goo blog サービス終了のお知らせ 

咲ちんのパパ上日記

子育て日記のはずがいつの間にやらラーメンとツエーゲン金沢とマンガのことを書いてます。

週刊少年チャンピオン2014年16号

2014-03-25 07:08:15 | 週刊少年チャンピオン
コンビニで買ったら「刃牙道」クリアファイルがついてきた。
誕生日のプレゼントとしては微妙、それより「フラグタイム」のパンTシャツが欲しいです。


(新連載ッッッ!!!)「刃牙道」
いきなりオールカラー含む4話102Pって単行本半分やないか!
【第1話】
袋とじオールカラー使ってこれか、いきなり笑わせてくれるなw
【第2話】
総合格闘技のチャンピオンとやらが刃牙と闘いたいと徳川のご老公のところへ。
これもまた笑わせてくれよんなあww
【第3話】
東京ドーム地下闘技場にて体重半分ほどの刃牙が瞬殺。
最後のコマはにらめっこですかwww
【第4話】
休んでいる間にまた首相が替わっておりました。
スカイツリーの地下には徳川がこさえた秘密基地、ハカイジュウと戦うためじゃありません。
なんと宮本武蔵さんのクローン生成をやっておりますた。
退屈なバキさんの相手はこちらですか。
いきなりもう笑いが止まらんwwwwさすが板垣先生です。

「弱虫ペダル」
前年優勝の総北はヒトケタゼッケン、しかも坂道がエースナンバー!
なんか今泉くんがすげーいい人に見えた。
今年は鳴子が大阪でのリベンジで御堂筋に勝負を挑むのね。
もう御堂筋は楽しんで描いてるやろレベルの化け物化ですな。

「毎度!浦安鉄筋家族」
雪だるま春巻が和田アキ子に見えてしょうがないんですけど。

「実は私は」
遭難で体調を崩した朝陽に責任を感じた委員長がお見舞いに。
白神さんと朝陽のことを思って自らは身をひかねばと思いつつ行動が裏目に。
いやーもう委員長かわいすぎる!アニメ化はよ!

「バチバチBURST」
新十両で優勝を決めた火竜、その一方で虎城も大横綱への道をまい進する。
虎城の態度が面白くない火竜は石川記者と飲みに行った際、酔っ払いに絡まれ間に入った石川が怪我をしてしまう。
あの傷はこれが原因だったのね。
稽古場で血を見るのか?

「囚人リク」
椿に脱獄計画について尋問する原田。
だが椿は口を割ろうとせずスラムの苦難について涙ながらに語る。
原田は平静を装いながらも人間として動揺を隠せない。
やはり瀬口先生はこのあたりの心理描写がうまいですわ。

「ペーパードライバー」
右華ちゃんの割れた腹筋がチラリと見えるのはどういう読者サービスなんでしょうか?個人的にはうれしいですよ。

「鉽力のアーチスト」
清作の逆転ホームランで桐湘勝利。
次の対戦相手は打倒港南の一番手蔡理高校。
秘密兵器は女子マネの桃ちゃんのようです。

「ANGEL VOICE」
ついに延長戦、船学は交替枠を一気に使い両サイドバックとボランチを替える。
一方市蘭は満身創痍、万代が足をつるほど疲労困憊。
勝機が見えない。


次号も刃牙道2話52P掲載。
新連載「青果人」は、うーん(-_-;)

週刊少年チャンピオン2014年15号

2014-03-14 09:05:30 | 週刊少年チャンピオン
増田英二先生の「透明人間の作り方」が単行本化されるそうな。
実私が売れて良かったのう。
願わくはあの走ってるシーンは直さずそのまま掲載してほしいw


(巻頭カラー)「ドカベン ドリームトーナメント編」
中3日で160キロの球を投げる藤村甲子園も化けもんだがそれを打ち返す山田も規格外。
だがその先制タイムリーを無にする力道の一発で試合は振り出しに戻る。
この試合いつまで続くかな。

