いつもはクリスマス頃に来るのですが、年が明けて旧正月前の香港には初めて来ました。
飾りがクリスマスから旧正月の使用に変わっていて、街には赤い飾り物がいっぱい。あまり見られない光景なので楽しかったです。
1泊3日という弾丸旅でしたが、滞在時間は丸2日あったので思ったよりも色々とできました。

i スクエア前の干支のオブジェ
飾りがクリスマスから旧正月の使用に変わっていて、街には赤い飾り物がいっぱい。あまり見られない光景なので楽しかったです。
1泊3日という弾丸旅でしたが、滞在時間は丸2日あったので思ったよりも色々とできました。

i スクエア前の干支のオブジェ
機内食
関空→香港

サーモンサンド、チョコチップマフィン、カットフルーツ、クッキーでした。飲み物はパックのレモンティー。
短距離の深夜便は初めてなので機内食はどんなんかなーと思っていました。三人とも爆睡したので食べずに持ち帰りました。パックの飲み物と食事は紙の箱に入っていたので持って帰りやすかった。
関空→香港

サーモンサンド、チョコチップマフィン、カットフルーツ、クッキーでした。飲み物はパックのレモンティー。
短距離の深夜便は初めてなので機内食はどんなんかなーと思っていました。三人とも爆睡したので食べずに持ち帰りました。パックの飲み物と食事は紙の箱に入っていたので持って帰りやすかった。
香港の友達と待ち合わせして金鐘のアイランドシャングリラホテルにある日本料理のなだ万でディナーしました。鉄板焼きのカウンターで満席でした。私と夫は牛肉のコース、友達は海鮮コース、娘はお寿司にしました。
ごま豆腐、なます

アスパラガスのポタージュ

帆立貝貝柱

銀タラ(海鮮コース)

サラダ

フィレ肉(牛肉コース)

お肉の量が多くて娘と分けてちょうどの量でした。
ロブスター半身(海鮮コース)

タレは3種類あり左からごまニンニク、ニンニク醤油、おろし醤油。シンプルに塩でも食べたかったので別にもらいました。

チャーハン、みそ汁、漬物、もやし炒め

デザート

フルーツのゼリー寄せ
娘のサーモン細巻き2本

たまごの握り

友達とホテルで別れて香港駅からAEXで空港に移動

夜のエアポートエクスプレス空港駅
ごま豆腐、なます

アスパラガスのポタージュ

帆立貝貝柱

銀タラ(海鮮コース)

サラダ

フィレ肉(牛肉コース)

お肉の量が多くて娘と分けてちょうどの量でした。
ロブスター半身(海鮮コース)

タレは3種類あり左からごまニンニク、ニンニク醤油、おろし醤油。シンプルに塩でも食べたかったので別にもらいました。

チャーハン、みそ汁、漬物、もやし炒め

デザート

フルーツのゼリー寄せ
娘のサーモン細巻き2本

たまごの握り

友達とホテルで別れて香港駅からAEXで空港に移動

夜のエアポートエクスプレス空港駅

ホテルからMTR黄埔駅まで歩いて行きました。
イオンの船

ホテルから5分ほどでMTR黄埔駅。すごく近い。MTRに乗って油麻地で赤線に乗り換え尖沙咀に移動。

尖沙咀のペニンシュラホテルのロビーでランチしました。

クロックムッシュー

付け合わせは選択でフレンチフライにしました。娘は昨年の夏に食べて以来ここのクロックムッシューが大好きになりました。ミルフィーユみたいにパンとハムとチーズが層になっている。ハムがふんだんに入っています。
私と夫はパスタにしました。パスタはペンネかスパゲティか選べ、二人ともスパゲティにしました。
パスタにはパンも付いてきます。

ペペロンチーノ(ハーフポーション)

ボロネーゼ(ハーフポーション)

いわゆる今風のアルデンテではなく太くてしっかりゆでられたスパゲティで昔懐かしい味。たぶん昔からレシピが変わっていないのでしょうね。
食後のドリンクに娘はミルクシェイク

