goo blog サービス終了のお知らせ 

喫茶 輪

コーヒーカップの耳

教諭へのいじめ。

2011-06-08 19:03:19 | 日記

kohの幼稚園の担任の先生がいじめに遭っていると。実はこの先生、昨年一年間休養されていて復活された先生だったのだ。指導力に問題があったのだと。しかし、せっかく復活されたのだから、暖かい目で見てあげなければ、と娘は言っていたのでした。ところがクラスの中に一人、クレーマーの母親がおられるのだと。その人が、自分の子どもが園で粗相をしてパンツを濡らし、ビニール袋に入れて帰宅したことに異議を唱え、担任教諭に抗議したのだと。洗濯もせずに臭いのをそのまま持って帰らせたと。こどもが傷ついたと。しかも、たくさんの母親がいる前で罵るように抗議したのだと。「教師として適性がないから辞めなさい」などと。これ、その教諭に対する先入観でダメ出ししてるような気がします。その親、娘(kohの母親)にも「どう思う?」と声をかけたそうですが、娘は別に問題視する意見を言わなかったようで、その人「わたしは初めからちゃんと見てたから」と、さも娘が見ていないような口ぶりだったと。娘は、休養明けの先生で、一応注意して見ていたようですが、kohも「優しい先生」と気に入っているし、特に大きな問題がないのならいいではないかと思っていたわけです。その教諭、どうやらまた落ち込んでおられるようです。しかも園は積極的にその教諭を守る姿勢を見せないのだと。いわば孤立しているということ。それは可哀そうだから、擁護する者がいることを伝えて上げなさいと、アドバイスしました。批判する者の声は大きく、支持する者の声は小さいもの。だからこそ、「あなたの味方もいますよ」というメッセージを伝えるべきだと。このままでは、この教諭、つぶれてしまいます。今の日本、弱ってる人間を助けて盛りたてるという気持ちをなくしてますね。欠点を暴いて引きずりおろすことばかり。嫌な世の中です。娘はその後、園長さんに電話して、自分の気持ちを伝えたそうです。さてどうなりますやら。

今、差し迫って書かなければならない原稿がないので、自分の趣味の本を読み始めた。

これです。Img977 『盤上のアルファ』

将棋の小説です。もう早くに買っておいたもの。読みたくて仕方なかったのだが、しばらく余裕がなくて積んであったのでした。ワクワクしてます。

明日9日(木)の「輪」のおすすめ定食は、

「ラーメン」の予定です。

よろしくお願いいたします。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする