goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

真っ青な空に魚の骨のような雲と純白の氷の世界

2012-02-22 | 粟野

入粟野の山奥で空を見上げると

青い空に

一本の長い雲が、

その雲に対して垂直に 無数の雲。

魚の骨のような雲を発見。

パシャリ。。

 

 

眼下の渓谷ではこんな光景が・・

氷の世界だwさ。

パシャリ。。

 

 

 

これからサッカーU23日本代表のゲーム観戦のため、

コンディションを整えなければなりません。

 

今日はこれにて。。

 


そば打ち体験講座in南摩

2012-02-22 | 南摩

2月19日(日)、南摩コミセンで
そば打ち体験講座を開催しました。

先生に地元の方を迎え、
上南摩産のそば粉を用意していただき、
「地産地消」の意味も込めました

まず、一通り先生がそば打ちをして見本を見せてくれました
  
気温や湿度によって変わる微妙な水加減や、
まとめようとしなくとも混ぜいているうちに、
自然に粉がまとまっていくのでそれを待つこと
 

 
などなど、コツをたくさん織り交ぜながらわかりやすく説明してくれました
 
リズミカルで華麗なそば打ち姿を目に焼き付けて、
今度は参加者のみなさんがそば打ちをする番です

どの方も、最初から最後までの工程を一人でチャレンジしました

  
初めての方も、ちょっとだけの経験者の方も、
華麗なそば打ち姿とまではいかなくとも
上手なアドバイスのおかげで
上出来なお蕎麦に仕上がりました
   

自分で打ったそばは、お持ち帰り用です
 

先生が、あらかじめ打ってきていただいたそばで、
ゆで方、盛り方講習です

ゆでているときはおしゃべりしてちゃいけません
  

時計の秒針と睨めっこしながら
絶妙のタイミングであげて素早く冷水で〆ます

おいしく食べるには、視覚的にも一工夫
 
ザルにパラパラとそばをほぐしながら
盛り付けて、見た目にもおいしさアップ
箸を通したときにも、そばがとりやすいようにするそうです

絶妙の茹で加減と先生お手製の
こだわりの「つゆ」もあいまって
絶品のおそばに舌鼓できました

自分でそばを打ち、おいしいそばをみんなで食べる
これ以上の贅沢はない
参加者のみなさんの笑顔と満足感いっぱいの
ステキな講座になりました

出来立てのそばを食べるのに夢中で
そばの写真を撮るの忘れてしましました
それぐらい、おいしいそばだったんです

材料の準備から、丁寧なご指導まで
先生のご協力に大感謝です
ありがとうございました

また次回も・・・食べたいな