goo blog サービス終了のお知らせ 

喫茶 輪

コーヒーカップの耳

今津歴史塾第12回目

2015-01-16 20:49:40 | アート・文化
今日はチョコチョコと忙しい日だった。

〇 先ず、先日取材させて頂いた人の原稿をほぼ完成させFAX送。

〇 午後は今津の初音屋さんでの「歴史塾」。
今回は~西宮の街道と道標~というタイトルの話。
一時間余りの講座。大変勉強になりました。
録音させて頂き、CDを作成しました。


〇 明日は二カ所で子ども将棋教室の講師です。
なのでその準備のために公民館へ。

〇 夕方にはかかりつけのお医者さんへ月に一度の受診に。
そして薬局で薬を戴いて帰りました。

今日もよく歩きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気でな。

2015-01-16 08:24:51 | 将棋
昨夜は今年二回目の用海公民館での子ども将棋教室。
先週はわたし「宮っ子」の忘年会で早退しました。
なので昨夜、今年初めて会う子がいました。
M井君、中学二年生。
「Iさん、ぼく勉強で忙しくなってきたので今日が最後です。長い間ありがとうございました」と。問わなかったが、予定している塾と日程が重なったのだろう。
彼は先週わたしが早退した後やって来ていたのだ。
だから多分その時にこの挨拶をしようと思っていたのだろう。
しかしわたしが早退してしまっていた。
だから昨夜、もう一回来てくれたのだ。
「いつから来てたっけ?」と尋ねると、
「4年生の時から」との答え。五年間だ。
彼には色々思いがある。
大きくなったし成長した。本当に成長したと思う。
将棋もだが、人間として。風貌も少年から青年へとすっかり変貌した。
昨夜は将棋の話より、ほかの彼の今後のことなど話した。
そして一応最後の対局をして、わたしが負けて、
「またおいでよ。気分転換などにやって来たらいいからね」と言ってやった。
帰り、もう一度わたしと藤永さんに「お世話になりました」と言って帰って行った。
あ、妹も一緒に来ていて、彼女はまだ続けて来ると。
彼女から今後の彼の情報が得られるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする