さんが参加してくださいました。
浴衣を着た子どもたちがたくさん来てくれてその写真を撮ったのに
うっかりと消してしまったのはたいへん悔やまれます。

そのあと撮った夏祭りの出し物の元気のよい太鼓の様子です。

そして、Mさんに撮っていただいたまちづくりの夏祭り担当メンバーです。

子どもたちがたくさんやってきて、こちらも元気になります。

夏祭りを支える方たちもたいへんなことだと思いますが、今後もぜひ盛り上げて
ほしいと思います。

椿峰を高齢化社会のモデル地区に
所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に
みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!⇒

どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)
いつもありがとうございます。
1位になることがあります。
