goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

曜日と日にちがわからない?

2021年03月21日 | 介護
このところ曜日と日にちがわからないでいる。
昨日が春分の日だと気づかずに医者に行く始末です。
主人がコロナ禍になったら金曜日も休みです。
ましてや木曜日に会社を休んで病院に行きました。
曜日や日付の感覚が無くなりましたね。
これは認知症の始まりだな?
今日が2021年3月21日(日)ですよね。
令和3年ですよね。
カレンダーをあまり見なくなりました。
ブログにもいちいち以前のように日付を書かなくなりました。
さすがに昨日食べたものは覚えています。
一昨日食べたものはちょっと怪しげです。
私は食べたものを忘れないようにSNSにアップしています。
皆さんは大丈夫ですか?

本は図書館で借りるもの?

2021年03月21日 | 介護
本は図書館で借りるもの?
図書館で本を借りる。
借りたら返さなければならない。
家の隣が図書館ならば借りに行く。
一番近い図書館が踏み切り開いたら徒歩で15分だ。
めんとくさいし、そうそう読みたい本は置いていない。
以外と誰が見たか?読んだか?わからない本は苦手になりました。
どうしても読みたい本は買うことにしています。
借りるはいいが返すのがめんどくさいと、言うのもあります。
ましてやコロナ禍で誰が見たか読んだかわからない本は苦手になりました。
図書館の本がいちいち消毒してあるとは限りません。
だったら買う。
買って読む。
本でなくてもレンタルが苦手です。
貸衣装が苦手です。
着物のレンタルは嫌いです。
リサイクルショップが苦手です。
近所の小規模作業所のバザーのボランティアをしていますが、私が買うのは新品かほぼ新品しか買いません。
洋服はタグを確認します。
明らかに新品だとわかるものなら買います。
それも気に入れば買います。
食べ物は誰かの食べかけや飲みかけが苦手です。
母の食べ残しも苦手です。
鍋料理を大勢で食べるのが苦手です。
取り箸とお玉が用意してあればいいのですが、直箸が鍋に入ったら嫌ですね。
鍋奉行や焼き肉奉行がいるのは嫌ですね。
以外と変なところは潔癖症です。
旦那とバスタオルも共有しません。
コロナ禍になったら益々気になりますね。
これってもしかして病気ですか?