ちいさなつづら

肩幅で暮らす。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (木又)
2016-08-23 07:46:47
お蚕さんたち、ぷりぷりに太ってますね~!
しかし幼虫の時に、ここまで白い虫も珍しいんでしょうね?
返信する
木又さんへ (もりひこ)
2016-08-23 19:24:37
触るとひやっとしていて、むにむにしてるのできもちいいんですよね。吸盤のような足で吸い付いてくるのも、面白くて、なかなか人気です。

 そう言われてみると、確かに、真っ白い幼虫って、思い浮かばないなあ。
返信する
もう少しですね (酒井)
2016-08-23 21:44:51
 ご無沙汰いたしています
みかんから離れてどこに行ったかと思いきやカイコさんですか、私たちが小さいときは渡江でもカイコ飼っていた事を聞いています、
隣の家の2階で買っていたようです(カイコさんと聞いています)、昔桑の木がよく有り実を食べていました思い出があります。
 繭になったら出荷するのですか、家で糸にするのですか。

 山羊たちは今どうしているのですか?
また以前のように写真をふんだんに入れてください

 まだまだ残暑厳しい中ご自愛ください
返信する
酒井さんへ (もりひこ)
2016-08-24 18:10:22

 こんにちは。コメントありがとうございました!

狩浜の、斜向いのお宅(たばこやさん)も、昔養蚕をしていて、蔵には古い道具がまだあると、見せてくれたことがありましたよ。

 繭はですね、野村のシルク博物館で、伊予生糸にします。国が定めた、地理的表示保護制度の認証を取っている、日本を代表する生糸です。エリザベス女王2世の戴冠式のドレスとか、伊勢神宮の式年遷宮などに使用される、最高級生糸です。

 ヤギたちは、現在、知人たちに引き取られて、元気にしています。私も今の仕事が落ち着いたら、またヤギを飼いたいのですが・・・。

 写真はですね、いろいろ機械の事情とかがあって、アップが難しいです。
 それと、ネットもかつてのように常時接続していないので・・・。

 デジタルは、基本、嫌いなのです。できることなら、土いじりだけ、していたい。
返信する

コメントを投稿