「弱虫ペダル」
ついに坂道2度目のインターハイ、今年は栃木県宇都宮市が舞台。
杉元の1年仕切りぶりが板についてきたな。
なぜか橘さんも帯同、いいのか?
マスコミは前年度覇者の総北より絶対王者箱根学園に注目する。
まあ公立校の総北がマイクロバスなのに対して私学の箱学はハイデッカーだからやむなし。

「刃牙道妄想座談会」
アメトーーーク!の刃牙芸人回、また見たくなったな。

「実は私は」
お互いを「源二郎君」「桐子さん」と呼び合う白神さん両親のバカップルぶりがほほえましい。
今回も読んでてニヤニヤしっぱなしでした。

「侵略!イカ娘」
無の境地に達した千鶴は恐ろしい存在でゲソ!
でもシュークリームがどう見ても石ころに見えるじゃなイカ!

(タップから出張)「魔法少女サイト」
ごめんこれ読んでない。

「バチバチBURST」
回想続くね。
横綱に上り詰めた虎城はその地位を守るために相撲のスタイルを変えた。
それをただひとり認めようとしない火竜、怒りはいつ爆発するのか。

「ANGEL VOICE」
ホイッスルが鳴って延長戦へ。
満身創痍の市蘭イレブンはマイちゃんのためにも絶対勝つ意気込みを捨てない。
一方船学も伊能が古川を認めてチームがまとまる。
ああ、また試合展開が読めなくなってきた。

「囚人リク」
病棟で治療を受ける椿に原田看守が面会。
脱獄だと読み取っていた。
これはどうなるんやー?

(読み切り)「まじかる☆とらんすふぉーめーしょん」
鈍足毎日先生久しぶりなんだがたったの8ページかよ。
縞ぱんしか印象に残らん。

「思春鬼のふたり」
お仕置き人さんてのが出てきた。
どういう役割なのかいな?

「名探偵マーニー」
ニセモノマーニー現る。
なにをたくらんでいるのかと思えば可愛らしいオチであった。
ゆりかちゃんもたまには痛い目に遭うのもいいよ。

「3LDKの花子さん」
え、最終回!?
2巻出たばっかでの仕打ちに秋田っぷりが出てるのう。
3巻は望み薄かな。
丸山先生お疲れ様でした。
これに懲りずまた連載されることをお待ち申し上げます。

(最終回)「放送部なかじま!」
次は戦争か野球描きたいってすげえ気になるんですけど。
お疲れ様でした。


次号、「刃牙道」連載スタート!
大事なことなのでもう一度「刃牙道」102ページ一挙掲載!
いい誕生プレゼントになるなあ(棒)


週刊少年チャンピオン2014年14号

2014-03-08 09:45:00 | 週刊少年チャンピオン
なんで坂道くんは指を6本立ててるのかと思ったら連載6周年だったからだと1日たってから気づいたorz


(巻頭カラー)「弱虫ペダル」
古賀さん2年越しの1000km走破おめでとう。
久々の寒咲さんはわずか1ページの出番だった。
そしてこちらも久しぶりの巻ちゃん先輩、イギリスでも緑髪は珍しいッショ?

「実は私は」
遭難?そうなんですかw
茜ちゃんはアメ1個のために分裂するのはアホ丸出しですね。

「毎度!浦安鉄筋家族」
私もボトルガムについてる包み紙を付箋代わりに使ってます。

「バチバチBURST」
ボロボロになった体でも土俵に上がれば横綱相手に電車道、まさしく力士の鏡であった虎城。
それを影で喜ぶ火竜。
なぜこの2人の間に亀裂が生じたのか。
ってか人間変わりすぎだよ。

「囚人リク」
椿の正体を知った看守。
自分にも火の粉がかかることを恐れた沢田はその看守を殺そうとするが椿が体を張って阻止。
なぜそんなことを?
ますます話が面白くなってきた。

「侵略!イカ娘」
自称警察官の古川さん、OVA第3弾には出るのかな?
白椙さんに眉毛がダメだと指摘されたのでてっきり眉毛を剃るのかと思ったじゃなイカ!

