大晦日です。
散歩の途中、この野良猫しか出会うことができませんでした。
お正月準備で、神社なども、ひとが多くて、猫も落ち着かないのでしょう。
元気にお正月を迎えてほしいものです。
小さいときは、大晦日と言えば、何かワクワク楽しかったものです。
家が商売をやっていたため、夜遅くまで店を開けてる関係で、子どもも夜遅くまで起きていられて、店を閉めた後に、家族みんなで出前のお寿司を食べるのが恒例になっていました(小さいときは、年越しそばというのは、食べた思い出がありません)。
今みたいに、いつでも、お寿司を自由に食べられる時代ではなかったので、お寿司を食べられるというだけでも、うれしかったものです。
テレビも普段には無い特別番組が組まれていて(今は年がら年中なんとかスペシャルですから、大晦日と言っても何のスペシャル感もありませんね)、朝から何を見ようかと、自分で手書きの番組表を作った思い出があります(子どもだねぇ!!)。
大晦日ということで、久々にテレビを見てみた(もちろん紅白ではありませんが)のですが、やっぱり、そのくだらなさと言ったらこの上ないですね。
結局、abemaTV や Youtube を見て、夜を過ごすことになりました。
うちのテレビは完全にPCのモニター化していて、テレビ電波受信機は使っていないに等しいですから、NHKには受信料を返還してほしいです。
新年があけて、みっちゃんにおめでとうを言ってから、就寝となりました。