古文書に親しむ

古文書の初歩の学習

第三十九章 乍恐奉願口上書付 其の二十四

2015年02月28日 06時50分12秒 | 古文書の初歩

 

 

 

 

 

 

「乍恐奉願口上書付」第四頁、上の五~六行目

 

解読 手前右等之一件取鎮被呉候様神主

    勘太夫方へ内々ニ而當村頭立之者より

 

読み (御)手前、右等の一件取り鎮め呉れられ候様、神主

    勘太夫方へ内々にて当村頭立の者より

 

解説 「御手前」・・・お前さん。あなた。 「右等之一件」・・・右の様な争いごと。 「取鎮被呉候様」・・・取り鎮めてくれます様。「取」も「鎮」も難解です。次の字が「被」で「呉」の次の点が「候」です。 「神主」は何とか判ります。 六行目最初の字は薄くて読めませんが、「勘太夫」と書いています。『かんだいふ』。田並の代々続く神主の名前。 次の字も読みにくいですが、「方へ」。 次は「内々ニ而」・・・内々で。これも教えて貰わねば読めない字です。 「当村頭立之者より」・・・「頭」と「者」が難解。「頭立」・・・『かしらだて』、五人組の長。