みいちゃんといっしょ

みいちゃんとみいちゃんのパパの日記

京王れーるランドに行ってきました。

2015年06月05日 | 日記

 先日、多摩動物公園に行ったときに気になっていた、動物園の近隣施設である「京王れーるランド」。

 梅雨入りまえの晴れ間のチャンスに行ってきました。

 高幡不動からワンマンカーの車両に乗り換えて多摩動物公園駅まで行きます。

 ワンマンなので、電車が停止してからドアが開くまで、一呼吸ずれがあるのが面白いですね。

 高幡不動と多摩動物公園駅との間を往復するだけの路線ですから、線路がここで切れています。結構レトロなエンドレールの設備と標識です。

  

 これですね。鉄道模型って本当によくできています。そのままそっくりではないのですが、どんな鉄道にも雰囲気が合うような作りになっています。

 ところで、単線だったんですね。

 

 大学生のころは、結構乗ったはずなのに、すっかり忘れてしまいました。

現在は、そのころになかった、多摩モノレールが並走しています。

 着きました。なんと開館時間から三分後の9時33分につきました。ちょっと恥ずかしい。

 

 早速、切符タイプの入館券を買って(PASMOで買えるところがしゃれています)改札機に通して入場します。

 

  さすがにガラガラです。

 

 高幡不動行は20分に1本しかありませんから(学生時代と変わりません)、場内に発車時刻の掲示板があります。

 

 まずは、シミュレーターを誰に気兼ねなく堪能します。

 

 このCG画像(実際の京王線の路線)が、すごくリアルで、お金掛けてあります。

かつて乗務員教育に使われていた本物のソフトを使用しているそうです。

 3駅運転すると、次の人に変わるように画面で促されます。まだ、ガラガラで次の人いないのですけれど、おやじが独占しても恥ずかしいので次に行きます。

 お目当てのジオラマです。

 

 走っているのは、Nゲージ(軌間9mm)でなくて、軌間16.5mmのHOゲージのようです。

 

 車両は、もちろん京王線と井の頭線です。

 5分間100円で運転させてくれます。

階段の踊り場からジオラマの全貌が見えるようになっています。

踊り場に展示されていたGゲージ(軌間45mm)。

 

 京王の社員さんがペーパークラフトから組み上げたフルスクラッチだそうです。やっぱり好きなんですね。

 2階はプラレールと幼児のプレースペースです。

 ちょっと規模が小さかったプラレールのレイアウトスペースでした。

 2階のコレクションギャラリーには、マニア垂涎の制服や行先表示などのグッズの数々。

 

ヘッドマークって言うのですかね? 

 

 このスピーカーボックス、懐かしいです。

 小さい時に『「つうかい」ってな~ぁに』って父親に聞いて、『「通勤快速」のことだよ』と鼻で笑われて、何かプライドが傷ついた思い出が残っています。何か変なこと聞いたのでしょうか?いまだに謎です。

 この他、パンタグラフの実物(上げ下げできます)や6000系のカットモデル(後で知ったのですが、車掌として、ドアの開閉ができたみたいです)、本物のバス等が展示されていました。

 

 

 


 さて、次はもう一度、切符型入場券を改札機に通して(1日出入り自由です)、屋外の展示場へ行きます。

 出ました。傑作の呼び声高い5000形(行先が、「つつじヶ丘」っていうのがいいですね)。そして、まるみとグリーンが可愛い2010形(当時シールドビーム2灯がギラギラして斬新で印象深いです)と、その奥が、2400形です。

 2400形は、さすがの私でも実際走っていた姿は、かすかに記憶に残る感じです(1964年4月までグリーン色で走っていたみたいです。1969年9月に引退)。

 2400形の中は小学校の廊下のような油引きの板張りです。やっぱり、これ乗った記憶がありますね。

 

次は、2010形の内部。

この扇風機の形、懐かしいです。

 憧れた運転台。鉛筆削りをマスコン代わりにして、良く真似をして遊んだもんです。

 

 次は、5000形の内部。

これも懐かしい冷房の吹き出し口。冷房化の先駆けだったようですね。

 

 運転席は、だいぶすっきりしてきましたが、レトロです。


 次は、どういう訳か、あまり拘りのない(結構乗っていたのですが)、井の頭線の3700形ステンレスカー。

 

 そして、運転席の窓が特徴的(左右非対称)な6400形。全面クリーム塗装はこれが最後の電車ですね。

 屋根がかかっているので、どれもピカピカで気持ちがいいです。

 乗れるミニ電車もあります。乗りたかったけれど、お客さんが私一人きりなので、恥ずかしくて乗れませんでした。

さて、最後はグッズコーナーでおみやげを買いました。

 鉄コレの2400形を2つとBトレの9000系を2つと、大人買いをしてしまいました(@1,130×2+1,290×2=4,840円也)。両方とも現在、通販では、品切れか、プレミアがついてムッチャ値段が高いので、電車賃かけてもお得感があります。

早速、鉄コレの動力ユニットとトレーラー部品を通販で注文していまいました。

TM-21 動力ユニット14m級A

TM-21 動力ユニット14m級A
価格:2,177円(税込、送料別)

 

何か、芋づる式収集癖に拍車がかかっています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も人間ドックに行ってき... | トップ | 6月8日 関東甲信地方が梅雨入... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事