goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

食べた茶碗に湯呑みに箸

2023年04月06日 | 日記
同居の母は認知症になってからは食事の後に食べた茶碗と湯呑みと箸を洗わない。
湯呑みのお湯を食べ終わった茶碗に移し、お箸でかき回して飲み干し、そのまま食器棚に仕舞うのである。
流し台で洗わない。
毎回それらを繰り返す。
次の食事の時にそれを使う。
もしも飲食店でそのようなことをしたら困るのだ。
飲食店の店の他人が前の客が使った食器を洗わずに次の客に出したら困るのだ。
衛生上の問題もあるのだ。
毎回母に注意をするも「自分で食べるのだから!」と、言う。
不衛生と言うものだ。
茶碗に移し代えた湯をお箸でかき回して飲み干す。
それがマナーでしきたりだと思っているのか?
人前でやられてはたまったものではないのだ。
幸い私や主人にそれを強要してこないだけ良いのだ。
私はボケてもそんな老人にはなりたくはないのだ。

あかんな!

2023年04月06日 | 日記
あかんな!
真夜中なのにうっかり泣きそうになりました。
とうとうなかなか整形外科にも行かないので両手がバネ指です。
来週から時間を作ってきちんと整形外科にも行こうと思います。
このところの私の格言は「何事も前向き」です。
諦めずに人生前向きに生きてゆきたいと思います。
主人の胃のポリープもきちんと検査して、その後入院したら内視鏡で取り除き、悪くないことを願いたいですね。
少しでも善い方向に転換することを望みます。
私は大丈夫です。
家族が一番ですからね。
どうか皆さんも自分を大切にしてくださいね。また、ご家族のいる方はご家族も大切にしてくださいね。
悪い行いは罰せられるのです。
善行は誉められれば善いのですが、そうでもなさそうです。
なかなか他人に認めてもらうのは難しいですね。
神様に与えられた命を精一杯生きましょう。
私の介護生活も神様に与えられた試練だと受け止めます。
自分の病気も試練だと受け止めます。
でも何事もあきらめない前向きな人生にしたいと思います。
まだまだこれからです。
最後にはお世話になった人達に感謝してあの世に行きたいですね。
残された人生は悔いの無いように送りたいと思います。

うっかりうとうと

2023年04月06日 | 日記
日付変わってうっかりテレビを付けたままうとうとしてました。
たいしたこともしていないのに寝不足なのかうとうとしてました。
本日の支度をして寝ます。
もう夜中の主人の見守りもしなくてもよさそうですね。
昨日は出かけられずにいました。
21日の「東西浪曲大会」は何の連絡も無いので外れたかも?
22日の靖国神社の「奉納浪曲」は行く予定です。
25日の「火曜亭」も行ってみたいです。
私事ですが月曜日と木曜日は主人がデイケアに行きます。
私は毎週水曜日の午後から1時間半パソコン教室に通っています。
前もって休むことは可能です。
毎月第一木曜日と第三木曜日の午前中は公民館の歌声サークルです。
こちらも休むことは可能です。
第一火曜日は近所の小規模作業所のバザーのボランティアをしています。
これも都合が悪ければ休めます。
あとは高齢者大学の卓球クラブが月に数回あります。
これも休むことは可能です。
他に主人の病院の付き添いと母の病院の付き添いと自分の病院があります。