goo blog サービス終了のお知らせ 

みいちゃんといっしょ

みいちゃんとみいちゃんのパパの日記

きょうのみっちゃん 2016年05月11日 のみっちゃんとブログ

2017年05月11日 | みっちゃん

 2016年05月11日 のみっちゃんとブログです。

 
きょうのみっちゃん 日差しが強いです。
 午前中、出窓で寝るのが日課のみっちゃん。でも、気をつけないと5月の日差しでは熱射病になってしまう恐れが。 そこで、貧乏くさいですが、ダンボールの日よけを適宜立ててあげています......
 

  朝9時半のみっちゃんです。この寝顔をみると、調子良さそうですね。

 出窓で気持ちよさそうに寝るのはいいんですが、逆に熱射病にならないかと、心配したものです。

 日よけを作ってあげれば、「なんでそんなことすんだよ」とも言わず、その場で日陰のまま日向ぼっこしていました。

 本当に、こちらのすることには逆らわない、いい子でした。







きょうのみっちゃん 2016年5月10日のみっちゃんとブログ

2017年05月10日 | みっちゃん

 

 2016年5月10日のみっちゃんのブログです。

 
きょうのみっちゃん ごはんはいつもバイキング形式
 1月から4月と猛烈な食欲を見せて、体重が普段の113%まで増えていましたが、この頃、ちょっと食欲が落ちてきているみっちゃん。いままで喜んで食べていたものに、「フン..」と顔を背け......
 

  やっぱり、食欲が落ちてきていることを気にしています。

 とにかく、食欲を出してもらいたくて、腎臓療法食という限られた製品(ロイヤルカナン)の中から、なんとか3種類を用意していました。

 

 それでも、毎日のように、好みが変わっていくため(やっぱり食欲がなかったのだと思います)、苦肉の策で、3種類を用意して、どれでも食べられるようにしていました。

 

 こうすると、いったいどのくらい食べたのか分からなくなりそうですが、みっちゃんは、どれもこれも少しずつ食べるということはしないで、ある種類をほとんど食べてしまってから、それでも食欲があれば、次のものを食べるということをしてくれていたので、何とか1日の量を確認することができました。

 

 とにかくこれから暑くなる時期だったので、普段でも落ちていく体重を何とか維持させようと必死でした。



 

 

 




きょうのみっちゃん 2016年5月8日のみっちゃんのブログ

2017年05月09日 | みっちゃん

  2016年5月8日のみっちゃんのブログです。

 
きょうのみっちゃん みっちゃんは無圧ふとんが好き
人間と同じで、体が楽なのでしょうか。みっちゃんは無圧ふとんが好きです。さっぱりしていて、暑くないとこも良いようです。 ...
 

 

 昨日、去年の5月に入ったころから、みっちゃんの食欲が不安定になったということを書いたんですが、5月8日のみっちゃんの写真を見ても、なんかだるそうにしています。

 

 でも、食欲増進剤をうまく使いながら、このあと、夏を元気に過ごせたんですから、ずーっと調子が悪いわけでもなかったんだと思います。

 

 こちらがあまり心配しすぎると、その雰囲気を感じ取って、みっちゃんも元気がなくなるという、悪循環があったのかもしれません。

 それでも、心配してしまうのが親心なんですよね。





今日のみっちゃん 2016年5月7日のみっちゃん

2017年05月08日 | みっちゃん

  ゴールデンウィークも終わりました。

2016年5月7日のみっちゃんのブログです。

 
今日のみっちゃん 風は強いけど五月晴れです。
 日差しが強くて暑いけど、空気が乾燥していて、とってもさわやかな日です みっちゃんも久しぶりに日向ぼっこをしています。  床にに伊賀の影丸の頭巾が写っています(古ー......
 

  4月30日に通院した時に、みっちゃんの体重が落ちていたことが分かり、5月に入ってから、毎日朝薬を飲む前に、体重を測り、看護日誌に記録するようにしました。

 いままで、午前中も、ちょくちょく起きだしてご飯を食べていたのが、朝早く食べただけで、昼過ぎまでご飯を食べないで、だるそうにしている日が続いていたようです。そのときは、決心して食欲増進材を飲ませるようにしました。

 すると、薬の効果が切れた後も、ちょくちょくとご飯を食べるようになり、それが4、5日続いて、ほっと、一安心するということを繰り返す毎日が続きます。

 

 ごはん茶碗にかけてある蓋を手(前足)で開ける音がすると、ちゃんと食べてくれているのか、心配しながらそーっと様子を見ていたことが思い起こされます。

 

