goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

朝から大したものを食べていない

2020年03月14日 | 介護
朝から大したものを食べていない。
小さな茶碗でご飯を1膳食べた。おかずが残り物のちりめんじゃことウインナーが1本だった。
目玉焼きも焼いてウインナーは一袋焼いたのに…。
目玉焼きとウインナーは旦那と母が食べた。
私がごちゃごちゃ言ったら、母は「美味しくない!」と言い出した。
このところ、私はまともにきちんと食事をしていないと思う。
作るのが私なのに、いつも認知症の母から文句を言われる。
ほとんど入れ歯で何を作っても噛めない母です。
おまけに好き嫌いが多いです。
ついでに認知症になったら味覚が変わったのかしょっぱいとか?辛いとか言います。
中辛のカレーは相当辛かったようです。
そのくせ、食事の時には自分の茶碗にカレーをよそって普通に食べてましたから!
このところ母は食事したときに自分のお茶碗を洗おうとしません。
私に洗ってほしいとも言いません。
流しに茶碗を持っても着ません。
食べ終わったら自分の茶碗にお湯を入れてお箸で茶碗をかき混ぜて、そのお湯飲んでしまいます。
そして何食わぬ顔をして、その茶碗とお箸を食器棚にしまいます。
おそらく外食して、お店でそんなことをしたら周りから変な目で見られると思います。
認知症の母にはこのところ驚くことばかりです。
世間の常識は非常識なようです。
皆さんのお宅はどうですか?
1日24時間私は自宅に居てほしいようです。
1年365日居てほしいようです。
外出禁止!
門限5時!
消灯時間は9時ですからね。
これが62歳の娘に対する母の答えです。