昨日はサークルにて、定期演奏会の反省会がありました。引退する4年生の先輩方も一緒です。
反省会を始めるために、まずは教室の机・椅子の配置替えを行い、机上には定演にていただいたお菓子のプレゼントを配分しました。
横に長く広がった机は合宿の時の食事風景を思い出させて、ちょっと懐かしかったです。
3年生までの部員で4年生を待ち構えるのも一つの伝統らしく、一旦教室の明かりを落として、真っ暗闇にして出迎えました。脅かしついでに写真も撮影するようで、フラッシュが眩しくも嬉しそうな先輩方の表情に、ほっと和んでしまいました。
出席した全員が着席し、1年生から順番に一言二言、反省点を述べていくのですが、いざとなると頭の中に浮かんでいた文章が、きれいさっぱりデリートされてしまうのは何故でしょう。
私を含む1年生にとっては初めての演奏会で、緊張ばかりだったこと、失敗してしまった事など多かれ少なかれそれぞれあって、来年のジョイントコンサートではもっとしっかりしたい、そんな反省文でした。
学年があがるにつれ、どちらかと言えば役職(部長やステマネ等)の仕事がちゃんとこなせたかどうか、演奏面にて発揮できた事・出来なかった事と、先輩方の責任感や使命感のようなものを感じました。
4年生の感想は、最後の演奏会、このメンバーで演奏できて良かったという事、ドッキリ演奏が嬉しかったと感想をいただきました。
ベースの4年生の先輩は、本番当日直前までの不安と、どうにか無事に終了した安堵感で涙を流していました。
先輩にとっては、本当に最後の最後でたくさんの不安を抱えての演奏会だったのだと思います。先輩の不安はベース族全員の不安として共有していました。
結果から言えば終わり良ければ全て良し、の一言です。
だからこその涙なのだと、そう思います。
2~4年生の先輩方に出会えて、人生色々変わりました。
まだまだ始まったばかりの大学生活、サークル活動…と言っても、すでに年賀状の宣伝を見かけるようになった秋も深い今日この頃。。。
反省会を始めるために、まずは教室の机・椅子の配置替えを行い、机上には定演にていただいたお菓子のプレゼントを配分しました。
横に長く広がった机は合宿の時の食事風景を思い出させて、ちょっと懐かしかったです。
3年生までの部員で4年生を待ち構えるのも一つの伝統らしく、一旦教室の明かりを落として、真っ暗闇にして出迎えました。脅かしついでに写真も撮影するようで、フラッシュが眩しくも嬉しそうな先輩方の表情に、ほっと和んでしまいました。
出席した全員が着席し、1年生から順番に一言二言、反省点を述べていくのですが、いざとなると頭の中に浮かんでいた文章が、きれいさっぱりデリートされてしまうのは何故でしょう。
私を含む1年生にとっては初めての演奏会で、緊張ばかりだったこと、失敗してしまった事など多かれ少なかれそれぞれあって、来年のジョイントコンサートではもっとしっかりしたい、そんな反省文でした。
学年があがるにつれ、どちらかと言えば役職(部長やステマネ等)の仕事がちゃんとこなせたかどうか、演奏面にて発揮できた事・出来なかった事と、先輩方の責任感や使命感のようなものを感じました。
4年生の感想は、最後の演奏会、このメンバーで演奏できて良かったという事、ドッキリ演奏が嬉しかったと感想をいただきました。
ベースの4年生の先輩は、本番当日直前までの不安と、どうにか無事に終了した安堵感で涙を流していました。
先輩にとっては、本当に最後の最後でたくさんの不安を抱えての演奏会だったのだと思います。先輩の不安はベース族全員の不安として共有していました。
結果から言えば終わり良ければ全て良し、の一言です。
だからこその涙なのだと、そう思います。
2~4年生の先輩方に出会えて、人生色々変わりました。
まだまだ始まったばかりの大学生活、サークル活動…と言っても、すでに年賀状の宣伝を見かけるようになった秋も深い今日この頃。。。