(タップより出張)「フラグタイム」
二人が出会う前のお話ですね。
そういやコミックナタリーでさと先生のご尊顔を拝めました。
噂にたがわぬ美人作家さんでした。

(別チャンより出張)「こんかつちゅう」
なぜか三十路レポーターの乳に目がいってしまった。
やっぱこの作品はベスの存在がいいよな。

「ANGEL VOICE」
終了間際に得たフリーキックを伊能はプレッシャーのあまり蹴ることができず泣いてゴザルに託す。
そして冷静に直接決めるのが敵ながらあっぱれ。
土壇場で同点に追いつきこのまま延長突入か?
まあこのまま終わったらマイちゃんやったよでエンドだから許す。

「ペーパーブレイバー」
魔王は名前にコンプレックスがある模様。
腰巾着な娘は黒魔導士ってことは白窓さんのライバルになるってことか。

「3LDKの花子さん」
なんだかんだと信がリア充に見えてくる、チキショーw

(新人まんが賞準入選作)「猫と人とアレルギーと」
16歳の現役女子高生だとお!
話はなんてことないけど絵うまいし特に猫かわいい。
角川系の感じだな。
浜岡先生の講評に私も同感です。

「いきいきごんぼ」
孕ませてやるだなんて週刊少年誌に載せるセリフじゃないでしょ。
あ、読んでるのオッサンが多いからいいのかww

「木曜日のフルット」
私も先日サポしてるサッカークラブのユニフォームと尼で買ったアニメBDとフルットTシャツの請求が集中して泣きました(ToT)


次号、連載2周年記念でドカドリが表紙&巻頭カラー。
刃牙道連載直前企画で関根さんと天野っちの刃牙芸人妄想座談会。
読み切りで鈍足毎日先生が久しぶりに帰ってくるのがすげー楽しみ!

週刊少年チャンピオン2014年13号

2014-03-04 22:59:00 | 週刊少年チャンピオン
このさや姉って人はいつも変な格好させられてますがいいんでしょうか。


(新連載巻頭カラー)「最強少女さゆり」
新人が新連載で巻頭カラー2本立てをもらえるとはチャンピオンとしては破格の待遇ですね。
集中連載の評判がよほどよかったのでしょうか。
で内容は毎回源さんが死にそうになるのでおK?

「弱虫ペダル」
御堂筋くんがますます人外になってきてる。
坂道と初接触した小鞠も怪しさ全開すなあ。
小鞠を総北自転車部の1年生と思いこむ坂道くんも大したもんです。

「バチバチBURST」
虎城親方の若かりし頃が今と全然違う人格者なのですが…どうしてこうなった?

「侵略!イカ娘」
特報は予想通りOAD第3弾でゲソ!
でも今回はBDなのね。
本編はどうやったら触手でスワンボートができるか教えてほしいじゃなイカ?

「囚人リク」
やはり椿の正体が看守にばれてしまった。
これをどう乗り切るのかまた眠れない日が続くわ。

(タップより出張)「セブンきゅ~ぶ」
円谷プロの監修は怪獣やポインターであって内容はノータッチなのかね?

「実は私は」
今回もメインヒロインがないがしろにされてる。
伝説のヤンキー亜華里さんのデレ顔は一生忘れられませんわw

「ペーパーブレイバー」
お風呂回、単行本化の際は湯気は消えてますか?
白窓さんの貧乳はにもにももめる貧乳であることが発覚!これはすばらしいですわ。

「ANGEL VOICE」
残り1分というところで痛恨のファウル。
船学コーナーキックを蹴るのは天才伊能。
こんなにも1分を長く感じることはないぞ。

(復活読み切り)「ツクモモモ」
久々の九十九さんはおぱんつ丸見え大サービスでした。
こっちが新連載になってくれたらなあと、アンケート支援しましょう!

