goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

しばらくぶりに堪能、8時だョ!全員集合「ヒゲダンス」@千渡橋ワタル・マモルBROTHERS

2011-09-04 | まちなか

かぬま楽市、「カヌマンショー」の出落ち、

千渡橋BROTHERSのコント。

なんとヒゲダンス。。

グレープフルーツのフォーク受け、

よかったね。

 

ステージを下りて、ダンスするとは、

想定外。。

ひっくり返った下にあったバック、

小生の何ですけど・・・

フォーク入れてなくてよかったよ。

串刺し千渡橋の出来上がりだったよ。

 

カヌマンショーで一番の驚きと感動は、

MCおねーさんの大迫力のキック。

動画でとらえ切れなかったのが なんとも残念でした。。

 

こちらもデジコミ・ムービーズで、ご覧あれ


歓喜のスコールでスタート~~;@2011かぬま楽市 「カヌマンショー」

2011-09-04 | まちなか

台風の影響が心配されたかぬま楽市。

ぴったり、開幕に歓喜のスコール。

土砂降りで歓迎です。

すぐに日差しが強く暑くなりました。。

 

 

それじゃ、取り急ぎ、「ゆるキャラ☆フェスティバル」の

カヌマンショーから・・

ショーアップされた

完成度の高い、楽しいステージでした。

お疲れさまでした。

 

こちらも ゆる動画、デジコミ・ムービーズでどうじょ

Mission:Impsible-X 「アイドルを救え」@かぬま楽市2011「カヌマンショー」

 


明日は、かぬま楽市 rakuichi@第6回夏のthe楽市inかぬま

2011-09-03 | まちなか

明日はかぬま楽市です。

天気が心配です。

今回で6回目となるかぬま楽市、

今春オープンした「まちの駅 新・鹿沼宿」をメイン会場として、

はじめて開催されます。

 

主な催しは、

先日紹介した「とちキャラ☆フェスティバル」やスタンプラリースタートイベント、

楽座(商店街朝市)、奈佐原文楽、クラフト&アートめぐり、まちなかマーケット、

ネコヤド大市、そして、生演奏ライブなど、盛りだくさん、てんこ盛り。。

 

生演奏ライブでは、

地元出身の姉弟ユニット「オプチミシン」が、

午後5時~、午後7時~の2回、

コンサートを行ないます。

 

昨年の楽市ステージ、デジコミ・ムービーズで↓

 

詳しい内容はコチラ 

下記の画像をクリックすると拡大されます。

   

 

それでは、楽市-Rakuichi-が無事開催されることを祈って。。

 

開催 9月4日(日曜日)午前10時~午後8時

会場 まちの駅「新・鹿沼宿」、まちなか交流プラザ

問合せ先 かぬま楽市実行委員会事務局(まちの駅 新・鹿沼宿内)

 ☎0289-60-2507

 

 


ベリーちゃん,カヌマン,とちまるくん,キララちゃん,ミーナ@とちキャラ☆フェスティバル

2011-09-02 | まちなか

栃木県のかわいーいキャラクターたちが大集合!!

ステージでパフォーマンスしちゃうよ

ぜひ、ご家族揃って遊びに来てくださいね

 

 

9月4日(日曜日) 11:00~、14:30~ 

 (雨天中止 ※雨天時もカヌマンは登場します)

「まちの駅“新・鹿沼宿”」芝生広場

【参加キャラクター・内容】
 ベリーちゃん(鹿沼市)、べりーまっちちゃん(鹿沼市)、カヌマン(鹿沼市)、とちまるくん(栃木県)、キララちゃん(西方町)、ミーナ(壬生町)

午前と午後の2ステージ
 イベントスタート  11:00、14:30
 カヌマンショー   11:05、14:35 
 とちキャラステージ 11:20、14:50 
 ふれあいタイム   11:40、15:10 
 終了予定      12:00、15:30

 

電撃のとちまるくん。。


つい歌が降りてきます。。オリジナルTシャツはじめました&東京新聞に載りました

2011-09-01 | まちなか

DIGICOMIです。

まちの駅 新・鹿沼宿で、

いろんな物を目にすると、

つい歌が降りてきます。

 

 

 

たとえば、このオリジナルTシャツ。

きっと この商品販売の裏には、

こんな物語があったんだろうと思います…

 

 夏に間に合うように 

春先から とりかかって

デザインに納得いくまで

何度も やり直して

本日 8月20日

うちの「まちの駅」でも とうとう

オリジナルTシャツ はじめました・・・

 

 

先日、東京新聞と読売新聞に

鹿沼オリジナルTシャツ販売の記事が載りました。

 

