土曜日に何ヶ月ぶりかで図書館へ行きました。
先週くらいから中山可穂作品が読みたく、とりあえず2冊借りてきまして、1冊は読み終わりました。
これはまた月末読書記録にて語るとして、他は長野作品と三浦しをん作品に、銀色夏生さんの文庫本をば、手当たり次第に借りてみました。
全部を読める気がしませんが、でも、本を読む余裕が少し出てきたようです。それはすごく嬉しいのですが、毎日のサークルがなくなってしまうと、気が抜けてしまうのも事実です。
図書館の様子もちょっと変わり、書棚が見やすく大きな文字で分類されていました。
春学期に司書の資格過程の授業で、図書館概論という授業があり、何となく思い出しました。
授業中は、(へぇ、そうなんだ)くらいにしか思っていませんでしたが、いざ身近な図書館で小さいながらも改革が行われると、図書館サービスとは…と語っていた先生の声やら顔やらが浮かんできます。
やっぱり、何だかんだ言いながら司書の資格は欲しいです。憧れます。
明日こそ、電車の中で文庫本を読んで見せると誓ってみました。。。
先週くらいから中山可穂作品が読みたく、とりあえず2冊借りてきまして、1冊は読み終わりました。
これはまた月末読書記録にて語るとして、他は長野作品と三浦しをん作品に、銀色夏生さんの文庫本をば、手当たり次第に借りてみました。
全部を読める気がしませんが、でも、本を読む余裕が少し出てきたようです。それはすごく嬉しいのですが、毎日のサークルがなくなってしまうと、気が抜けてしまうのも事実です。
図書館の様子もちょっと変わり、書棚が見やすく大きな文字で分類されていました。
春学期に司書の資格過程の授業で、図書館概論という授業があり、何となく思い出しました。
授業中は、(へぇ、そうなんだ)くらいにしか思っていませんでしたが、いざ身近な図書館で小さいながらも改革が行われると、図書館サービスとは…と語っていた先生の声やら顔やらが浮かんできます。
やっぱり、何だかんだ言いながら司書の資格は欲しいです。憧れます。
明日こそ、電車の中で文庫本を読んで見せると誓ってみました。。。