(最終回)「バーサスアース」
ハルトの晴れ晴れとした表情でEND。
別チャンやタップへ移籍とかもなく終わりかい。
なんかドレッドさんが2度死んだ感じで報われないよう(ToT)

「名探偵マーニー」
涙目天ちゃんがかわいいので満足です。


次号、連載6周年突破&300回目前記念でまたもペダル祭っショ!
タップからさと先生が久々の帰還で「フラグタイム」出張掲載。
別チャンからも単行本1巻発売記念で「こんかつちゅう」が出張掲載、これじわじわくる面白さですよ。
あと新人まんが賞準入選作「猫と人とアレルギーと」、描いたのはまだ16歳の女子高生だそうで。
チャンピオンはほんまJKが好きやのう(^_^)

週刊少年チャンピオン2014年12号

2014-02-20 22:48:00 | 週刊少年チャンピオン
いろいろ衝撃的だったので発売日に更新しる。


(巻頭カラー)「弱虫ペダル」
サイクルスポーツセンターにやってきた御堂筋くん。
どう見ても深海魚ですw
小鞠が坂道に接触、いい筋肉持ってるかい?

「実は私は」
スパッツvsTバックの巻。
月6万7千円のドラゴン型タイムマシン、安すぎる!
すっかりアホの子と化した凛ちゃんであるが学校ではぼっち。
そこで痴女2世が友達に…なれるわけはなかったww

「毎度!浦安鉄筋家族」
私も熟女じゃありませんが手荒れひどい。
だから順子ママの気持ちはよーくわかるよ。

「思春鬼のふたり」
辻くん以外にも殺し屋が学校に。
あずにゃんツインテ少女がまさかの?と思ったらやっぱそういうことだったか。
それにしてもえげつなすぎる。

「バチバチBURST」
序二段時代から問題児の火竜と若き天才虎城の出会いを記者さんが回想。
なぜ虎城が火竜を恐れるようになったのか明かされるかな。

「囚人リク」
ピアノ線を沢田から手に入れるとはさすがのレノマさん。
椿が下見のとき鉢合わせした看守は気づいたのか?綱渡りが続くなあ。

「ANGEL VOICE」
船学は攻め続けるもついにアディショナルタイムに突入し残された時間はわずか。
ついに市蘭が王者船学を破る日が来るのか、ってことは終わりが近づいてるってことじゃねえか!

「クローバー」
久しぶりのエリナはお好み焼き食ってた。
ゲンゲンの相手花京院は喧嘩には興味なかったが春木を止めたいがために出ている感じ。
どうやら釣り好きのようなので後で仲良くなりそう。

(集中連載)「放送部なかじま!」
またも非モテ男子の青春を謳歌したい感満載の作品で攻めてきたな。
ごんぼとはまた違うタイプで結構こういうの好きだよ。

「バーサスアース」
ハルトきゅんいいところで登場だなと思ったら”次号、最終回!!”の文字が!
なんですとお~!!!
ここは「バーサスアースZ」と改題してヘルメット男と対決する展開を期待したいけど…
普通に打ち切りだったら収拾どうつけるんだ?
悪徒方式?それともケルベロス?

「ウチコミ!!」
先生の過去が発覚!って今まで誰も調べんかったんかい!
どうみてもジャイアンですww

(最終回)「突発!コハルの武技」
いいブラモロ作品でした。
お疲れ様でした、次回作お待ちしています。


次号、巻頭カラーで「最強少女さゆり」が正式に新連載。
アンケート好評だったんかな?
読み切りで再び「ツクモモモ」、逆だともっと嬉しかったんだけど。
イカ娘は重大発表あり。
無難なところでOAD第3段なんだろうけどアニメ3期だったらぜひ水島努監督に復帰してもらいたいじゃなイカ!
タップから単行本発売記念で「セブンきゅ~ぶ」が出張掲載と盛りだくさん。

週刊少年チャンピオン2014年11号

2014-02-15 09:31:00 | 週刊少年チャンピオン
新タイトル「刃牙道」とは?


(新連載)「思春鬼のふたり」
チャンピオンのラブコメはゾンビや吸血鬼もあるから殺人鬼がいたって全然違和感ないよ。
依頼を受けて嫌なやつを殺す(仕事人みたい)辻くんとストーカー的に追っかける白雪さんのスプラッタ・ラブ・アクション。
白雪さんは辻くんのこと理解して好きになってるのが一番怖い。
これから辻くんが殺人者になった過去とかも明らかになってくんだろうね。
予想以上に面白い展開で気に入りました。

「弱虫ペダル」
勝負が終わって古賀はIHメンバー全員に自分の思いを託す。
ケガをしたら代わると軽口叩きながらもひとりになったときやはりくやしさからか涙が止まらない。
思わずもらい泣きしてしまう。

「侵略!イカ娘」
研究所の最新技術で合成したあからさまに怪しい写真でみんなを恐怖で陥れるでゲソ!
まあイカちゃんが満足してるならよかったんじゃなイカ!

