goo blog サービス終了のお知らせ 

喫茶 輪

コーヒーカップの耳

葬儀告別式

2013-11-05 14:38:03 | 菅原洸人画伯

菅原先生の葬儀告別式に家内と参列してきました。

Cimg7763

北野坂のバプテスト教会です。
洸人先生の縁の深い教会です。
昭和28年秋、放浪の末たどり着かれたのがこの教会の裏の空き地。そこに掘立小屋を建てて住むことに。
間もなく、この教会で洗礼を受け、後にはこの教会で結婚式を挙げておられる。そして今回の葬儀告別式。

Cimg7764
式は、洸人さんが生前予め収録されていたお別れのビデオ放映で始まりました。
それは、「わたしの告別式に来て頂きありがとうございます」という懐かしい先生の声で始まりました。
タイトルに、「故 菅原洸人」という先生の自筆文字が!
ご自分の一生を簡略に述べながら約15分、交わりのあった人々への感謝の言葉を訥々と語られました。時にはユーモアを交え、会場からは笑い声が。
最後に「それではみなさん、さようなら、さようなら、さようなら」と。
こんな葬儀は初めてでした。

Cimg7767
厳かな中にも温かみのある葬儀でした。

Cimg7768_4教会所蔵の先生の絵がたくさん。
会葬者全員で讃美歌を唱和しながら、間に牧師さんのお話があります。それは洸人さんの自伝『四角い太陽』を引きながら、実に温かみのあるお話しでした。牧師さんは昨日、洸人さんの自宅へも赴き、納棺に立ち合われたと。

Cimg7769_2
お孫さんたちの嗚咽の声が哀しかったです。よく泣いておられた。よほどおじいちゃんが好きだったのですね。

遺族を代表してご長男がご挨拶なさいました。
先生によく似ておられる。そして性格までもが似ておられるような誠実で暖かな挨拶だった。
わたしは奥様に、「淋しくなりました。でもいいご葬儀で感動しました。ありがとうございました」とご挨拶しました。

出棺の際に、自発的に何人かの参列者が「また会う日まで また会う日まで…」と讃美歌を歌われました。淋しいだけではない心温まるいい葬儀でした。

Cimg7769

Cimg7768_3

Cimg7768_2

Cimg7768

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日休業

2013-11-05 08:17:06 | 菅原洸人画伯

「喫茶・輪」は本日5日(火)、休業させて頂きます。

Photo
よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする