citron voice

詩人・そらしといろのブログ~お仕事のお知らせから二次創作&BL詩歌まで~

柏餅

2007-04-29 23:34:13 | 日記
こどもの日が近いので、五月人形を出しました。
人形は父のものです。なので、もうかれこれ○十年前の代物かと……
やはり少々ながら虫食いの跡があったり、顔の塗料に亀裂が入ったりと傷みがあります。
でも、せっかくあるのですから1年に1回、約1週間ほどお顔を拝見と思って飾っています。ちなみに、人形は神武天皇と鐘鬼様です。
早速、柏餅を用意しました。
買ってきたのは、粒餡・こし餡・みそ餡の三種類です。人形にお供えして、残った分は明日にでも食べようかなと。
こういう行事は何かとまめにやる一家です。

久しぶりに図書館へ行き、『のほほん絵日記』さくらももこ(著)を借り、読んでみました。
絵日記という事で、見開き1ページに短い文章とそれに関連するイラストが載っていて、絵本に近い作りです。
さくらさんの身の回りで起きた本当の出来事がテンポ良く続き、所々で吹き出してしまうような面白エピソードがあって、肩の力を抜いて気楽に読めます。
もともと、この日記はサントリーで販売されていた『のほほん茶』についていたそうです。のほほん茶、飲んでいたと思いますが、こんなに面白い作品が読めるお茶だったとは、ちょっと覚えていません。
さくらさんのエッセイや日記からは、いつも元気をもらっています。
さて、4月も残すところ後1日。。。

およそ1ヶ月

2007-04-28 23:58:17 | 日記
今日は、午前中の授業を受けたあと、高校時代の友達と会って沢山語ってきました。
お互いに卒業アルバムを見せ合って、やれこの子が可愛い、やれその子がカッコイイと思い出を話して、そんな事があったんだ……と高校生に戻った気分でした。
思い出を話している間は二人揃って生き生きしていましたが、ひと段落着きますと、ふとため息が漏れてしまいます。
普段、たまにメールでやりとりをしていても、やっぱり実際にあって話す方が真実と言いますか、友達が考えていることを真正面から聞けて良いです。
本音の部分が言葉に変換され、声となって体外へ出された時、様々な抑揚がつけられて、どんな調子なのかが伝わってきます。

お互いに始まってから1ヶ月ほど経過した大学生活の事も、理想と現実の差が見え
てきたと実感しました。
一生のうちに大学に通える時間を与えられた私と友達は、とりあえず、入ったからにはちゃんと卒業しよう、と一致しています。
苦手な教科、取れなかった科目、ついていけるかどうか、似たような悩みを皆、多かれ少なかれ抱いていて、でも、本当に話せる人、話したい相手でなければ、なかなか言うに言えない、話せないのかもしれません。
腹を割ってたっぷり話せて、また頑張ろうと思えました。
やれるだけの事をやらずに弱音を吐くのはなるべく止めたい、とも思っています。
ため息をむやみやたらに漏らすのも、癖になりつつあるので止めたいです。
繰り返しでも、前向きな言葉を言えたら、考えられたらなと。。。

15・30・60秒

2007-04-24 22:21:58 | 日記
先日、出かける際に父の運転する自動車に乗っていた時、たまたまラジオから流れてきた音楽がありました。
何気なく耳を傾けているとリズムやスピードに、ふとイメージが浮かび、どこかで聴いたことがある……考えていて、ハッと気が付きました。

テレビ画面を一瞬、色彩豊かに埋め尽くす、iPod・iTunesのCMです。

CMですから、流れている時間はほんの30秒程度。なのに、繰り返し流れていると自然と意識に残るもの、残らないものがあり、私の場合はこのiPod関連のCM曲ではiPod iTunesのCM曲を一番良く覚えていたということです。
前からあらゆるCMに興味があり、なるべく注意して見ようと思っていて、これは面白いと感じたり、的確に効果的に商品などを紹介している“作品”と出会うと、何だか感動してしまいます。
短い、決められた時間内に情報を詰め込み、かつ、消費者へ分かりやすく伝えることが求められるテレビコマーシャル。
それ以外にも、見易さやインパクトが問われるのだと思います。
美しければ、お洒落であれば良い、という訳でもなく、上手く作られたCMは本当に、あらゆるハードルを越えて良い部分を凝縮、或いはシンプルにまとめてられていて、一般の不特定多数の消費者のイメージに残るのだと……

今回、インターネットで検索した結果、YouTube様にてCMの映像を見つけることが出来ました。
iPod・iTunes CM映像

流れている曲は“The Fratellis(フラテリス)”の『Flathead』という曲です。
軽快で明るいポップな感じの曲と、CMの鮮やかな色と人間のシルエットが頭のどこかに残っていて、運よく探し出せました。
YouTube様で『The Fratellis』のプロモーションビデオもありました。
興味があったら探してみて下さい。

今日、学校帰りに寄ったCDショップで買いました。
The Fratellis 『Costello Music』
久しぶりに、自分から聴いてみたいと思ったアーティストなので、手にした瞬間ドキドキしてしまいました。