私と夫はアイスカプチーノ

価格を見ると100HK$になっててビックリ。初めて飲んだ当初は確か50HK$だったと思います。けれどこの味はここでしか飲めないおいしさです。
食後はホテルに戻りってチェックアウトしてから無料シャトルバスに乗って再び尖沙咀に移動してMTRで尖沙咀→金鐘に。

パシフィックプレイスをウロウロして夕食まで時間をつぶしました。
グレイトをウロウロ。旧正月の贈答品用のお菓子がたくさん売っていました。

旧正月のお花もありました。
イオンの船

ホテルから5分ほどでMTR黄埔駅。すごく近い。MTRに乗って油麻地で赤線に乗り換え尖沙咀に移動。

尖沙咀のペニンシュラホテルのロビーでランチしました。

クロックムッシュー

付け合わせは選択でフレンチフライにしました。娘は昨年の夏に食べて以来ここのクロックムッシューが大好きになりました。ミルフィーユみたいにパンとハムとチーズが層になっている。ハムがふんだんに入っています。
私と夫はパスタにしました。パスタはペンネかスパゲティか選べ、二人ともスパゲティにしました。
パスタにはパンも付いてきます。

ペペロンチーノ(ハーフポーション)

ボロネーゼ(ハーフポーション)

いわゆる今風のアルデンテではなく太くてしっかりゆでられたスパゲティで昔懐かしい味。たぶん昔からレシピが変わっていないのでしょうね。
食後のドリンクに娘はミルクシェイク

私と夫はアイスカプチーノ

価格を見ると100HK$になっててビックリ。初めて飲んだ当初は確か50HK$だったと思います。けれどこの味はここでしか飲めないおいしさです。
食後はホテルに戻りってチェックアウトしてから無料シャトルバスに乗って再び尖沙咀に移動してMTRで尖沙咀→金鐘に。

