10月22日、板荷コミュニティセンターで、新旧のふれあい隊員(板荷地区ではみまもり隊の名称は他で使っているためふれあい隊と称しています)による引継ぎの会合が行われました。
板荷地区では10名の組織です。(1区のみ2名です)
ふれあい隊員は民生委員児童委員と連携して、高齢者の定期的な見守り活動を行っています。
向田民生委員児童委員協議会長の挨拶の後、みまもり隊の役割等の説明を受け、各区にわかれて必要な情報の伝達を行いました。
5区の引継ぎの様子です。渡辺民生委員と5区の新旧隊員が情報交換をしています。中央が現在のふれあい隊代表の冨久田さんです。
こちらは6区の様子です。左側が向田民児協会長(後ろ姿でスイマセン)、右から3人目が新たに代表となる鈴木さんです。
お年寄りの中には人と接するのが苦手な方とか、中にはチョット気難しい人も。現任の方が今まで接してきた経験から、この人にはこういった接し方がいいとかアドバイスいただきました。再任の方が2人いますが、ほとんどの方が始めて。時間を忘れて熱心に情報交換しました。
10月27日には市民文化センターで委嘱式が行われます。これによりいよいよ11月からの活動が始まります。新任の皆さん、よろしくお願いします。