「バチバチBURST」
闘海丸戦でかなりの消耗をしたなか引き続き王虎戦に挑む鯉太郎。
いつの間にか観客は鯉太郎に声援を送り、王虎はヒールとなった。
王虎を睨む鯉太郎の形相に火竜の面影を思い浮かべ恐怖する虎城親方。
興奮が収まらないね。

(スペシャル読み切り)「3マッスルズコラボ漫画」
これはチョコを届けようとしてるのか奪って逃げようとしてるのか。

「囚人リク」
田中のおっさんが閃き作戦は決まった。
リクとレノマは久しぶりに須藤のところへ行って遠隔操作型の発火装置の作り方の教えを乞う。
一体どんな作戦なんだろうか気になるな。

「実は私は」
委員長の作ったチョコが食べたくて地球に巨大隕石をぶつけようとする茜ちゃん。
どこからそんな発想するのかこのロリババアww
地球は救われたけどこのあと嶋公は…合掌。

「毎度!浦安鉄筋家族」
勇ちゃんてばかわいーなー。
カープファンに限らず焼き豚は語りだすと止まらんからな。
あかねちゃんがひくのもわかる。

「鉽力のアーチスト」
左薙伏はアンダースローもできる器用な奴で桐湘打線を翻弄。
これには之路主将も燃えてます。

「ペーパーブレイバー」
幼女の太ももはいいねえ。
魔王の正体が初等部の少年しかもカロリー先生の引きこもり息子だったりとはびっくりやねえ。
そしたら聖利さんのお父さんの命を奪ったときって?
謎が深まるな。

「バーサスアース」
シェリカ生きててよかった。
深柱少年はアゴの部分も装甲化して戦線に戻る。
そのうち全身覆われるんかな?


次号、またも表紙&巻頭カラーで弱虫ペダル。
集中連載で鬼才・円山晃先生の「放送部なかじま!」、また笑える作品だといいな。

週刊少年チャンピオン2014年10号

2014-02-09 14:24:00 | 週刊少年チャンピオン
なんと浦安鉄筋家族が16年ぶりのTVアニメ化だってよ!
前はワンダフルの中でやってたよね。
ノムさんと勇ちゃんが出るなら喜んで見るよ(^o^)


(巻頭カラー)「弱虫ペダル」
凡人が天才に勝つには限界まで努力するのみ。
ついに決着、パーマ先輩やるやないか!
てか古賀さんふっきれるんか?
小説版はまあお好きな方はどうぞ。

「毎度!浦安鉄筋家族」
年頃の娘と父親の関係って難しいですわ。
うちもあと数年したらこうなるかも知れんw
べーやん店長が素敵です。

「囚人リク」
ヘリのロック解除は田中でもお手上げ。
どんな策が出てくるのやら。

「バチバチBURST」
限界がきてる中基本の四股摺り足を思い出す鯉太郎。
そしてついに押し出し破顔一勝!

(連載50回)「実は私は」
カラー扉の茜ちゃん探しましたとも。
左上のを数え忘れたわ。
逆襲のシューって赤いの?
委員長はお人よしやなあ、でもそこがいい。

「侵略!イカ娘」
栄子のガニ股ミニスカは誰得でゲソ?
安部先生は久しぶりにバドミントンシーン描けてよかったんじゃなイカ!

「クローバー」
まさかのハンマーヘッド吉良ノックアウトで王手を取られる。
次はゲンゲン行くのかな?

