goo blog サービス終了のお知らせ 

みいちゃんといっしょ

みいちゃんとみいちゃんのパパの日記

確定申告出すついでに、貨物列車見てきました。

2017年02月28日 | N ゲージ

 気にかかっているものは、2月中に済まそうと、確定申告を出してきました。

 ついでに(自分的にはこちらの方が主たる目的のような気もしますが)、税務署の近くの府中本町駅を通過する貨物列車を眺めてみることにしました。
 武蔵野線は、鶴見駅 ⇔ 府中本町駅間は、通称、武蔵野南線というそうで、原則として貨物列車専用ということなので、結構見られるかなと期待してビューポイントに向かいます。

 梅がきれいな公園です。


 現場に到着したとたん、JR貨物EH500(金太郎)が、コンテナを引いて通ったのですが、スマホを出すのが間に合わず、コンテナのみの撮影。

 スマホの調子が悪いのと(自分で勝手にいろんなアプリ開いてしまいます)、逆光気味とで、ボケボケでした。

 ちゃんと、デジタル一眼(Lumix GX7)を持ってくればよかった。


 時刻表では、あと15分我慢すれば、1編成通過するとの予定ですので、せっかくなので、それまで暇をつぶします。

 南武線のE233系は結構通ります。2017年3月15日から、すべてE233系に統一されるそうです(E209系との併用だった)。
 と知ったかぶりますが、電車の形式は京王線以外全く知識がありません。

 だいたい、ここにとまっている電車の行先表示がなんで「東京」駅なのかも不思議です。

 

 調べてみたら、西船橋から京葉線経由で東京駅まで行く電車があるんですね。まさに「東京のいなかっぺ」です。

 そうこうするうちに EH200-2 ブルーサンダーが通過。


 いやぁ、機関車は近くで見ると迫力ありますね。

 こんどは、ちゃんと時間を取って、カメラもちゃんとしたものを用意してきたいと思います。

 「EH500 金太郎」欲しくなりました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】 KATO 【Nゲージ】3037-1 EH500 3次形
<span >価格:7398円(税込、送料無料) (2017/2/28時点)


 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カトー KATO 3045-1 EH200 量産形
<span >価格:7409円(税込、送料別) (2017/2/28時点)


 

 

 



 


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。