ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

畑&花など

2014-07-30 06:09:28 | 
月曜日は、畑デイ。
最高気温28℃で、時々冷たい風が吹き、
過ごしやすくなったこの日。


1週間見ないと、この暑さの中で、
野菜はぐんぐん生長していました。


大雨が何日か降って、水やりは必要なく、
作業も軽減され、楽、楽~





畑全体の雰囲気です。
この程度の広さだから、管理がしやすいし、
草取りもすぐできますよ。






左は、ミニ人参や5寸人参、順調です。
ミニ人参は順次収穫しています。

右上は、枝豆。さやも付きました。
(倒れないように、ロープで囲っています。)

右下は、里芋。葉が更に大きくなりました。
もっと、もっと、大きくなる予定です。






左は、四角豆。少し葉が黄色くなっているのが気になります。
でも、少し伸びました。生長はゆっくり。

右上は、先日植えたキャベツやカリフラワーなど。
今のところ順調です。

右下は、ショウガ。これも伸びてきました。
もう少しで新ショウガができたら、
ショウガの甘酢漬けを作ります。



それで、この日の収穫は・・・



ミニ人参、バジル、ナス、ピーマン、トマト、
インゲンでした。

(バジルとナス、ピーマンは、
お隣の外国人のご主人のいるファミリーに
差し上げたら、とても喜んで下さいました。)


トマトは、桃太郎とフルーツトマト(甘め)です。
ヘタがとれたり、割れが入ったり、不格好。
でも、売るわけではないからね。





赤とんぼが飛んで来ましたよ。
アキアカネかな? もう?早くない?






これ、おこぼれ瓜類なんです。

3つともどうやらキュウリではないし、スイカでも、
カボチャでもないのがわかりました。

たぶん、3つともメロンか
マクワウリではないかと・・・

一応雌花には、軽く?受粉しましたが、
うどんこが広がりつつあるのが気になります。


ま、もらいものなので、失敗しても
元々無いものと思えばいいか。笑




さて、畑や周辺にいろんな花がありました。



左上は、隣の畑のコスモス。もう咲いてるんですよ。
秋桜だけあって、秋を感じさせますよね。

右上は、ウバユリ。それもかなり大きい!
オオウバユリかな???

左下と真ん中は、畑のナスタチウム。

右下は、途中の道で見つけた木の実。
名前はわかりません。









帰り道、五能線の電車(各駅停車)が通りました。

(五能線は、弘前から秋田県能代市までの線で、
内陸からやがて海岸沿いを走ります。
「リゾートしらかみ」は有名です。
この地域は、季節問わず強風が吹く地域なので、
特に真冬は良く運休しますけどね。)



津軽は、田んぼの稲が出穂(しゅっすい)しています。
花が咲いて、やがてお米になります。

春に真緑だった田んぼが、
今は少し黄色がかって来ました。
これが本当の黄色になる頃には、
すっかり秋も盛りです。



季節は、いろいろなもので感じられますよね。
気温、匂い、色、音、味・・・


日本の四季、いいですね。












今日は、これから「3.11虹の会」会議です。
今年は、青森や弘前の宿泊施設で、
6組のご家族(保養)を受け入れる予定です。



原発事故から約3年半、未だに事故の始末に追われ、
何も解決がなされていないばかりか、
一層不安がつのる日本の将来。

福島原発の現状も一部伝えられている程度で、
真実も藪の中。
元所長・吉田さんの残した資料も、
政府によって非公開とされてしまった中、
川内原発が再稼働されようとしている。


そして、同じ東北でありながらも、
今もこうして、この地に一時的に保養を
願っているご家族がいます。

福島とホットスポットの人々の声が
全くメディアからも消え去っています。

これが今の日本の現実なんです。


決して何も変わっていません。
ただ、メディアが伝えていないだけなんです。


原発とその関連施設が有る限り、
青森もいつかおなじ道を
歩まないとは限りません。



私は、保養という手段がベストだとは
思っていません。
(あくまでも私個人の意見です。
虹の会の総意ではありません。)


本当は、政府が住めない場所の人々に
しっかりとした補償をして、移住させ、
一生安心して暮らせるようにするのが、
国の役割。


せめて、それが可能になるまでは、
最低限の手段として保養があると思います。




とにかく、今年も子供達が、
楽しく、のびのびと遊べますように
祈っています。




ここあでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