「ANGEL VOICE」
マイちゃんの手紙を思い浮かべながら乾が敵陣に斬り込み涙の逆転ゴール!
残り5分船学は全員攻撃を仕掛けてくるが守りきれるか?
今回もまた泣かずにはいられませんでした(ToT)

「バーサスアース」
イヨちゃんなかなかできた子ですわ。
人の心を失った兵真とゲトレー少佐どちらが勝っても悲しい結末になりそう。

「いきいきごんぼZ」
2週続けてまろ美回。
これはゐと痛しww

(新人賞入選作)「100階段のねがいごと」
オチは読めてたけどいい話だったね。
絵がジャンプ系ですな。

「木曜日のフルット」
本当にこんなうどん屋さんがありそうで恐い。


次号、新連載「思春鬼のふたり」。
反転邪郎先生ってフラッパーに連載中だよね、どんな感じになるか楽しみ。
新バキのタイトル発表とか筋肉リレーコラボマンガもあるよ。

週刊少年チャンピオン2013年9号

2014-02-01 22:56:45 | 週刊少年チャンピオン
バキ新シリーズ連載開始は3月20日だそう。
私の誕生日やないですか!


(巻頭カラー)「クローバー」
ハンマーヘッド吉良逆転勝利、かと思いきや。
ちっこいのなかなかしぶとい。

「弱虫ペダル」
手嶋全力をふりしぼりラストスパート。
だが古賀はサドルから上がらずにこいでいた。
恐るべし体力バカ。

「実は私は」
白神さんはぽへーを通り越したらくーるびゅーてぃー(笑)になるんだね。
今回は茜ちゃんにいいように遊ばれたな。

「真・餓狼伝」
なんとも爽快感ある決着であった。
明治の夜明けじゃあ!って感じです。

「囚人リク」
刑務所にも正月は来る。
松尾の母の具合が良くないことから脱獄の決行は1ヶ月後の2月1日に。
いよいよだが緊張感が走る。

「バチバチBURST」
心身ともに限界に近い鯉太郎。
最後の力を振り絞り呼び戻しを仕掛ける。
しかし闘海丸も勝ちたい気持ちは同じ、外無双を出す。
うーん、どっちも勝たせてあげたいのう。

「聖闘士星矢 ND」
ゴムマリ男?と化したデストールさんw
それを見捨てない一輝兄さんもなかなか。
でしばらくお休み、次はいつ?

「ペーパーブレイバー」
メールでもLINEでもなく交換日記だなんて右華ちゃん古風だな?
と思ったけど怪力でケータイ壊しそうだからね。

「ドカベン ドリームトーナメント編」
小林真司の登場よりノウミサンが出てるほうが驚いたよ。

「ANGEL VOICE」
コーイチさんのゴールでついに同点に追いつく!
王者船学が守りに入って延長狙いになったのに対して市蘭は攻めに行く。
乾決めてくれるか?

(新人大賞受賞作)「深夜の魔女」
そういうオチであったか。
絵はまだ伸びしろありそう。
少年まんがらしいイキのいい作品でした。

「ウチコミ!!」
小田桐くん、彼女もロン毛も捨てて柔道に青春を捧げたんか。
泣けるねえ。

「名探偵マーニー」
少女時代のマーニーは親の愛を受けられなかったのね。
ちょっと切ないわ。


次号、表紙&巻頭カラーで弱ペダ。
小説版特別掲載や両面ポスターもついてお値段据え置きはチョーお得。
浦安は重大発表あり、アニメのBDBOXが出るとかだったらどうしよう?
3マッスルズの先生方の座談会もあるよ。

週刊少年チャンピオン2014年8号

2014-01-26 07:07:00 | 週刊少年チャンピオン
表紙もきついが裏表紙に指原がいてもっときついぞ。


(巻頭カラー)「バチバチBURST」
右上手を取ろうとする闘海丸に対してブチカマシでかわすしかない鯉太郎。
そこに常松が叫ぶ。
すっかり空流の一員になったな。
我に帰った鯉、吽形さん直伝の技を繰り出して守りから攻めに転じる。
熱いぜ!

