goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

高学歴が苦手です

2025年02月09日 | 介護
高学歴が苦手です。
父方のいとこが高学歴です。
4年生の大学や短大を出た他人ばかりです。
高卒でもいい高校を出ています。
意外と高学歴の他人が苦手です。
主人は地元でも頭の良い他人が行く高校を出ています。
因みに入試に音楽と美術と体育は無かったのでね。
大学もそこそこ有名な大学を出ています。
どうも1度高卒を馬鹿にされて学歴コンプレックスのようですね。
おまけに「金がないから大学に行かれなかったんだろう?」まで言われました。
単に頭が悪い。
そもそも大学に行く気はなかったです。
私も頭が良ければどこかの大学に行ったかも知れませんね?
世の中には学歴は無くても立派な他人はたくさんいます。
学歴をひけらかす他人は苦手です。


人付き合いが苦手です

2025年02月09日 | 介護
昔から人付き合いが苦手です。
親戚づきあいも苦手です。
友達と付き合うのも苦手です。
昨年末に私の従姉が亡くなりました。
今日は従姉の四十九日法要でした。
私は母のこともあり参列しませんでした。
ところが父方のいこと会のLINEが出来たのです。
なぜか私も入ることになりました。
もともとLINEなるものも苦手です。
会って顔を見て話はしたいのです。
そもそもLINEは既読をしなければなりません。
場合によっては返信をしなければなりません。
言葉を選んで、相手を傷つけないように返信をしなければなりません。
そもそも私は父方のいとこも母方のいこともそんなに親しく付き合ったことがありません。
ほぼ葬式だけなのです。
煩わしいのです。
今日は四十九日法要が終わってからあれこれグループLINEに着ました。
全く知らないいことの嫁まで、果てはいとこの旦那や子供までです。
会話が苦手!
LINEが苦手!
既読無視だと思われたら嫌なので、時々見ては返事をしています。
出来れば弟のようにいとこ会は加わりたくないな。
自宅では何も出来ないしない旦那もいます。
私は家族を優先にしますね。

都会の空気都会の景色

2025年02月09日 | 介護
久しぶりに都会の空気を吸いました。
都会の景色も見ました。
都会といっても吉祥寺です。
子供の頃に少しだけ住んでいたところです。
その後は東小金井に住んでからは時折休みの日には行ってました。
その吉祥寺ですがあれあら何十年、様変わりする街の様子にうろうろしたおばさんです。
伊勢丹は無くなり近鉄も無くなり、唯一残された東急百貨店も様変わりしてました。
昔あった美味しいパン屋は無くなり、レア映画を上映していた映画館も無くなってました。
相変わらずの雑誌やマスメディアで紹介される店は行列です。
老舗の店も少しばかりは健在です。
こうやって街は様変わりするんですね。ゆっくり散策するまもなく帰ってきました。

お花のことはすっかり忘れてました!

2025年02月09日 | 介護
1月に従姉の葬儀があった。
そして四十九日だと言うのにすっかりお花のことは忘れてました。
そもそもそれ以前に別の従姉と話をした時にお花の話は出ませんでした。
今頃気がつく私です。
弟もお花の話は無かったです。供養の献花は必要でしたね。
そうやってまぬけな私は生きています。
母のこと、なかなか決まりませんね。
ロングショートスティも決まりません。
そもそもショートスティならたくさんやっているところがあるようです。
ロングショートスティとなると難しいようですね。
歩けなくてもまだ生きている。
ガリガリでもまだ生きている。本来なら自宅で私が看るのが良いのでしょうが主人もいては無理ですね。