goo blog サービス終了のお知らせ 

紋やのつぶやき

職人?たる上絵師のグチリ・知られざる失敗談・紋のウンチクを気の赴くまま語ろうと思いますが、どうなりますやら?

宮川姓の「法螺貝」紋

2011年05月19日 18時25分07秒 | 珍しい紋
  
木曽川町奥町墓地で、宮川姓の「墓石に刻まれていました。 「見本・法螺貝」
一度見た事があると思い、ブログと「家紋ギャラリー」を調べましたら、以前に描いた事があり、ブログの「珍しき紋」の項で一番最初に取り上げていました。
宮川姓では「三柏」紋を比較的多く描いていて、「法螺貝」紋も2,3回と少ないですが、高澤等著「家紋事典」によれば、法螺貝(法螺)紋の使用家として、吉野氏、石井氏、巨知氏、貝塚氏と並んで、宮川氏が紹介されている。

まだこの墓地で2基しかなく、この周辺の墓地で見つかるかもしれません。

私が祝着の刷込み紋で描いた「法螺貝」紋
    

上絵で描いた「見本・貝(法螺貝)」紋
    

奥町は、昔からのお客さんの京染屋さんがいて、懐かしく思いましたが、意外に墓地自体が広く手間取っています(汗)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (法螺貝を家紋にする家系)
2016-05-03 23:15:13
自分(岐阜県)の家系も法螺貝を家紋にしています
返信する
Unknown (紋ちゃん)
2016-05-04 09:47:41
コメント有難うございます。
その後愛知県木曽川地区は、調査の対象から遠ざかっていてこの「法螺貝」紋は見かけませんが、これを励みにして墓地巡りをいたします。
返信する