ということで、まちの駅 新・鹿沼宿物産館に潜入してみました。

物産館の奥のほうにありました。

販売コーナーが、ここだけ浮き加減。。

 

 

 かぬまTシャツ、売れ行き好評だそうです。

 

そして、入って正面の壁に飾ってあったのが、

漆黒のカヌマンTシャツじゃないですか。

背中の襟の下に、

なんかどっかで見かけたようなバックプリント、、

どーですか、一家に一着。。

 

 

 

いいものいっぱい「まちの駅 新・鹿沼宿」

ぜひ、お立ち寄りください。。

 

詳細はコチラ

 


ナツの楽市!みる・たべる・買う・たのしむ・・・「The 楽市 in かぬま2011」 エンニチ~縁日~

2011-08-26 | まちなか

中心市街地の“賑わい”の創出と交流人口の拡大を目指し、

地域住民が主体となった、

鹿沼独自の特色のある「The 楽市 in かぬま」を開催します。

 

手作り雑貨や鹿沼の特産品、フリーマーケットやワークショップなど、

盛りだくさんの催しで、皆さんをお待ちしています。

 

   

 

開催 9月4日(日曜日)午前10時~午後8時

会場 まちの駅「新・鹿沼宿」、まちなか交流プラザ

問合せ先 
 かぬま楽市実行委員会事務局(まちの駅 新・鹿沼宿内)  ☎0289-60-2507


新しい KIDUKI が転がっているかも。。 福田大樹(ぴよ)×テンジンナガヤ@写真展「ハッピョウ」

2011-08-25 | まちなか

 

2011.9.17 sat-10.2 sun

テンジンナガヤ:Canal de Panama, shirabe, aromamillefiore

 

写真展の最終日10月2日(日)

15時頃からCanal de panamaで、「ハッピョウ会」を行います。

今回撮影した写真にまつわるエピソードや、

撮らせていただいた人々から教えてもらったこと、

感じたことを話します。

トークライブと言えるほど、大した話はできないかもしれませんが、

聴きに来ていただけたら嬉しいです。

入場料:500円(パナマの美味しいドリンク付き)

 

 

新しい KIDUKI が転がっているかも。。

 

頑張れ、ルーキー!!

デジコミも、微力ながら応援させていただきます。。

 

 


小川倫生 アコーステックギターコンサート-Acoustic guitar concert-「夕涼みコンサート」

2011-08-23 | まちなか

鹿沼市出身のアコースティックギタリスト 

小川 倫生(おがわ みちお)さんの「夕涼みコンサート」

夏の終わりのひととき、やさしい音色に包まれてみては。。

 

8月24日(水曜日)

 開場:午後4時 開演:午後4時30分

かぬましんきん東支店ロビー 

入場 無料

演奏予定曲 レンズと太陽、ダッジーマッジー、カロランの音楽、

 ジョルジュ・メリエスの月、ダニーボーイ その他

鹿沼相互信用金庫東支店 0289-65-3180

場所


今日は銀座通りお化け屋敷AGAIN!&クロネコ夜市!

2011-08-06 | まちなか

 

伝説のお化け屋敷 が ついに、

十五年ぶりに復活!

怨念の再公開です。

 

あなたと今宵かぎり の八月六日(土曜日)

午後壱時から九時まで

 

入場料 子ども100円、大人200円

銀座通りへ きなさい・・・

 

 

主催 銀座商店街振興組合

協賛 ネコヤド

 

 

場所はコチラ↓ 

 

 

クロネコ夜市

鹿沼市根古屋路地

午後5時から午後9時

 


YouTube動画再生回数15万達成記念 ^^; 鹿沼ぶっつけ秋祭り2011-PV-

2011-08-03 | まちなか

今年は早々と鹿沼ぶっつけ秋祭りの告知です。

10月8・9日の両日、開催されます。

 

 

8日土曜日は今宮神社への繰り込み繰り出し。

9日日曜日は彫刻屋台・市民パレードが行われます。

 

江戸の昔から人々に愛され親しまれてきた秋祭り、

絢爛豪華な彫刻屋台の曳き回しと

お囃子の競演「ぶっつけ」を見物に

ぜひ、鹿沼へお越しください。

 

 

そして、デジコミ・ムービーズがおかげさまで、

動画再生回数が150,000回を突破。。 

デジコミブログの補完ツールとして、

動画を通して鹿沼をアピールするため、

秘密裏に開設しましたが、

いつのまにか、こんなになっちゃったみたいな。。

継続は力ですね。

 

今回は15万回突破記念?ということで、

秋祭りのPVを制作してみました。

 

COOL KANUMAをPRするため、

夜なべをしながら、

をこめてつくりました。

COOL KANUMA PLUS ご覧いただければ幸いです。。

 

 


誘惑に負け、ビール飲んじゃった^^; @ 「まちの駅 新・鹿沼宿」がビアホールにヘンシン、トォー!

