
土曜日から明日まで4連休の方も多いかと。
私は土日勤務で今日と明日が休み。
午前は咲ちんの授業参観に行って午後は買い出しに。
その合間にこちらでお腹を満たすことにしました。

金石街道沿いの「一心屋」さんです。
新メニューが出たとLINEの通知が届いてたので行くことに。
着いたのは14時33分と遅め。
なので先客2名で後客はいませんでした。
スタッフは3人で店主さんはいなかったです。
まずは食券購入。
もちろん新メニューの『豚骨醤油ラーメン』(750円)を。
券売機の左上に味玉が付いて海苔が3枚になる『豚骨醤油のり玉』(870円)でアピールしているのでそれにしました。
以前ならランチタイムはライス無料だったのですが100円に変更になったのですね。
でもLINEの常連さまパスポートを使えば無料で小ライスがつくのでそれを使用。


空いていたので待つこと6分で登場。
濃厚な色合いでガツンときそう。
それではスープから。
豚骨のみでとったスープに地元大野のヤマト醤油味噌さんの醤油ダレを合わせた無化調スープ。
なんとも濃厚で深いコクがある味わいに目を見張ります。
これは家系なんか目じゃない旨さ。

麺は極太のストレート麺です。
国産小麦「ゆめちから」を使用しており弾力があります。
モチツル感も申し分なくいい麺です。

トッピングはチャーシュー、味玉、海苔3枚、メンマ、ほうれん草、なると、ねぎとにぎやか。
チャーシューは箸でつまもうとするとほろほろと崩れるほどやわらかい。
ほうれん草もとろとろでなるとがあるのがこの店らしさを見せてます。
味玉も黄身はほどよいゼリー状で善き。



ライスをつけたら当然スープに浸した海苔をのっけてぱくり。
禁断のうまさだわ。

ちゃちゃっと完食。
さすがにスープ飲み干すのはやめときました。
これはがっつり食べたい派にはいいですな。
限定ではなくレギュラーメニューになるんですかね。
だとしたらうれしいなあ。
お店の詳細:
住所 金沢市北町丁22
電話番号 076-262-1483
営業時間 平日11:30~15:00、18:00~22:30
土日祝日11:30~22:30
定休日 年中無休
私は土日勤務で今日と明日が休み。
午前は咲ちんの授業参観に行って午後は買い出しに。
その合間にこちらでお腹を満たすことにしました。

金石街道沿いの「一心屋」さんです。
新メニューが出たとLINEの通知が届いてたので行くことに。
着いたのは14時33分と遅め。
なので先客2名で後客はいませんでした。
スタッフは3人で店主さんはいなかったです。
まずは食券購入。
もちろん新メニューの『豚骨醤油ラーメン』(750円)を。
券売機の左上に味玉が付いて海苔が3枚になる『豚骨醤油のり玉』(870円)でアピールしているのでそれにしました。
以前ならランチタイムはライス無料だったのですが100円に変更になったのですね。
でもLINEの常連さまパスポートを使えば無料で小ライスがつくのでそれを使用。


空いていたので待つこと6分で登場。
濃厚な色合いでガツンときそう。
それではスープから。
豚骨のみでとったスープに地元大野のヤマト醤油味噌さんの醤油ダレを合わせた無化調スープ。
なんとも濃厚で深いコクがある味わいに目を見張ります。
これは家系なんか目じゃない旨さ。

麺は極太のストレート麺です。
国産小麦「ゆめちから」を使用しており弾力があります。
モチツル感も申し分なくいい麺です。

トッピングはチャーシュー、味玉、海苔3枚、メンマ、ほうれん草、なると、ねぎとにぎやか。
チャーシューは箸でつまもうとするとほろほろと崩れるほどやわらかい。
ほうれん草もとろとろでなるとがあるのがこの店らしさを見せてます。
味玉も黄身はほどよいゼリー状で善き。



ライスをつけたら当然スープに浸した海苔をのっけてぱくり。
禁断のうまさだわ。

ちゃちゃっと完食。
さすがにスープ飲み干すのはやめときました。
これはがっつり食べたい派にはいいですな。
限定ではなくレギュラーメニューになるんですかね。
だとしたらうれしいなあ。
お店の詳細:
住所 金沢市北町丁22
電話番号 076-262-1483
営業時間 平日11:30~15:00、18:00~22:30
土日祝日11:30~22:30
定休日 年中無休