 いままでもそうだったのですが、なおいっそう生活がみっちゃん中心になってしまいました。

 

 余命3か月と宣言された期限はとっくに過ぎていたのですから、とにかくみっちゃんが、穏やかな毎日を少しでも長く送れるよう、気を配ってあげようと頑張っていました。

 なんだか、遠い昔の出来事のような気もするし、

 

 いまだに、びくっとして、もう居ない、みっちゃんの様子を見なければと思ってしまう、変な精神状態から、まだ回復していないようです。

 



 




きょうのみっちゃん 2016年5月6日のみっちゃん

2017年05月06日 | みっちゃん

 2016年5月6日のみっちゃん。 朝の7時半です。

 去年の6日は、金曜日でしたから、飛び石連休ということで、会社に行った人もいたんでしょうね。

 今年は、うまく取れれば9連休できたようですが、そんなことは全く関係ない「みいちゃんのパパ」でした。

 ちょっと、このところみっちゃんの写真が少なかったので、反省したのでしょうか、いっぱい写真が撮ってあったので、可愛く撮れていたものを載せておきます。

      

 実に表情豊かです。



きょうのみっちゃん 子どもの日です。2016年5月5日のブログ。

2017年05月05日 | みっちゃん

 きょうは、五月晴れという言葉がぴったりの、すごく爽やかな1日でした。


 2016年5月5日のブログです。

 
きょうのみっちゃん 子どもの日です。
 みっちゃんはもういい歳なんですが、いつまでも子どもみたいなので、子どもの日のお祝いをしました。  子どもの日は、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に......
 

 

  去年はみっちゃんと一緒にこどもの日を祝いました。

 今年は、みっちゃんはいないけど、ちゃんとこいのぼりを飾って、菖蒲湯に入りました。

 

 

 


きょうのみっちゃん 2016年5月3日のみっちゃん

2017年05月03日 | みっちゃん

 2016年5月3日のみっちゃんです。朝の6時半です。これから散歩に出かける前に撮った写真ですね。

 

 まだ、ぼーっとしているみたいです。

 

 これから、日が射してくれば、出窓で日向ぼっこなのでしょう。

 そのあと、散歩中に撮った写真が一緒に残っていました。


 毎年、変わらず花の季節が訪れています。

 みっちゃんだけがいないのが、寂しいです。





きょうのみっちゃん 今日から5月

2017年05月01日 | みっちゃん

 きょうのみっちゃん 2016年5月1日のみっちゃんです。

 
きょうのみっちゃん 今日から5月
 きょうから5月。五月晴れという言葉がぴったりの日差しです(ちょっと暑すぎ!!)。 みっちゃんは日光浴(古い言葉だーっ。死言の世界だーっ。)をたっぷり楽しんでいるようです。......
 

  このころ、ちょっと食事のタイミングがずれているなと思っていたら(4月23日に飲んだ抗がん剤の副作用かと思っていました)、昨日(2016年4月30日)の通院で、体重が結構落ちていることが分かりました。

 そこで、この日あたりから、食欲が無いようなら、食欲増進材(ペリアクチン)を飲ませるようにしていました。

 このペリアクチンは、抗ヒスタミン薬なのですが、猫には、どういう訳か副作用で食欲がでるという薬だそうで、みっちゃんの場合飲んでから50分ぐらいで効いてきます。このとき、興奮状態になって、鳴いて回ったりするので、むやみに飲ませたくない薬です。

 でも、1日を通してみないと、食事のタイミングがずれているだけなのか、食欲がないのかを見極めるのが非常に難しくて、すごく神経質にみっちゃんを観察していた記憶があります。

 今、振り返ってみれば、1月からずっと元気で食欲のあったみっちゃんが、このころから、本当にゆっくりではありましたが、体調が悪くなっていったのだと思います。

 

 食欲が回復すると、また、もとのとおりすごく元気をとりもどすということを繰り返す日々に入っていました。


 

 


きょうのみっちゃん 2016年4月30日のみっちゃん 抗がん剤投与から1週間目の通院です。

2017年04月30日 | みっちゃん

 2016年4月30日のみっちゃん。朝の8時です。これから、お医者さんに行く前に撮った写真です。

 土曜日の朝9時の開院と同時に、お医者さんに行くのを毎回きっちり守っていました。

 本人も何か予感しているようです。

 

 このころは、みっちゃんも、だいぶ慣れてきたようで、行くときはちょっと泣いたりしましたが、帰りは余裕で、車の中でキャリーバッグから体を伸ばして、外の風景を眺めたりしていました。

