たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

少しゴルフの調子が戻った

2021年03月12日 | ゴルフ

見出写真、小牧・市民四季の森。管理棟の上にグランドゴルフ場がある。老人達の憩いの場、入場料は確か400円だった。

嬉しいことにゴルフの調子が少し戻った。3日前の仲間内との月例会ではグロス97で優勝し、久しぶりに岐阜新聞・ゴルフだよりに掲載された。
その3日後の昨日は退職者の会・年4回開催コンペだったが92と好成績だった。

原因は2つ。一つは朝の練習で名手のアドレス(やや踵ウエイト)を参考にしたら、アプローチショットが安定した。もう一つは30年も前に二男から貰った古いパターが良く入ったこと。

昨日の会場は美濃関カントリ―クラブで、ここはアコーディア系列。コース管理とコスパが良く人気がある。料金は6990円(豪華な和会食+1ドリンク付き)でした。毎日150人の来客があるとか。

パターは美濃加茂市・蜂屋にあるヤマザキマザック(金属メーカー)の造成・経営による「クレセント バレー カントリークラブ」 のネーミングがある珍品。アルミ製で真ん中にチタンが埋めてあり珍しい造り。少し重めで、距離感が合い、ショートパットが良く入った。

昨日は好天で同伴者にも恵まれ「可児市・アルバトロス ドライビング レンジ 平日練習券 1000円」を2枚頂いた。前は日本ラインGCの練習券1枚を貰った。ありがとう。

月曜日に四季の森への往路で寄ったが、トラちゃんだけが元気だった。後は死んでしまったか。

ニャ~ンと啼いて藪から姿を現す。可愛い。

最近の中日新聞によると、耳のどちらかをV字カットされていれば、去勢・避妊を受けているので、ノラ猫とは言わず、地域猫と言い面倒をみて可愛がること。ノラ猫の寿命はせいぜい4年と解説記事が載った。
今日歩いた川島町・河川環境楽園の木曽川堤防の金網に張り紙がしてあった。

誰か江南・中般若緑地公園にいる、トラ坊を保護してやってください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