goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

医王寺の花まつり

2016-05-09 | 清洲

  5月3日、北半田の医王寺でお釈迦様の生誕を祝う花まつりが行われました。


 

  見どころは、2年に1度行われる「稚児行列」。 2~11歳の子供たちが、男の子は烏帽子、

女の子は冠をつけるなどの稚児衣装をまとって行列し、お釈迦様とお薬師様の功徳を授かって

健康に過ごせるように祈願します。 

 

唐門は、県指定文化財になっています。

 講堂の前で国立恵俊住職から「稚児加持」を受け、健康を祈願。

 

 お釈迦様の像に甘茶をかけました。

 

若葉のみどりが眩しい季節、子供たちの記憶に残るGWになったことでしょう

 

 







 


こんにゃく植えの季節になりました

2016-05-09 | 永野

5月の連休のこの時期は、永野地区のこんにゃく農家ではこんにゃく植えで忙しくなります。

4月中に土壌消毒が完了し植える準備が整った畑では、さくを立ててこんにゃくを植えていきます。

今植えているのは2年生のコンニャクいもです。

一定間隔に置かれたこんにゃくに土をかけていきます。

機械化が進んでいる農家では、手作業で行っていた時代より、はるかに作業が早く進みます。

永野地区でJAかみつが粟野こんにゃく生産部に加入されている農家は6件あり、昨年の作付面積は539アールとのことでした。

 

 

 


北押原花紀行①

2016-05-09 | 北押原

先日、ハンカチの木が下野新聞の記事になった下奈良部町の山崎良夫さん宅へ行ってきました。。。

まずは見事なハンカチの木&花をご覧ください・・・・・(わぉ~!す・ご・いw)  

ハンカチの木は粕尾の花農場も有名ですが、花農場のハンカチの木は1本。。

山崎さん宅のハンカチの木は・・・大きく育った木が2本ありました。

そしてお庭には、他にも花が咲き乱れていましたよ~~

この花の名前分かりますか?

  

 ② 

 

お時間があったら・・・お花がいっぱいの山崎さん宅のお庭、訪れてみてください。。。

 なお、訪問時間は12時~13時の間にお願いしますとの事です。

 

最後に4月23日から花木センターで開催されていた「花と緑のフェスタ2016」

園部先生のハンキングバスケット教室ーーー参加してきました(^^)

ハンキング、初めての作品です。