goo blog サービス終了のお知らせ 

たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

NHKのど自慢・飛騨高山から

2016年08月28日 | 日記

のど自慢です。喉自慢では全く通じません。今もテレビはのど自慢を放送している。いつも見る。1946年から放送している長寿番組、昭和21年から56年間もつづいている。司会者では宮田輝が思い出される。宮川泰夫も。現在の小田切千も明るいキャラクターで適役。

昔二男が「こんな素人の歌のどこがいいの」とケチ。「下手な素人だからいいのさ」と天邪鬼だから結婚もしない。
8月15日ののど自慢は郷里、飛騨高山市から放送だったので、知人が出ないか目を凝らしたが知らない人ばかりだった。
2日後に帰省し姉さまとこの話題に及んだ。近くに住むおばちゃんが出演を申し込んだが、200人も希望者があり落選した。もう一人のおばちゃんは観客で申し込んだら当たった。出演希望の人にそんなに熱心ならと、キップを譲ってあげた。
見に行った出演希望のおばちゃんの話では、テレビは最後にゲストのプロ歌手2人が1曲づつ歌って番組は終わるが、会場では中継終了後、ゲスト歌手が持ち歌を長い時間、何曲も歌い観客を楽しませたそうだ。

高山市市民文化会館ゲスト歌手は神野美伽と大川栄策だった。 芸達者の人の多いところなのに下手な出演者が多かったと感想を姉さまに申し上げた。


晩夏

2016年08月28日 | 日記

迷走台風10号はまたも北海道の方へ向かうかもしれない。夏の疲れが出て体がだるく昨日も昼に寝ていた。
何にもやらず、パソコンとテレビの守だけの隠居生活も、居室が最悪の造りの家なので、朝は東日がギラギラ、夕方はキッチン窓から西日がギラギラという有様です。乚字型配置の短い方が老人部屋なので最悪なのです。
東側1間幅のガラス戸には遮光シートを垂らして、裾の両方を庭木と雨どいに紐で引っ張り明かり取りしていたが、晩夏であるし台風が来ると言うので昨日撤去した。西のキッチン窓も脚立を立て、ヨシズを垂らしていたがこれも撤去した。

地球は完全に壊れたようで日本の夏は湿度が高く、気象庁のサイトをのぞくと90~60%くらいだ。十分に亜熱帯になった。故郷の飛騨は日中暑くても湿度がないのでカラッとした暑さで、どの家も二階の子供部屋はクーラーがあっても、1階にはどの家もクーラーなしで快適です。

食卓の上に小さいシチズン電波時計を置いているが、電池切れで何年振りかで交換した。さて時刻セットをどうするか、忘れてしまって各機器のマニュアル一色を保管している紙箱を探してようやくリセットした。リセットボタンを押し、窓側に数時間置けば天空から送られる電波により、日時、午前午後、時刻を2桁の秒単位で表示してくれる優れもの。

持病の慢性湿疹で赤い発疹が出て痒く不快だ。皮膚科から抗アレルギー剤アレグラを貰ってきて服用し軟膏を塗っている。
不快な夏も間もなく終わる。

電波時計の電波は、福島県にある「おおたかどや山標準電波送信所」と、佐賀県と福岡県の境にある「はがね山標準電波送信所」から発信されていることは知っていた。
あなたのパソコンの掲示時刻は合っていますか? わたしのは1.5秒進んでいます。
----------------------
不快な夏にさらに嫌な事件がつづき不快さを増した。「ださいたま」の命名どおり埼玉県東松山市の不良グループによる少年犯罪と、女優高畑淳子(61)の息子高畑裕太(22)の強姦事件だ。潔く記者会見し謝罪した淳子さんは30分の予定が立ったまま64分の、下劣な質問に答えた。  2度の離婚を経て息子を女手一つで育てた母にとっては挽歌であった。