ご近所のおばさんで一人だけうるさいおばさんがいる。
肩書きが良くない。
元民生委員です。
守秘義務が無いのか?
おしゃべり好きで困るんです。
他人の家を詮索する。
べらべらしゃべる。
隣近所のことは何でも知っている。
しまいに我が家に土足で入ってくるような他人です。
裏の旦那の従弟の名前はいつも間違えます。
表札が亡くなったおじさんの名前です。
名前は光明です。みつあきと読むのにこうめいと言います。
訂正しても公明さんですからね。
自宅のぼろぼろこぼれる花を持ってきて飾れと言います。
ぼろぼろこぼれる花なので飾る気はありません。
私が腰痛持ちと膝が悪いことは信じていません。
かかっていた整形外科もやぶだと?
一見元気そうに見える私を信じていません。
要らないものを持ってきます。
近所の他人を捕まえてはあれこれ聞きます。
我が家も「お母さんは?」と、母のことを聞かれ、主人のことも聞かれます。
同じ話を何度もしてきます。
私が腰痛持ちと膝が悪いので、あれ放題の庭に、シルバー人材を頼んだ方がいいと!
シルバー人材は過去に何度か頼みました。
ところが何回目かに来た人たちが、庭の木を伐採するだけで、そのあとはほったらかしで帰ってしまいました。
それでもシルバー人材にお金は払いました。
それ以前は伐採した木々をきちんと1箇所にまとめてくれて、指定のごみ袋に入れてくれました。
ところがそのあと頼んだ他人は切るだけ切ってまとめず片付けず「あとは奥さんがやってくださいね」と、帰ってしまいました。
その後は請求書が届いて代金を払ったのは言うまでもありません。
シルバー人材は「この人」と、指名は出来ませんからね。
昔頼んだ今朝むしりのおじさんは、母が嫌だと言いました。
丁寧じゃあない。
むしり残しがある。
そのくせ母がおじさんに指定の報酬以外のお金を渡す始末です。
次の年から違うおじさんがいいと母が言いました。
ところが違うおじさんも母には気に入らなかったようです。
今日は近所のうるさいおばさんは駐車場のツツジをもらっていいかと?
ツツジのお礼につまらないものを持ってきました。
そして我が家の草ぼうぼうの庭のことを言って帰りました。
守秘義務の無いべらべらしゃべる元民生委員は嫌ですね。