 

 お医者さんから帰ると、昔は半日ぐらい落ち込んでいた時もあったのですが、このころは、ケロッとして、すぐに普通の生活に戻るようになっていました。

 

 こちらも疲れますが、みっちゃんも疲れたとは思います。午後3時ですがねんねしているところを撮りました。

 


きょうのみっちゃん 2016年4月26日のみっちゃん

2017年04月27日 | みっちゃん

  2016年4月26日のみっちゃんとその時のブログです。

 
きょうのみっちゃん 初夏の陽気です。
 春眠という季節ではありませんが、みっちゃんは、雨の日でなくとも、とことん眠いようです。  お昼過ぎにのっそりと出窓から起きてきて、ごはんを食べるのを日課にしています。......
 

  このところうすら寒い陽気が続いて、すっかり風邪をひいてしまいましたが、去年は初夏の陽気だったそうです。

 みっちゃんは、通院の疲労が抜けて本来の調子に戻ったようです。

 

 暖かそうで、むっちゃ気持ちよさそう。

 

 午後3時ごろのショットですから、朝の出窓での日向ぼっこが終わって、ごはんも食べて、ゆっくりしているところでしょう。


 また、次の土曜日には通院しなければならなかったのですが、つかの間のゆったりした時間が流れていました。


 






きょうのみっちゃん 2016年4月24日のブログ

2017年04月24日 | みっちゃん

 2016年4月24日のブログです。朝の8時30分。眠そうですね。

 
きょうのみっちゃん 雨の日の猫はとことん眠い。
 今日は朝から雨です。 「雨の日の猫はとことん眠い」のだそうです。  昨日1か月ぶりに通院したので、疲れたこともあるようです。 今日は、思う存分寝ていてください。......
 

  昨日が1か月ぶりの通院と書いてあります。

 抗がん剤を飲んだので、だるいんだと思います。

 血液検査の結果を読み返してみれば、腎臓の数値も悪くなく、腎臓療法食の効果が出ているようでした。水をむやみに飲むこともなくなり、一安心していたところでした。

  

 小さい体で検査のため血液を多量に採ったり(人間にしてみたら牛乳瓶1本分ぐらいの量です)、お腹の超音波検査をしたり、抗がん剤を飲んだりと、よく頑張っていました。

 ふてねしたくなるのも分かります。ゆっくり寝ていてください。








きょうのみっちゃん 2016年4月21日のみっちゃん 布団にもぐる

2017年04月21日 | みっちゃん

 2016年4月21日のみっちゃんとその時のブログです


 
きょうのみっちゃん 寒いような暑いような
 今日は朝から天気が悪く、夜から荒れ模様のようです。 気温も寒いような暑いような、どう対処していいか分からないような感じです。 そこで、みっちゃんも、出窓ではなく、布団で寝......
 

 

 

 朝の9時です。うすら寒いのか布団にもぐっています。

 

 陽が射せば、これから出窓に行くのでしょうか。

 

 野良猫と違って、寒ければ掛ける布団があるんですから、幸せですね。

 


 






きょうのみっちゃん 2016年4月19日のみっちゃんとブログです。

2017年04月19日 | みっちゃん

   2016年4月19日のみっちゃんとブログです。

 熊本県の地震のことが書いてあります。

 
きょうのみっちゃん 熊本の復旧はまだまだのようです。
 きょうのみっちゃん。いつもの定位置です。  ところで、熊本の震災はいまだに大変なことになっているようです。 「車中泊をしながら避難所で食料を求める方もいて、避難者......
 

  東京は大した揺れもなかったので、みっちゃんは平穏な毎日を送っていたようです。

 

 日差しが強くて、そろそろ後ろに見える段ボールの切れ端を使って、日当たりの調節を始めていたようです。

 

 なるたけ日光に当ててあげたいし、かといって熱射病になったら元も子もないので、非常に気を使っていました。






 


きょうのみっちゃん 2016年4月18日のみっちゃん なんて表情をしているのでしょうか。

2017年04月18日 | みっちゃん

 朝の11時過ぎのみっちゃんです。

 出窓に日が当たらなくなったので、万年床の上で寝ています。

 

 すると、何かにびっくりしたのでしょうか。

 

 周囲を警戒しているようです。

 

 猫は、人間に見えないものが見えると言います。

 よく、天井の隅を見つめていることがありますよね。

 で、結局なんでもなかったようです。

 

 びっくりして、ああ損した、といった表情です。