2016年8月21日のブログ。朝10時半のみっちゃんです。
食欲が落ちて来たので、食欲増進剤を飲ませたと書いてあります。
今日のみっちゃん なんか秋っぽいです。昨日は、猛烈な雨でした。このところ、毎日のように雷が鳴り、災難続きのみっちゃん。ストレスがたまったのか食欲も落ちていました。 そこで、苦肉の策。お医者さんにもらった食......
今思い返してみると、やっぱり少しずつ、体調が悪くなって行ったのだと思います。
それを、なんとかだましだまし、健康が維持できるように頑張っていました。
やっぱり、食欲が有るか無いかが、健康にとって一番重要だということが、みっちゃんを見送ってみて、身に染みて分かりました。
食欲増進剤の力を借りてでも、食べてくれれば、何とか安心して、気持ちが落ち着くという毎日を繰り返していました。
2016年8月9日のブログです。「久々にバスに乗りました。」と書いてあります。
久々にバスに乗りました。久々に、バスに乗りました。 それも、超小型の三鷹シティーバス(コミュニティーバス)。 行先は、杏林大学医学部付属病院。 なんと、「飼い猫に手を噛まれ......
2016年8月6日(土)に1か月ぶりのみっちゃんの通院で、エコー検査をしようと、上を向けて、みっちゃんの手を押さえたら、いきなり「ガブッ」と噛まれてしまいました。
それで、杏林病院へバスで通院しているという内容のブログです。
いまでも牙の跡が染みになって手に残っているし、親指の中をもんでみると、牙の入ったところが「タコ」になって残っています。
その時は結構大変だったのですが(1か月ぐらい通院しました)、今となっては、懐かしい思い出です。
明日は、お盆の入りです。みっちゃんが帰ってきても、そのことは言わないようにしておかなければ。
2016年8月10日のみっちゃん と ブログです。
きょうのみっちゃん 連日の猛暑です。昨日は関東を中心に最高気温が38度以上と、人の体温よりも高くなるところが相次いでいます。 今日は、少しはいいといっても、34度だそうで、30度なんていうと涼しいくらいです......
「みっちゃんは、冷房のきいた部屋で寝ていますが、今日はちょっと気温が低いのが分かるのか、たびたび出てきては、いつもの段ボールに顔を突っ込んでいます。」と書いてありました。
ということは、みっちゃんは、ムアツ布団のある部屋でエアコンをかけて寝ていたということなのでしょうか。
なんだか、急激にみっちゃんがどの部屋で、どんなことをしていたのか、記憶から薄れつつあります。
みっちゃんの気配そのものは、まだ部屋に鮮明に残っているのに不思議です。
2016年8月2日のみっちゃんとブログの訂正版です。
みっちゃん「ひんやり敷きパッドに佇む。」なんていいかげんな感想を書いていたのですが、ブログの内容を確認してみたら、夜中の雷で、茫然自失としているみっちゃんの様子を写した写真だったのでした。
今日のみっちゃん みっちゃん災難に会う昨日は、夜半からずっと雷が鳴っていて、スリラーのBGMじゃあるまいし、変な天気です。 こんなに長い時間、雷雲が遠ざからないの経験したことがありません。 おかげで、みっ......
そういわれてみれば、なんかボーっとしていますよね。
Gooブログの「思い出を振り返ってみる」というテンプレート付きの通知は、1日遅れで来るので、その通知前に、その日写していた写真を想像だけでブログを書いてしまうと、どうしてもいいかげんな感想になってしまうのです。
この場を借りて、みっちゃんにお詫びを申し上げます。
2017年8月2日朝7時半のみっちゃんです。
表面に接触冷感素材を使用している、ひんやり敷きパッドって流行っていますよね。
![]() [4時間限定P10倍]敷きパッド シングル トライブレンド 接触冷感 夏送料無料 あす楽対応 冷却マット 抗菌防臭 敷パッド 敷きパット 洗える 寝具 クールマット ひんやりマット パッドシーツ パットシーツ ベッドパッド シーツ 夏用 布団 ひんやり 涼しい【D】【☆】
|
暑い時に猫は涼しいところを探して、1日中家の中を移動して歩きます。
やっぱり、ひんやり敷きパッドが涼しいんでしょうか、朝からこの夏導入した敷パッドの上で横になっていました。
ということは、ひんやり敷きパッドの効能は本物ということですね。さすが我が家の検査主任。
2016年8月1日のみっちゃんとブログ です。
今日のみっちゃん きょうから8月早いもので今日から8月。梅雨明けしてから、このところ、不安定な天気が続きます。 怪しい雲行きです。 みっちゃんは、早速シェルターへ避難する準備をしています。......
2016年8月1日午後の1時半のみっちゃんです。
ブログの記事によれば、雲行きが怪しくて、段ボールのシェルターに避難しようかと思案しているところだそうです。
そういえば、不安そうな顔をしていますね。
今年は、今になって梅雨のような雨模様の毎日が続いています。
梅雨入りも梅雨明けも、外れたんじゃないでしょうか。
2016年7月27日朝7時半のみっちゃんです。
新しく買った、KORG electribe 2 をみっちゃんに検査してもらっています。
段ボールに顔を突っ込んだままの、おざなりな検査でしたね。
みっちゃんの病状に対する逃避もあったんだと思いますが、次々にKORG のガジェットを購入していた時期です。
そういえば、「おざなり」と「なおざり」っていつも、どう使うか悩んでから使うのですが、
どちらも「いい加減な対応」ということには変わりないのですが、、「御座なり~その場でのいいかげんな対応」、「猶去り~何もしないで遠くにいる」の字義通り、「おざなり」は「いい加減ではあるにせよ、何らかの対応をする」のに対して、「なおざり」は「多くの場合、何の対応もしない」という違いがあるそうです。
ですから、今回のみっちゃんの対応は「おざなり」で正解でしたね。
2016年7月21日の朝の8時のみっちゃんです。
昨日、大國魂神社でもらってきた「からす団扇」をまず並べて撮影。
迷惑そうです。
そして、あおぎます。
更に迷惑そうです。
でも、いいんです。
病気が退散してくれるように、一所懸命あおぎます。