初心者のクラシック

有名な曲からおすすめの曲まで、できるだけ初心者にも分かり易く紹介します。

ドラマ「のだめカンタービレ」 (第4話)

2006年11月07日 | テレビでクラシック
たまには、テレビでクラシックを見てはいかがですか?

今日はドラマ「のだめカンタービレ」(第4話)です。

さて、先週からシュトレーゼマン(竹中直人)が放り出した?!Sオケを千秋(玉木宏)が指揮する事になりましたが、かなりのヘッポコオーケストラ!指揮者を任されたものの・・・冒頭では「オレが鳴らしてみせる!!」と意気込んでましたが・・・。
千秋は、思うとおりにならないSオケに「譜面通りに!正確に!!」と地団駄を踏んでいましたね。

そして、今週活躍してたのは!?なぜかコタツ?そして海外生活の長かったらしい千秋はコタツに一度も入ったことが無いらしく、初めてのコタツにまったりとした生活に浸ってましたね。千秋がコタツに入った時には、さわやかなフルートが流れていましたが、これはビゼーの組曲「アルルの女」からメヌエットでしたね。そして、千秋がコタツでまどろんでしまったときには、ドヴォルザークの交響曲第9番「新世界から」の第2楽章が流れていました。(そろそろコタツの季節ですね。熱~いお茶とみかんが恋しい季節になってきましたね。)

一方、Aオケの指揮者になったシュトレーゼマン。でもやっぱり相変わらずキャバクラに通ってましたが・・・、Aオケはベートーヴェンの第九を練習してましたね。(1楽章の最後しか練習してなかったけど)

今回の一番の見所は!!「のだめファン」なら絶対に見逃せない!!アニメ「プリごろた」がついに登場!でしたね。原作には普通に登場したこのアニメ、まさかドラマにまで出てくるとは・・・、しかもホントにアニメになってるし。(まさかここまでやるとは思わなかった。)

肝心のSオケは・・・、なんとか形にはなってきたようですが・・・、練習の末ようやく型どおり(譜面通りに)には演奏は出来るようにはなったものの・・・、イマイチ納得のいかない千秋。Sオケの“個性”を引き出すべく本番前日に構成を練り直すのでした。

そして、いよいよ本番!かねてから峯くん(瑛太)がやりたがっていた、「振り付け」をしぶしぶやるのでした。ヴァイオリン他、管楽器はグイっと楽器を振り上げ、コントラバス隊は“クルリン”と楽器を回していましたが、スゴイですねぇ~。普通の演奏会なら絶対にやらないような事をしてましたね。(おそらくこっちの方を相当練習したんでしょうね。)振り付けも綺麗にまとまってましたから。
千秋も指揮をしているうちに楽しくなってしまい、最後にはニッコリと笑ってましたね。

クラシックと言うと、とかく楽譜どおりにビシッと演奏して、うやうやしくかしこまったイメージが一般的には選考しているようですが、オーケストラによって、また指揮者によっては同じ曲の演奏でも、いろんな解釈の演奏が楽しめるんですね。
もちろん千秋が言ってたみたいに「作曲者の意思は絶対だ!」というのもその通りなので、ちゃんと楽譜通りには演奏しないといけないんですけど・・・、
でもそれだけじゃあ、聴いてる方もあんまり面白くないんですね。だから、指揮者や演奏家たちは新しい解釈や面白い演奏を求めて日夜努力を惜しまない活動をされているんですね。
じゃなきゃ、同じ曲のCDがたくさんの演奏家によって録音されたり、100年以上も前の曲が今日に至るまで演奏され続けたりはしないんでしょうね。音楽は時代や場所、そして何よりも演奏する人達と共に今後も成長をし続けていくのでしょう。きっと。
(なんてエラそうな事言ってますが、“違いの分かる人”を目指して日夜音楽を聴き続ける今日この頃・・・だったりして。)



≪原作マンガ≫
のだめカンタービレ第4巻
のだめカンタービレ (4)

講談社

このアイテムの詳細を見る



≪今週のドラマに出てきた曲≫
千秋が演奏してた♪ベートーヴェン交響曲第7番の記事はこちら
シュトレーゼマンが練習してた♪ベートーヴェンの第九の記事はこちら
♪ビゼーの組曲「アルルの女」の記事はこちら
♪ドヴォルザークの交響曲第9番「新世界から」の記事はこちら

演奏家に違いなんてあるの?と思ったら・・・
そして前回のドラマ「のだめカンタービレ」第3話の記事はこちら


音楽ブログランキング
   
「くつろぐ」ブログランキング⇔こちらもよろしく


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
背面キャッチ (current)
2006-11-07 12:40:15
冒頭見逃したので
なぜコタツが?と思ったんですが
そんな背景もあったんですね。

イチローは今でも
ファンサービスで練習のときに
『背面キャッチ』を見せますが
さすがにゲームでは・・・
落球したらたいへんですから。
楽器の回転はジャズなんかじゃ見れそうですが。
返信する
ファンサービス (けい)
2006-11-07 20:59:33
オーケストラがファンサービスをするって言うと、いい演奏をするっていう事に尽きると思いますが、こんな事やってるドラマを見てしまうと、実際に演奏会でやるとどうなるんだろう?と、ふと考えてしまいますが・・・、そんな事すると全然別の方向に行ってしまうなと考えてしまいました。でも単独のソロ演奏だと結構皆さん体を動かして演奏してますよね。(さすがに楽器を回したりはしないけど)
返信する

コメントを投稿