たった15秒、30秒、60秒の間に流れてしまうCMを、たまにじっくり見てみるのも結構楽しいですよ。。。

初めての休講

2007-04-23 22:14:03 | 日記
今日は1限からではなかったので、普段よりも少し遅く大学へ到着しましたが、掲示板を見ると……タイトル通り、初めて授業が休講となりました。
え、と思い時計を見れば、たっぷりと空き時間が出来てしまいました。
と言うことで、久しぶりにまったりと読書です。
長野作品『学校ともだち』を読みました。ずっと読んでみたいと思っていた作品だったので、1ページずつじっくりと味わい、本の栄養を補給した感じです。
小学生くらいの生徒と、担任の先生の学級日誌がそのまま本になった、読んでいて学校の生徒になった気分になれました。
詳しい感想はまた後ほど、長野作品にてアップしたいと思っています。

最近の天気予報はあまりあてにならないですね。
昨日に引き続き、今日も暖かくなると今朝まで言っていたのに、結局気温はほとんど上がらず仕舞いでした。
人間が自然を予測するという事を、今は技術や時代が培ってきた知識によって少し筒実現していますが、現状を考えるとその知識や技術を壊しているのも人間なのかなぁと。
よく、地球に優しいというキャッチフレーズを聞きます。
が、これは地球に優しいと言うよりも、人間に優しいと言った方が効果的のような気がします。
高校3年生で習った現代文で、そんなテーマの論文がありました。
人間が自然を壊しているのに、あたかもそれから自然や地球を救うと、壊し屋と救世主を二重に演じている……そこまでは言っていませんが、もっと人間が謙虚になるべきだ、こんなことを言っていた気がします。
何となく、最近の不安定な天気に、ぼんやりと思い出した事です。。。

お口にチャック、手はお膝

2007-04-22 17:51:39 | 日記
時間割が決まって、どうにか落ち着いて授業を受けています。
教科書もほぼそろったところで、やる気と根気を引っ張り出し、明日からまた、一週間が始まります。
大学の授業を受けて思ったのですが、小・中・高校とは違い、大学では自分で選んだ科目の詰まった時間割に沿って授業を聞きに行くので、必修科目以外は苦手科目を取らずに、自分のやりたい事を中心にして勉強が出来るわけです。まぁ、時間割の都合上で、取らなければならない科目も一つ二つあるのですが。
とにかく、何となくでも第一希望でなくても、入学してしまったからには、この機会を無駄にせずに自分のやりたい事を探してみれば良いのになぁ、と思うのです。

というのも、授業中の私語がけっこう多い時があり、折角の先生のお話が聞き取れない事がしばしばあるからです。
私語をしている人にとっては、もしかしたら苦手、嫌いな科目なのだけど、取らざるを得なかったのかもしれません。
でも、好きで授業を取った人間にとっては私語など迷惑以外の何物でもなく、出来れば寝てくれる方がうるさくならずに済みます。
私自身、取らざるを得ない科目に対しては、消極的になってしまいがちですが、話を聞くことが好きなので、ボーっと話を聞いて過ごしています。
大学の授業は先生方の面白い話が聞ける=楽しい・面白い、そう思っている部分もあるからです。
世の中には色々な人が居ます。今更ながら、小・中学校時代に先生から人の話をよく聞けと言われたことを思い出しました。。。

大学、高校、制服、私服

2007-04-19 19:26:14 | 日記
久しぶりの太陽がまぶしく感じました。
今週は雨が多くて、いや、今週も雨が多くて寒い春が続いています。
今日はやっとこさ晴れたのに、吹く風の冷たいことといったら。
それでも、菜の花は色を薄めて茎の青さが目立ち、タンポポは早くも白い綿毛を飛ばして、所々で藤の花が咲き始めています。
日々は穏やかに過ぎています。

穏やか、というよりは退屈というか。

あれです、サークルに入ったものの、まだ活動が始まらず、何となく時間や体力をもてあまし気味なようです。
しかし、毎朝6時起床は相変わらず辛く、私服の組み合わせを考えるのも億劫になり、駆け込み乗車承知でホームへ滑り込んだりと、大学へ辿りつくまでが忙しく、それからの授業は好きな教科・嫌いな教科でやる気が変わり……
時間を有効的に使えていない気がします。
読書したい、絵を描きたい、ブログに色々なことを綴りたい、とやりたいことは沢山あるのに、それをやらずに日々が過ぎていきます。
そんなのは高校生の頃から同じで、親譲りの無計画でなんていうフレーズもいい加減にせい、と言われそうな今日この頃。
まだまだ大人には遠く、高校時代を振り返ってばかりです。。。

ヤォヤォ

2007-04-17 21:34:26 | 日記
今日の授業で、中国の漢詩を読みました。これからも様々な漢詩を読んでいくそうです。
ただ単に詩の内容を明らかにするだけでなく、漢詩を構成する漢字そのものの意味を問われ、辞書を片手に一つ一つ調べました。
『帰る』という字には『嫁ぐ』の意味もあったり、身近な漢字なのに知らない意味を含んでいて、地道な作業ですが結構面白いです。
最後に先生が中国語の読み方で、一通り読んでくださいました。
やはり、書き下し文で日本語読みをするよりも、雰囲気があり響きも思いのほか柔らかで、聞いていて心地よかったです。
中国語では四声と言って、四つの声の調子を操ってどんな詩を読んでも、さながら歌っているように聞こえるそうです。
次からの授業も楽しみに思えました。

