鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

板荷の小正月

2015-01-14 | 板荷

 1月10日(土)、今年のどんど焼きは板荷4区と板荷3区にお邪魔しました。

 4区は午後6時にとり小屋に点火しましたが、他の地域ではそれ以前に火をつけたところもあるようで、「パーン」という竹が破裂する甲高い音が遠くから聞こえてきました。

 燃え上がる様子を遠巻きに眺めています。炎のそばはかなりの熱さでした。

 日中はかなり強風が吹き荒れ実施が危ぶまれましたが、夜になって風も収まり無事に点火となりました。寒中の炎はとっても暖かかったです。

 後ろに写っているテントの中には、皆さんのお腹を潤わせる予定のとん汁やアルコール類が用意されていました。

 板荷4区を担当する鹿沼市消防団第8分団2部の団員が、火災とならないように火の回りに待機してくれています。

 出だしは好調でしたが、今回は中に詰める竹などの材料が少なかったようで、20分程で火の勢いが小さくなってしましました。「大体、9時位まで火が残っているといいんだけど」

 時間の関係で次の3区に移動しました。途中、4区に隣接する旧今市市の小代地区や小倉地区でも炎が上がっている様子が確認できました。

 さて、次は3区です。3区は消防団の第3部が担当ですが、点火する前に新年会を兼ねて既にバーベキューモードでした。

 こちらは午後6時30分に子供たちが手分けしてとり小屋に点火。こちらも一挙に火柱が上がりました。

 こちらも遠巻きに炎を眺めています。参加者の裏にあるテントは、4区と同じように皆さんに振る舞う飲み物などが用意されています。3区は子供の数が多いので一番盛大かも?ということでした。なお、まゆだまを持っている人たちが遠巻きに見ていますが、火勢が強すぎで近寄れないので、炎が小さくなってから地面につき立てました。でも地面がものすごく硬くて子供の力ではちょっと厳しかったかも。

 だいたい午後10時から11時頃まで消防団の皆さんには現場で火の見張りをしていただきました。そのため今年も事故なく終了することができました。ありがとうございました。

 板荷地区のどんど焼きはいかがでしたか?他の地域でも盛んに実施していると思いますが、子供の数が少ない中、育成会・自治会・消防団と多くの皆さんがそれぞれの持ち分の中で協力して今年も盛大に実施することができました。準備から本番それと片付けまで大変な思いをされたと思いますが、子供たちの笑顔でそれも吹き飛ぶのではないでしょうか?また来年も今年以上に盛大に実施していただければと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。