2011-07-30 | まちなか

あいにくの雨雨雨、

雨模様。。

 

しかーし、

今日は、「夕涼みビール祭り」の初日。。

「まちの駅新・鹿沼宿」へGO!!

 

照明は、 節電のため、、

ろうそくやLEDを使った灯籠。

柔らかな光が、いい雰囲気醸し出してます

 

 

ビールのほか、かぬまブランドのたワインや焼酎、

純米吟醸酒などがメニュー地産地消のこだわりのつまみも用意。

 

 

サクッとパシャリして、

じゃあって 撤収するはずが、

誘惑に負けて、、飲んじゃった。。

パシャリどころじゃなかったwww

 

 

9月2日まで、毎週金曜開催。

灯籠の明かりの下で、

仕事帰りの一杯いかが、、

 

8月5日(金)は、納涼チャリティー寄席も開催。

食べて、飲んで、笑って、夏の夜を満喫しよう。。

 

来週のハナキンは満天の星空の下で・・・

ガッツリ。。

 

 


ふたりらしさの追求「結婚人」 と ジャマイカンな「I&I・CAFE」

2011-07-29 | まちなか

ふたりらしさの追求 結婚写真展

7月31日まで

Cafe 饗茶庵 花蓮-HANARE-

am11:00~pm18:00

 



古民家で行われてる結婚写真展、


素敵なロケーションの魅力的な写真がいっぱい。

 

グレープフルーツを酢に漬け、炭酸で割った、

不思議な飲み物をサービスされた。

日光 徳次郎の天然氷が なにげに浮かんでます。

夏なので、爽やかさの演出したかったが、

過ごしやすくなっちゃいました。みたいな

スカッと爽やかな

さっぱりして美味しい。




そして、ネコヤド路地の手前に

またまた新種のCAFEを発見。

「I&I・CAFE」。

マスターがジャマイカ風なんですが?

レゲーのリズムに乗って

お盆明けにオープン予定。

どんなCAFEなのか、

いまからワクワク楽しみです。

 

マルチで カオスで バラエティに富んだ店舗が

ぞくぞくオープンする旧市街地。

 

今、目が離せない

イノセント・タウン KANUMA

大注目ですよ。。

 

 


ハナキンは、「まちの駅 新・鹿沼宿」のビアガーデンへ急げ!!

2011-07-26 | まちなか

なに!

まちの駅、新・鹿沼宿にビアガーデンがオープン?

今週末7月29日から9月2日までの毎金曜日、

まちの駅“新・鹿沼宿夕涼みビール祭りが開催されます。

 

 

夏の夕暮れ、ビール片手に星空を楽しむ・・・

ロマンチッ グ~

 

 

と き

7/29(金)、8/5(金)、8/12(金)、 8/19(金)、8/26(金)、9/2(金)

午後5時30分から8時まで

 

ところ

「まちの駅 新・鹿沼宿」多目的室、軽喫茶コーナー、エントランスロビー、物産館前テラス

*お酒&おつまみ類*

大越路:ビール、かぬまブランド酒類(6銘柄)他

仲まち家:おつまみ 

物産館:惣菜 他

問合せ まちの駅 新・鹿沼宿 TEL 0289-60-2507 

 


レトロかわいい鹿沼が好き@東武沿線見聞録 TOBUMARCO(トウブマルコ)

2011-07-07 | まちなか

東武鉄道(株)が発行するTOBUMARCO(トウブマルコ)、

7・8月号の12ページから15ページまで、

なななんと4ページにかけて、

レトロかわいい鹿沼が、

もりもり沢山紹介されています。

 

 

古くて新しい、ニューウェイブ・ショップがまちなかに次々オープン。

饗茶庵、アンリロ、アカリチョコレート、PANAMA、KIRARAなど、

今、俄然注目の現在進行形のまち 鹿沼

 

 

この雑誌は、東武日光線沿線?の駅に備え付けてあると思う?

いや、あるはず。。

ロマンスカーじゃなくて

スペーシアの中にもあるかも???

しかもTAKE FREE、

0円。

いますぐ、近くの駅に急げー、、

ぜひぜひ、手にとってご覧ください。

 

 

木工の街 鹿沼ならではの

職人気質の素敵な店がいっぱいです。

この夏は、ゆるりユルユルと

鹿沼時間を過してみてはいかが。

鹿沼が大好物になっちゃうかもヨ。。

 

デジタルブック版はコチラ⇒TOBUMARCO