goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

認知症サポーター養成講座を開催しました

2016-06-30 | 粕尾


6月24日(金)粕尾コミュニティセンターで鹿沼西包括支援センターの
協力を得て粟野・粕尾・永野・清洲4地区民生委員児童委員協議会
合同講習会として「認知症サポーター養成講座」を開催しました


少子高齢化に伴い、認知症はどんどん身近な問題となっています


今日は、認知症とはどんなものなのか、また認知症の方にはどう接すれば
良いのかをパワーポイントやDVD、さらに西包括支援センター職員さんに
よる寸劇で学びました



民生委員児童委員の皆さんは、地域の方々とのかかわりの中で「認知症かな?」
というケースに出会うこともしばしばあるそうです。皆さん真剣に聞き入っています。



西包括支援センター職員2名による「認知症あるある」寸劇では笑いのこぼれる場面も

:「あんた、わたしの年金とったでしょ!」
息子:「知らないよ




身近な人にものをとられたと思ってしまうケースでした。
ちゃんとただしい対処法も
学びました。

今日学んだことが、今後の活動や生活の中できっと生かされることでしょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。