たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

小さな命・モフモフトラちゃん

2021年04月11日 | 日記

木曽川・江南緑地のトラちゃんに会いに行ってきた。ベンチに座って今日はお休みかなと思ったら、すぐベンチ奥の藪から姿を現した。例により爺の薄汚れたズボンにスリスリし、匂い付けをして甘え、ベンチにまでスリスリした。カツオ味のフードをあげたが少し食しただけで、甘えまくった。
モフモフして暖かく可愛い。こんな小さな命を粗末にし、ノラにした飼い主の罪は大きい、

別れを惜しみ、土曜程ではないが日曜日のテニスコートはほどほどの入り。駐車場が混むのでトラと別れた。藪へ入ってみるが他の連中は見当たらない。9匹もいたのに1匹もいなくなった。
毎日自転車で給餌に通われる保護者のフードをカラスが皿をぶちまけていた。

藪を出るとけたたましくパトカー数台のピーポーと消防車の警笛音が堤防道路から聞こえた。
火事かと思ったが煙は見えない。そのうち救急車が警報音を鳴らして怪我人を運んで行った。

堤防道路に上がり、愛岐大橋方面を見ると、警官が交通止めして渋滞していた。
堤防道路を横路から降り、集落を一周し、迂回した車の列の邪魔にならない場所へ車を停め、事故現場へ歩いて行った。車同士の衝突事故で軽の運転者が怪我で運ばれたようだ。

双方の車の損傷はそれほど大きくはない。黄線を超えた軽に何か起こったか。

愛岐大橋の少し上流。この堤防道路は一宮市~江南~扶桑~犬山市への幹線道路で交通量が多い。江南市の道路は小牧市に向かって斜め道路が多い。地元の人も迷うという。
前方不注意・スピードの出し過ぎが事故につながる。私は堤防道路はなるべく避け、下の道路を通ることにしている。
ここを出て小牧・市民四季の森へ遠出したが駐車場が満員で、第2駐車場が解放されていたが、無理して降りず、尾張パークウエイの一部を通り、入鹿池へ出て少し休み帰宅した。改めて交通事故防止を自戒する。随分横着で無茶な運転手がいるが防衛運転に徹する。宅配ドライバーや物流大型運転手のマナーはいい。