鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

うどん打ち教室開催☆

2016-03-10 | 清洲

3月2日(水)、清洲地区の公民館教室では初めての「うどん打ち教室」を開催しました。
講師は、清洲コミュニティセンター大貫所長です。

はじめに、資料を見ながら、うどん作りの工程を確認し、実践スタートです。

塩水と小麦粉を混ぜ合わせます。
使う水の量は、その日の湿度などで調整が必要みたいです

水分が全体に行き渡ったら、生地を粉っぽさがなくなるまでこね、丸い玉にしていきます。
生地の硬さに皆さん少し苦戦しながらもだんだんまとまってきました

通常は、この後、生地をねかせますが、今日はその工程は省略して、「延し」の作業へ移ります。
ビニールがちょっと滑りやすいので、注意しながらフミフミ・・・

次は打ち粉をして生地を均等な厚さに伸ばしていきます
このとき、できるだけ四角になるように伸ばしていきましょう
(今回は、打ち粉にコーンスターチを使っています。)

たたんで切る作業に入る前に、先生のお手本を

流れるような手さばきで生地が折り重ねられていきます

そして、切る工程へ・・・

皆さん、自分好みの太さで生地を切っていきます。
中には、3種類くらいの太さの違ううどんを作っている方も・・・

自分で作ったうどんは、打ち粉をふったパックに入れてお持ち帰りです

この後、皆さんで会場の片づけをして、いよいよ試食タイム
試食は、きのこ、とり肉、ネギ、昆布などが入った具だくさんの温かいつけ汁に、
先生が打ったうどんをつけていただきました

美味しさに思わず笑みが・・・

皆さん、おなかも満たされたところで、うどん打ち教室は終了となりました。

お疲れさまでした

 


卒業おめでとう

2016-03-10 | 南押原

160310:曇 

3月に入って三寒四温、昨日の雨は上がったものの、肌寒い朝です。

凛とした空気の中、市内各中学校では卒業式が行われ、ここ南押原中学校でも、今年41人の卒業生を送り出しました。

式の最後に歌われた歌は「道」。

私らはたしか海援隊だったかな。卒業ソングって、それぞれ時代で変わりますから、世代がわかっちゃいますね。

式の後、コミセンにお花を届けてくれた卒業生S君。4月からは楡木駅を利用して通学するそうです。高校でもがんばってね。

ではまた。