ようやくデジコミ・ムービーズの動画編集完了。
いつものようにユルユル動画ですが、観ていただけると幸いです。。
アンバ様の全てが分かります。チガウカッ
日枝神社の隣に透明度の高い澄み切った池がありました。
名前はわかりませんが・・・
真ん中にちっちゃな祠がある幻想的な雰囲気を醸し出す池。
大きな鯉が数匹ゆっくりのんびり遊泳してました。
大天狗小天狗が勢いよく座敷に入る瞬間の勢いのある画を狙って、待ち構えるカメラマン。
やっぱこうでなきゃネ。。
この日ばかりは、敷地のどこを通ろうとも許されるそうです。失礼しますー 。。
板荷といったら「安全安心高品質の板荷茶」ですよね。
自然豊かな田園風景の中、軽快なお囃子のリズムにあわせて、お神輿や伝統衣装に身を包んだ猿田彦、大天狗、小天狗、上り旗を担いだ子どもたちなど、華やかで色鮮やかな行列が練り歩き、年に一度のお祭が、まちに活気と賑わいをもたらします。
お祭の担い手不足や寄せる家が減少しているとも聞きますが、地域の知恵と力で、末永く地域の伝統文化を継承していってほしいものです。