と言える授業ばかりではなく。

明日は英語の授業ではオーラルの小テストがあり、内容を暗記しなければなりません。
やっぱり中国語をやっておけば良かったかな~と思ってみたり。
まぁ、まだまだ始まったばかりですので、それこそ地道に頑張っていこうと。。。

流れる文章

2007-04-16 23:59:00 | 日記
『山椒大夫』森鷗外(著)、または『安寿と厨子王』で知られている作品に今日、初めて触れました。
昨年の秋頃に『舞姫』を読みましたが、それとは全く違ったもので、本当に同じ人が書いた作品なのかと思ってしまうほどです。
『舞姫』の原文はいわゆる古典のような文体で、レトロな雰囲気を楽しみつつも、思わず現代語訳が欲しくなってしまいます。
しかし、『山椒大夫』の文体は近代小説の、それこそ現代に通じるもので、じっと一文字一文字見つめずとも読める文章です。
大学の授業で、部分的にしか読んでいないのですが、その部分だけでも充分に読者を物語の世界に引きずりこむテンポの良さに驚きました。
場面で言いますと、安寿と厨子王が山椒大夫の息子:三郎に脱出の計画を見咎められ、罰として焼けた鉄で額にバッテンを焼き付けられるところです。
余分な装飾を削ぎ落とした文章は、目の前で映像が流れているように並んでおり、目で追えば確かに描かれた様子が頭の中で生まれます。

日常に溢れている文字や文章。その中で、これだけ洗練された文章に出会うことはかなり少ないです。
勿論、このブログの文字、文章も拙く読みづらいものだと思っています。
文章を作るということは難しい作業だと、このブログを通して日々痛感しています。
好き嫌いせずに様々な文章に触れることがいかに大切なことか、改めて学びました。。。

春なのに

2007-04-15 18:51:38 | 日記
食欲旺盛で困っています。
朝ごはんはまぁ人並みの量ですが、お昼ご飯を食べた後、2時間もすれば何か口に入れたい衝動に駆られ、おやつをしっかり食べてしまっても、晩御飯もまたしっかりたっぷり食べなければ気がすまないのです。
特に晩御飯の量が高校に通っていたときよりも確実に多くなっています。
とりあえずご飯を大盛りによそい、おかずもたっぷり、お茶もたっぷり飲んで満たそうとしているのですが……
食べるのが遅いのに量まで多くなっては、食事にかける時間も比例して増加しています。
食べても食べてもまだ食べられる、どうなってしまったのか私の胃袋さん。

今日は近くのショッピングモールに行って、ぶらぶらお店を見て周り、最終的に行き着くのは本屋さんです。
ぼーっと立ち読みしたり、新刊のチェックをしたり、本が大好きな私にとって、図書館と本屋と古本屋は癒しの場所となっています。
そして、とうとう買ってしまいました。
『天体議会~プラネット・ブルー』
長野作品の中で特にお気に入りの一冊です。図書館で借りたのはハードカバーでしたが、買ったのは文庫版です。
これでいつでも銅貨と水蓮に会えます。このコンビ、本当に可愛くて良い奴等です。彼らもまた、私の癒しとなっています。
授業の空き時間にでもまったり読みたいですね。。。

売り切れ御免

2007-04-14 23:48:22 | 日記
今週一週間、履修したい授業に片っ端から出席してきました。
一回一回緊張して、穏やかな先生だろうか、厳しい先生だったらどうしようなど、不安と微かな希望が背中合わせでした。
今日も1時間目から出席してきて、授業が展開されていく雰囲気を確認し、眠気をこらえ月曜日からの時間割を清書してみました。
と言っても、履修科目の登録が完了するにはまだ少し時間がかかります。
もし、一つの科目に対して制限人数以上が希望していたら抽選となるそうで。
そして万が一、抽選に外れてしまった時には、その分の単位を別の科目で補充するなど時間割を構想し直さなければなりません。
そうならないように、ひたすら願っています。

授業が終わった後、新しい靴を買いに行きました。
私的な靴を自分で買いに行くのは、多分、1~2年ぶりかと思います。
高校生だった頃は普段、ローファーばかり履いていたので、出かけようの靴が意外にも綺麗な状態で残っていたからです。
そこで久しぶりに新たな靴を求めて、さまよい続けることおよそ2時間。
好きな色柄の靴を発見したものの、取り寄せることになり、手元へ届くのは来週となりそうです。
ふと、近くに居た女子高生の会話が耳に飛び込んできました。

「この靴、ぴったりサイズだよ」
「可愛いじゃん、」
「可愛いよね、ぴったりだし、私が買うしかないよね」

何でも、モノを買うときには必要性計画性と直感が重要かと思いました。
やはり、お気に入りのモノならば大切に扱いますしね。
靴が届くのを楽しみに待っています。。。