goo blog サービス終了のお知らせ 

citron voice

詩人・そらしといろのブログ~お仕事のお知らせから二次創作&BL詩歌まで~

【 #詩 】雨傘レコード【 #BL詩 】

2021-06-09 17:06:04 | つれづれ詩
ツイッターにて、三つのツイートにまとめた詩です。
梅雨入りも間近な今日この頃の雰囲気を、BL詩として書いてみました。
仏壇や線香が身近な存在と言いますか、あの世とかこの世とか、ついつい使いがちなモチーフです。

タイトルは「雨傘レコード」です。
………………

「雨傘レコード」 そらしといろ

仏壇に供えた
小さなメロンの
だんだんに熟れて
線香の匂いに染まる
あの世の食べ物となり
その果実をすすり食らう
僕があなたへ近づく儀式
喉に経文と甘く苦い汁を
まとわせる梅雨の走り
細い雨のなだれる窓
あなたの傘がある
傘立てのなかの
停滞する時間

あなたの傘をひらいて
小さな庭に降り立つ
傘を転げてゆく細い雨の音
あなたの手に馴染んだ
木製の持ち手の滑らかな曲線
雨と土埃の混ざった匂い
腐りかけたメロンの匂い
身体のなかから染められゆく
あなたの手に馴染んだ
僕の皮膚や骨や関節の並び
きちんと整えて待つ
あの世へ続く階段の前

あの世と名指しつつも
この世と変わらない世界を想う
常春の花畑は描かずに
懐かしく古びた此処があるよう
透明に遥かな階段の前で祈る
あなたは此処にもまだ居るから
魂の半分は雨に紛れて
僕の鼓膜へ囁く言葉の崩れゆく
成立しない話の温かさ

雨を慈しむほどあなたが鮮明になる


【 #詩 】結晶前線

2021-02-03 16:39:05 | つれづれ詩
昨年の12月頃にツイートした詩のようなテキストを、詩として整えてみました。
タイトルは「結晶前線」です。
今日は立春ですが、まだまだ寒い日が続くので、その寒さ、つめたさを感じていただけましたら幸いです。
………………

「結晶前線」 そらしといろ

真夜を越えて
北上する貨物列車
純白の雪を戴く

朝焼けの海岸線を走る

桃色の露は
真後ろの南へ
名残のつめたさを
点々と記し
貨車の表面へ
いびつに編まれてゆく結晶
諦めた編み物に似て
ほどけない
手に絡まる手

桃色の露も
真後ろの南も遠い

氷点下の手のひらを
突き刺してゆく結晶
どうしようもなく
繋がれてゆく
無名の感情

連なる貨車を剥くような
風のナイフにさえ切れない


夜遊び極まって #BL詩

2019-07-24 11:35:24 | つれづれ詩
眠らない僕ら
窓のシャッターをおろして
窓の向こうの夜風
カタカタ鳴っている

布団は小さな島
くっつけたり離したり
国造りの真似事を照らす
豆電球の橙色
畳は海だから少しつめたい

夜の海と夜の島々

僕ら神様の成れの果て
生み出せるものはたとえば
眠らない君の薄い笑顔
絡まった足の火照り
終わらないしりとりの造語

窓の向こう
朝を信じて走るバイクの音
暗い部屋のなか
夜を信じて祈る僕らは眠らない

スマートフォンの電源を切る
いつまでも夜の一部屋
橙色の一つ星に
僕らの企みは照らされて
微かに石鹸の匂いがする

#BL詩歌難題bot BL短歌まとめ

2016-08-23 14:12:02 | つれづれ詩
#BL詩歌難題botさんのお題に沿って作ったBL短歌まとめです。
作ったらここを更新していきます。

☆番外編:夏の日
大気へとあなたの汗が昇華して降る夕立を浴びる舐める飲む
送る火を消すように雨を呼んできた。虹が出るまで一緒に居たい。

★パ行を使って映画のことを詠んでください。
ポップコーンの味ごとにちがう恋人と落ち合う駅と映画の趣味と
2016/3/14

★数学用語を使ってシュルレアリスティックに詠んでください。
相似形鏡合わせの顔身体 重ね合うには適したかたち
2016/3/3

☆番外編:2016年バレンタインデーBL短歌
兄弟の縁を切るため板チョコを半分こして兄に与える
目の前で板チョコ半分食べ尽くす もう弟と呼べない君よ
一枚の板チョコ分かち合った日にやっと居場所を見つけた僕ら
2016/2/14

