goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

楽しいことも何もなく

2025年04月07日 | 介護
楽しいことも何もなく1日が過ぎました。
インスタグラムで見た切り干し大根の作り方に驚き、おそらくキッチンで寝ているであろう奥さんに驚きました。
配信される動画はキッチンからです。
夕飯の紹介ですが、キッチンの隅に布団があります。
なぜ?布団?
紹介される夕食は素朴な夕食です。
飾らない夕食です。
味噌汁とご飯と2品のおかずと切り干し大根です。
ただの切り干し大根です。
人参も油揚げも干しシイタケも竹輪も入らない切り干し大根です。
1時間近く煮るそうです。
味付けが醤油とみりんか、めんつゆです。
私が作る切り干し大根は1時間も煮ません。
家族は切り干し大根が一番好きだといます。
私が作る切り干し大根はシャキシャキしています。
好みではシャキシャキしている方がいいですね。
味付けは出汁と砂糖とみりんと醤油です。
でも飾らない気取らないインスタグラムはいいですね。

うっかり外出も出来ませんね

2025年04月07日 | 介護
うっかり外出も出来ません。
遠くまでお使いは嫌なので近所のコープで済ませる。
自宅に帰ろうとしたらいつもの角でいつもの奥さんがいる。
この奥さんが曲者です。
元民生員です。
守秘義務はないのか?
あれこれしゃべります。
聞いてもいないことをしゃべります。
捕まったら最後です。
15分は話します。
聞いてもいないことを話します。
あれこれ聞かれます。
母のこと。主人のこと。私のこと。
角で見かけて慌てて帰る道順を変えました。
嫌なんですよ。
「どこ行くの?」「どこ行ってきたの?」
私はいまだにパソコン教室に通っていますが、もう先生だと思っています。
わからないから通っているんですよ。
困ったときに聞きたいから通っているんですよ。
他人のことなどどうでもいいのです。
それなのに「どこどこの奥さんはご主人が亡くなったのよ」
「どこどこの息子さんは奥さんに逃げられたのよ」
同じ話を何回もしてきます。

想定外で生きています

2025年04月07日 | 介護
14歳でこの世を去ることを望んでいた。
ところが67歳まで生きている。
14歳で死を覚悟した時にクラスの女子に止められた。
母は学校の担任に呼ばれた。
母が学校に着たことは分かったが、母は帰ってきて私を責めなかった。
小学校も中学校も高校でもいじめにあった。
社会人になってもいじめにあった。
結婚はしたが、友達関係は難しい。
近所づきあいも難しい。
他人に合わせるのが苦手です。
いい顔をする。
時にいい他人を演じる。
嫌なことでも我慢する。
相手の顔色を伺い、どこかで嫌われないように振る舞ってしまう。
ちょっとした言動や行動は誤解を招く。
この間も一人亡くなった他人がいたので心配したら「馬鹿にしている」と、言われた。
他人の死を悲しんでいたら馬鹿にしているとか?お茶らけていると思われた。
良かれと思ってしたことはあだになるのだ。
私が悪くなくても謝罪する。
なんでこんな人生なんだと思うのです。