「弱虫ペダル」
頭脳の手嶋対体力の古賀、最終勝負。
手嶋は才能が無いから努力するしかないっていうが決してそんなことはないぞ。
青八木は手嶋の勝利を信じているからこそ応援するんだ。

「侵略!イカ娘」
ゲーム廃人まっしぐらの栄子。
ゲームしないんでわかんない。

「名探偵マーニー」
扉でマーニーが歌っているの演歌っぽいな。
震えるマーニーもまたカワユス(^_^)

「囚人リク」
刑務所内にも鬼道院のスパイが。
当然といえば当然だが緊迫感が続くなあ。

「実は私は」
みかんさんのターンか。
朝陽の貞操が危ないwwトップレスは刺激的すぎるぞwww
相変わらずニヤニヤしながら読んでしまうのでコンビニで立ち読みする際は気をつけなくてはならない。

「聖闘士星矢 ND」
一輝の鳳凰幻魔拳とデストールさんの桃尻爆弾(ピーチボンバー)でフェルメールを死界へ追い落とす。
この2人なかなかいいコンビだよな。
そして次号でいったん終了。

「ドカベン ドリームトーナメント編」
北の狼南の虎なんて懐かしすぎて30代以下の読者にはついていけないと思う。

「ペーパードライバー」
なぜ白窓さんが魔王退治にこだわるのか明かされる。
なんとも悲しすぎる話やんか(ToT)
この作品突然シリアスになるから油断できん。

(最終回)「777 スリーセブン」
俺達の戦いはこれからだパターンでまとめるしかなかったか。
小沢先生の作品はナンバデッドエンドあたりからダークな感じになってきつい部分がある感じ。
昔みたいに下品でバカ明るい作風がいいんだけどなあ。
そろそろ青年誌に移行するときかな?
お疲れ様でした。


次号、巻頭カラーはクローバー。
バキ新シリーズ再開日発表にスリーマッスルズ第2弾発表と熱すぎるッ!

週刊少年チャンピオン2014年7号

2014-01-22 06:46:35 | 週刊少年チャンピオン
シュワちゃんにチャンピオンのことどう説明したのだろうか?


(巻頭カラー)「囚人リク」
おじさんこと藤本巡査が殺されたのは鬼道院の悪事を追いつめていたからだと田中から聞かされたリク。
あまりにもつらい事実に今は泣くことしかできない。
なんともやるせないのう…瀬口先生話作るの上手すぎる。

「侵略!イカ娘」
いまさらゆるキャラになってどうするでゲソ?
大晦日の紅白にくまモンやふなっしーと一緒に出るに決まってるじゃなイカ!
イカ大王と共演できる日は近いぞ。

「弱虫ペダル」
2年前のIH、リタイアした金城の穴を埋めようと無理して走った末落車。
あまりにもむごい最後なだけに古賀は今年にかける理由があった。
これを手嶋は受け止めたんだな、いい奴だ。

「実は私は」
スコ…睡眠導入装置性能悪すぎww
ドキドキする白神さんがかわいすぎてニヤニヤが止まらんかった。

(短期集中連載)「めいきんぐ!」
ちょっと好き嫌いが分かれそうな作風かな。
3週とのことでどうまとめるか期待。

「バチバチBURST」
立ち合いブチカマシで勝負にかける鯉太郎。
それに対してカチ上げて右を取ろうと考える闘海丸。
どっちも正々堂々、いい勝負見せてもらおう。

「聖闘士星矢 ND」
フェルメールに操られ聖衣もヅラも飛ばされるデストールさん。
まさかここで死ぬのかと思ったところで一輝が戻ってくるとはお約束でもうれしいね。

「3LDKの花子さん」
最後のページが哲弘先生らしくて好き。

「777 スリーセブン」
間宮が姿を消して2年、リア充な学校生活を過ごしていた優希の前に通り魔が。
いやあ包丁にブリーフって深川通り魔事件の軍司ちゃんだよ。
てか次号最終回っていきなりやな!
おそらく編集部から打ち切り通告受ける前に小沢先生自ら終わらせようと考えたんじゃないかね?


次号、ゴーリキーさんをdisった元坊主がグラビアか。
巻頭カラーはバババ、大相撲初場所が盛り上がらんだけにここは熱くいってほしい。