★画数多めの漢字を使って上質な暮らしを詠んでください。
焼き立ての鮭の匂いは日曜と君のいる朝を運んでくる
2016/1/18

★やまいだれのつく字を使って暑苦しいことを詠んでください。
もぐりこむ炬燵のなかにオアシスを見つけて癒やす渇いた関係
2016/1/12

★うかんむりのつく字を使って自由律で詠んでください。
君の寝癖のなかで眠る小鳥になれそうな月夜
2015/12/25

★哲学用語を使って破調気味に詠んでください。
【囚人のジレンマ】より良い選択として乗らなかった飛行機が飛ぶ
2015/12/22

★アルファベットを使って取扱説明書っぽく詠んでください。
電源をOFFにしないでおいてください 開始している恋があり
2015/12/13

★アルファベットを使って取扱説明書っぽく詠んでください。
ネクタイをほどきスウェット着せあって互いの充電Fullにしましょう
2015/12/13

★武器の名前を使って制服男子を詠んでください。
旅先で学ラン姿が木刀をやっぱり買って 思い出す名は
2015/12/11

★「かばん」という言葉を使って破調気味に詠んでください。
ラッセル車きみを運ぶかばんは軽い
2015/11/29

★神様の名前を使ってかわいい感じに詠んでください。
八重垣のような腕で僕を抱く君はスサノオに似て泣き虫
2015/11/20

★「管理」という言葉を使っていまの季節のことを詠んでください。
健康を管理するため週末は僕と寄せ鍋つついてください
2015/11/17

★ひらがなだけを使って肌色多めで詠んでください。
ふゆなのに、はんそで、はんずぼんのきみを、おいかけている、ぼくだって、あつい、
2015/11/13

★花の名前を使って沼のことを詠んでください。
「散る様は椿を手本としたいので、手入れは君を優先させます。」 
2015/11/11

【2015年萌え納め】日々の萌えつぶやき任せのとしの暮【 #穴埋めBL俳句 まとめ】

2016-01-01 15:48:05 | つれづれ詩
年末12月29日~31日までの間につぶやいた、#穴埋めBL俳句 のまとめ記事です。
お題を提供してくださった石原ユキオさんのツイートは下記の通り。



なんだんかんだで9句も出来上がりました。
せっかくなので投稿順番ではなく、イメージの近いもの同士でまとめてみました。


【歓楽街のとしの暮】

不夜城の光任せのとしの暮れ

仮の宿諭吉任せのとしの暮れ

膝裏も彫り師任せのとしの暮


【ふるさとでのとしの暮】

宿題は眼鏡任せのとしの暮

告白は訛り任せのとしの暮

踊りましょう ラジオ任せのとしの暮


【ふたりで迎えるとしの暮】

口癖で「あんた任せ」のとしの暮

攻め受けはあみだ任せのとしの暮

触れる背のあつさ任せのとしの暮











ホリデイ

2015-10-13 15:35:53 | つれづれ詩
ヒアシンスハウスに訪れたので、その印象をソネットにしてみました。


ホリデイ/そらし といろ

壁をつたい 床へおりて
ほどけるようにくつろぐ今日の空
あらゆる入り口の木枠で深まる
境界の色を越えて透明になろうよ

朝にひらき 夜にとじる
花のつくりに見つけた住み家のかたち
蜜のかおりに集まる虫を友として
空気の流れに沿って呼吸する

水面を水色というとき
その真実は空のはるか向こう側へひそむ
釣り人の釣果はうお座の群れからはぐれたもの

そんな風に語ったかもしれない
あなたの声を知ることはなくて
風上からの笛の音色に一つの詩は運ばれてきた







#vdbl短歌2015返画/#VdBL短歌→解凍→詩「解凍されない冬眠」

2015-02-19 01:47:50 | つれづれ詩
2015/2/14、TwitterにてBL短歌さん(@bltanka)がバレンタインに企画された
#Vdbl短歌(バレンタインデーBL短歌)を詩で解凍してみました。
#vdbl短歌2015返画の、物書き・ワンライ版、1時間で書きました。

……以下、解凍です……



解凍されない冬眠/そらし といろ(@cv1016)


アイビーの青く艶めく葉は繁る水遣るひとのいない窓辺に/遠川 @10kawa


主の不在を気にせずに
植物は今年の冬も越えようとしている

水を絶やして
はさみを入れずに
葬ることをいつでも選べる

(一つを選んだときに
捨てたはずの一つを
忘れられないような優しいひと)

慣れたはずの不在
あなたの部屋が呼吸を止めて久しい

少しずつ滅びた思い出の細部が
机 本棚 窓辺 
寝台と床の間に
ほの白く積もるのを大切に拭く

(一つを選んだときに
 すべてを選んだかのように
 傲慢だった僕を愛してくれたひと)

堆積してゆく不在の時間
拭き取ったものを空の砂時計に詰める

そんなものをはかる趣味はなかったのに
選ぶことにためらいなどなかったのに
あの頃の僕はあなたと一緒に
呼吸を止めてしまったらしい

それでもアイビーは青く繁り続ける
どこへも逃げられずに
どこかへ逃げるように蔓を伸ばして



………………

遠川さん(@10kawa)の短歌をお借りしました!
短歌の向こうに、窓辺のアイビーを枯らすことのできない人が見えて、書きたくなりました!
全体に青いフィルターがかかっているような風景写真を見たくなる短歌だと思いました。
青っぽい色味が大好きなので、存分に青に浸って書いた次第です。有難うございました!