パシフィックプレイスをウロウロして夕食まで時間をつぶしました。
グレイトをウロウロ。旧正月の贈答品用のお菓子がたくさん売っていました。

旧正月のお花もありました。
朝食をとったビッグベイカフェからデッキに出ました。

今朝も曇り空なのですっきりとは見えませんが香港島サイドが見渡せます。

一階上に上がるとプールが出てきました。

水が入っておらず。閉鎖中でした。

ホンハムピアが目の前にあります。

ここからノースポイントピア(北角)まで船で行けるみたいです。
ここから階段を下りるとスタバがあるみたい。

スタバが出てきた。

今朝も曇り空なのですっきりとは見えませんが香港島サイドが見渡せます。

一階上に上がるとプールが出てきました。

水が入っておらず。閉鎖中でした。

ホンハムピアが目の前にあります。

ここからノースポイントピア(北角)まで船で行けるみたいです。
ここから階段を下りるとスタバがあるみたい。

スタバが出てきた。

宿泊しているケリーホテルの朝食はビッグベイカフェ。大きな窓からはヴィクトリアハーバーが一面に広がりとてもいい景色。

朝食はビュッフェスタイルです。


昨夏はパンケーキやワッフルを焼いていた場所がフレッシュジュースやスムージーのコーナーになっていました。


チョコレートフォンデュは2種類。

チョコとストロベリーでした。
シリアルやミルク

ヨーグルト

日本コーナーは巻き寿司やお漬物や刺身

サラダ

バターやジャム

たまご料理やハムソーセージ類

チャーハンや焼きそばなど中華総菜

お粥やカレー類

点心コーナー

湯麺コーナー

オレンジジュース、ヨーグルトドリンク、カプチーノ

シンガポールビーフン、ワンタン、手羽先揚げ、蒸し餃子、シュウマイ、春巻き、ちまき

ズッキーニグリル、チキンソーセージ、たまご焼き、ローストポーク、クロワッサン、巻き寿司、炒飯

サラダとシンガポールビーフン、炒飯、青梗菜の炒め、ワンタン

朝食はビュッフェスタイルです。


昨夏はパンケーキやワッフルを焼いていた場所がフレッシュジュースやスムージーのコーナーになっていました。


チョコレートフォンデュは2種類。

チョコとストロベリーでした。
シリアルやミルク

ヨーグルト

日本コーナーは巻き寿司やお漬物や刺身

サラダ

バターやジャム

たまご料理やハムソーセージ類

チャーハンや焼きそばなど中華総菜

お粥やカレー類

点心コーナー

湯麺コーナー

オレンジジュース、ヨーグルトドリンク、カプチーノ

シンガポールビーフン、ワンタン、手羽先揚げ、蒸し餃子、シュウマイ、春巻き、ちまき

ズッキーニグリル、チキンソーセージ、たまご焼き、ローストポーク、クロワッサン、巻き寿司、炒飯

サラダとシンガポールビーフン、炒飯、青梗菜の炒め、ワンタン

金鐘のコンラッドホテルにある広東料理レストランの金葉庭(ゴールデンリーフ)で夕食しました。ここは私たちが香港に来たら一度は来るお気に入りのレストランです。

紹興酒

干し梅を入れるとほんのり甘くなって飲みやすくなります。
牛肉のガーリックチリ炒め

キヌガサ茸と椎茸のスープ

白ごはん

花ニラと牛肉と干しエビのXOジャン炒め

スポットガルーパのフィレと季節の野菜炒め

八角風味のしょうゆベースの炒めものでした。野菜はきのことロメインレタスでした。
豆苗のスープ煮

豆苗の季節も終わりだったのかいつも食べる12月のものより甘みが少なく葉が少し硬めで若干味が落ちてる気がしました。
デザートはサービスでいただきました。
桂花ゼリーとエッグタルト

温かい杏仁のお汁粉

紹興酒

干し梅を入れるとほんのり甘くなって飲みやすくなります。
牛肉のガーリックチリ炒め

キヌガサ茸と椎茸のスープ

白ごはん

花ニラと牛肉と干しエビのXOジャン炒め

スポットガルーパのフィレと季節の野菜炒め

八角風味のしょうゆベースの炒めものでした。野菜はきのことロメインレタスでした。
豆苗のスープ煮

豆苗の季節も終わりだったのかいつも食べる12月のものより甘みが少なく葉が少し硬めで若干味が落ちてる気がしました。
デザートはサービスでいただきました。
桂花ゼリーとエッグタルト

温かい杏仁のお汁粉

ハーバーシティーから尖沙咀ピアは歩いてすぐなのでここからスターフェリーで中環に移動。

曇っていたからか香港島側が霞んでいました。

スターフェリーのイスの星マークかわいい。

中環ピアに到着

観覧車の周りは遊園地になっていました。

IFCの隣に何かできてる。

中環ピアから歩いてセントラルの中心に移動しました。

マークス&スペンサーのショーウィンドウ

曇っていたからか香港島側が霞んでいました。

スターフェリーのイスの星マークかわいい。

中環ピアに到着

観覧車の周りは遊園地になっていました。

IFCの隣に何かできてる。

中環ピアから歩いてセントラルの中心に移動しました。

マークス&スペンサーのショーウィンドウ

ホテルの無料シャトルバスに乗って尖沙咀に移動しました。

ケリーホテル→ホンハム駅→カオルーンシャングリラ→尖沙咀→九龍駅というルートで回ってくれます。

昨年の夏はペニンシュラホテルとカオルーンホテルの間の道路で降ろしてくれましたがここで降りれなくなったようで、ぐるっと回って反対側のペニンシュラの横につけてくれます。
ハーバーシティに行き、娘が小腹が減ったと言うので座れるところを探していたらコヴァもスタバも満席で無印良品のカフェが空いていました。

