goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

グルメ談議に花が咲く@山びこパーティー

2014-05-26 | 東部台

4月某日、

てんやものが懐かしいと ちっちゃなツイートが…

瞬く間に、いいね!が拡散。

プチ炎上です。

 

 

そして、決行日がやってきました!

栄えある初出前に選ばれたのは、「レストスポット山びこ」さんです。

 

待ちに待ったランチタイム、

スタッフ プラス1がテーブルに着座。

いつもの味のある発砲スチロールボックスから

顔を覗かせたのは、

白いノアの方舟にのった山びこスパゲティ。

 

ラップが、かなりセクシーでしょ。

 

ナポリタンにミートソースがかかった衝撃の逸品

カレーうどんにカレーをかけたようなもの

超コッテリ濃厚パスタ。

パスタが隠れるほどの目玉焼きが味をマイルドに仕上げ、

女性ウケする半サラダ付です。

 

 

次は、これも定番、ベーコンスパゲティ。

ベーコンとパスタとチーズが絶妙に絡み合って、塩味が全体を引き締めます。

うま味洪水が口の中に押し寄せ、おもわず氾濫しそうなほど、

感激でしばし放心状態。

 

 

どちらのパスタもガッツリいきたいときは、サラダ抜きでどうぞ。

 

最後は、ボリューム満点、おまかせ弁当。

いろいろな味が楽しめて、

まるで宝石箱や~。

 

 

消費税が上がっても、お値段据え置き、リーズナブルな品々。

このパスタ、

こじゃれたカフェで食ったら1000円超え確実とのつぶやき。

 

皆、懐かしい味わいに感無量の様子。

グルメ街のランチもいいけど、店屋物も たまにはいいね!

なにより一つテーブルを囲むランチが楽しい。

グルメ談議に花が咲き、あっという間のランチタイム。

 

 

さて、次回は、なにパーティーにしようかな。

 

 


「板荷地区黒川取水協」最新ニュース!!

2014-05-26 | 板荷

 去る5月21日に、板荷地区黒川取水対策協議会の「総会及び意見交換会」が板荷コミセンで開催されました。

 当協議会は思川開発事業の推進に伴い平成13年12月に設立され、県・市・水資源機構などへの要望活動や、視察研修、広報紙の作成等の活動を行ってきました。

 先ず「総会」ですが、栃木県県土整備部砂防水資源課、鹿沼土木事務所、鹿沼市水資源対策課、水資源機構思川開発建設所から多くの来賓にご出席いただき、福田弘之会長の挨拶、来賓挨拶、議案審議を行いました。提出した議案は全て承認となりましたので、板荷地区の皆様には総会資料を回覧したいと思います。

 次は「意見交換会」です。

 思川開発建設所と鹿沼土木事務所から今年度の予定と前年度まで実施してきた内容についての説明がありました。

 板荷地区では最も関心が高い、板荷引田トンネルの工事の状況についてお示しいただきました。順調に工事が進めば来年の年末に本体工事が完了。その後、約1年程度かけて、電気設備工事や周辺の工事を行うとのことです。トンネル工事では予期せぬ事態が発生するかもしれませんが、くれぐれも事故のないスムーズな進展を見守っていきたいと思います。