5月3日、北半田の医王寺でお釈迦様の生誕を祝う花まつりが行われました。
見どころは、2年に1度行われる「稚児行列」。 2~11歳の子供たちが、男の子は烏帽子、
女の子は冠をつけるなどの稚児衣装をまとって行列し、お釈迦様とお薬師様の功徳を授かって
健康に過ごせるように祈願します。
唐門は、県指定文化財になっています。
講堂の前で国立恵俊住職から「稚児加持」を受け、健康を祈願。
お釈迦様の像に甘茶をかけました。
若葉のみどりが眩しい季節、子供たちの記憶に残るGWになったことでしょう