goo blog サービス終了のお知らせ 

喫茶 輪

コーヒーカップの耳

杉山平一さん、「雪」

2012-12-06 16:58:22 | 杉山平一先生

神戸市消防局『雪』12月号、「神戸ノート」のページにたかとう匡子さんが、杉山先生のことを書いておられる。
Img075←クリック
Img075_2←クリック
わたしたち杉山先生をよく知る者にとっては、すでに知っていることが書いてあるのだが、世間一般的にはそうではないですね。一人でも多くの人に杉山先生の素晴らしさを知っていただく上では、このような文章も貴重なのでしょう。
因みに、たかとうさんは今朝の神戸新聞にも記事が出ていたが『よしこがもえた』という詩集で注目された詩人です。その『よしこ…』を原作にした絵本が今話題に。田島征彦さんが絵をつけておられる。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「名筆」500号記念

2012-12-06 13:36:39 | アート・文化

六車明峰さんから「名筆」500号を贈って頂いた。
Img073
記念号である。
いつもよりページ数は倍です。
六車さんが編集を苦労された様子だ。
表紙は「名筆」を血のにじむ苦労で育てられた村上翔雲さんの作品。
これ、この前の第47回名筆展で拝見させて頂いた。
21cm×30cmの作品だが小ささを感じさせない、いい字だ。

せっかくだから、47回名筆展の特集ページを全てアップしよう。
それぞれクリックしてご覧ください。
Img069←クリック

Img070

Img071

Img072

あとのページには500号の歴史をたどるような同人さんたちの文章が「『名筆誌』500号記念によせて」と題して書かれている。翔雲さんの血をしぼるような努力の歴史でもある。
偉大な師亡きあとも同人さん、頑張っておられる。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする