goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

知られざる粕尾のチャームポイントにメロメロ@粕尾地区周辺案内地図at清流の郷かすお

2012-05-01 | 粕尾

夢の樹からぶらぶら散歩を撤収後、

車を走らせ向ったのが、 下粕尾にある清流の郷かすお。

 

ここのおかあさんの手づくりジェラート、

知る人ぞ知る絶品氷菓だってご存知ですか。

到着するやいなや、イチゴとバニラをダブルでカップ。

 

 

 

コーンもありますよ。

なんと250円、安!

 

そして、超うまーーーーい。

この季節、最高の逸品。

 

丸太のイスに腰掛け、じっくり味わっていると、

目に飛び込んできたのが、

 

自動販売機の隣、

自動販売機より はるかにでっかい案内看板。

目新しい「粕尾地区周辺案内地図」。

とっても目を惹きますね。

 

 

粕尾地区内の魅力スポットや伝統行事などが満載です。

横根高原をはじめ、井戸湿原や発光路強飯式、常楽寺、

花農場あわの、双体道祖神などなど、

地図と素敵な写真付で案内されてます。

 

 

地元の人やライダーのみなさんが、

立ち止まっては、かわるがわる 見入っていました。

 

看板を設置したのは、粕尾地区コミュニティ推進協議会。

地域の魅力が余すところなく丁寧に紹介され、

地域活性化とPRに一役。

 

GW後半は、まず清流の郷かすおに立ち寄って、

ジェラートを堪能。

次に案内板を眺めて、粕尾の魅力をリサーチ。

それから次の目的地へ足を運んでみてください。

 

 


▲裏手の菜の花畑

 

 

 


黄金色の山吹草の群生地@宮入そばのそば

2012-05-01 | 清洲

ヤマブキソウが群生しているよ。

って聞きつけ、鹿沼名物「にらそば」で有名な宮入そばへ

店舗の隣の土手に咲き誇ってました。

見事です。

 

 

ヤマブキに似ているのでヤマブキソウ。

ヤマブキソウの群生って珍しいらしい?

 

ニリンソウもコラボしてた。

川島美幸の歌にもあるらしい。。

 

 

にらそばを味わいついでに、ぜひ、ご覧になってぇ~。。