日本と同じくお水を出してくれました。
ケーキセット
琉球茶とラズベリーチーズケーキ

ホットコーヒーとカスタードプリン

チキンとチーズサンド付け合わせはフライドポテト

内装も出てくるものも日本のムジカフェと同じで、ここはホントに香港かい?と錯覚するほどでした。

ケリーホテル→ホンハム駅→カオルーンシャングリラ→尖沙咀→九龍駅というルートで回ってくれます。

昨年の夏はペニンシュラホテルとカオルーンホテルの間の道路で降ろしてくれましたがここで降りれなくなったようで、ぐるっと回って反対側のペニンシュラの横につけてくれます。
ハーバーシティに行き、娘が小腹が減ったと言うので座れるところを探していたらコヴァもスタバも満席で無印良品のカフェが空いていました。

日本と同じくお水を出してくれました。
ケーキセット
琉球茶とラズベリーチーズケーキ

ホットコーヒーとカスタードプリン

チキンとチーズサンド付け合わせはフライドポテト

内装も出てくるものも日本のムジカフェと同じで、ここはホントに香港かい?と錯覚するほどでした。
昨年の夏にも宿泊したシャングリラホテル系のケリーホテルに宿泊しました。
車寄せ


ロビー前のラウンジ

部屋はプレミアシティビュールームです。

窓際には長ソファとデスク
ベッドルーム

テレビと奥にもソファーセット
ミニバー

ネスプレッソメーカーと湯沸し器、無料の水

引き出しにはコップやティーバッグやお菓子

冷蔵庫の中はコーラ、スプライト、ミスタージューシーのリンゴとオレンジ、青島ビール、カールスバーグビール、水

冷蔵庫内のドリンクも1回目は無料です。
ゴールデンサークル会員の無料特典

ミネラルウォーターと炭酸水
オープンクローゼット

洗面台

アメニティ

バスタブ

シャワールーム

トイレ
車寄せ


ロビー前のラウンジ

部屋はプレミアシティビュールームです。

窓際には長ソファとデスク
ベッドルーム

テレビと奥にもソファーセット
ミニバー

ネスプレッソメーカーと湯沸し器、無料の水

引き出しにはコップやティーバッグやお菓子

冷蔵庫の中はコーラ、スプライト、ミスタージューシーのリンゴとオレンジ、青島ビール、カールスバーグビール、水

冷蔵庫内のドリンクも1回目は無料です。
ゴールデンサークル会員の無料特典

ミネラルウォーターと炭酸水
オープンクローゼット

洗面台

アメニティ

バスタブ

シャワールーム

トイレ

機内食 関空→香港
港式お粥

チキンソーセージとスクランブルエッグ

機内映画は2本見ました。
◆クレイジー・リッチ!(原題 Crazy Rich Asians)
クレイジーなほどリッチな超セレブの世界が見られて面白かった。ため息が出るほど華やかな世界でしたがそれだけではない内部も描かれていました。けれどラブコメディーに仕上がっていて楽しかった。
◆ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(原題 Jumanji:Welcome to the Jungle)
ボードゲームだったジュマンジが進化してテレビゲームになっていた。作品中にジャングルの住居にパリッシュと名前が掘っていて前作ジュマンジからのつながり発見。勇気と知恵で乗り切るところが見ていて楽しかった。
空港は旧正月の飾りつけ。

エアポートエクスプレスで空港→九龍駅に移動。
港式お粥

チキンソーセージとスクランブルエッグ

機内映画は2本見ました。
◆クレイジー・リッチ!(原題 Crazy Rich Asians)
クレイジーなほどリッチな超セレブの世界が見られて面白かった。ため息が出るほど華やかな世界でしたがそれだけではない内部も描かれていました。けれどラブコメディーに仕上がっていて楽しかった。
◆ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(原題 Jumanji:Welcome to the Jungle)
ボードゲームだったジュマンジが進化してテレビゲームになっていた。作品中にジャングルの住居にパリッシュと名前が掘っていて前作ジュマンジからのつながり発見。勇気と知恵で乗り切るところが見ていて楽しかった。
空港は旧正月の飾りつけ。

エアポートエクスプレスで空港→九龍駅に移動。
