goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

仕事が無くなったと嘆く芸能人

2020年03月03日 | 介護
仕事が無くなったと嘆く芸能人がいる。
この事態は一時だと説明したが、しまいに「死にたい」と言ってきた。
その人の苦しみは一時です。
私の辛さや苦しみに比べたら些細なことです。
私は過去の辛い悲しい苦しみをその人に話、本人は理解したかどうかはわかりませんが、この時期を過ぎれば仕事は来るはずです。
どうやら辛く苦しいのは自分だけだと思っているようです。
多少うつが入っていますね。
世の中他所に目を向けましょう!
あなたよりもっと辛く苦しい人がいるんですよ。
世界にはたくさんいるんですよ。
死ぬことは勇気さえあればいつでも出きるのです。
今を生きましょう!
今日を生きましょう!

苦手なこと!

2020年03月03日 | 介護
苦手なことがある。
節約が苦手!
断るのが苦手!
節約が苦手なのは父譲りらしい?
宵越しの銭は持たないタイプです。
食料品はあればあるだけ食べてしまうタイプです。
糖尿病の旦那、飲み物もお菓子もあればあるだけ飲んだり食べたりします。
私が注意をしても甘い飲み物が好きです。
私が買ってこないと、自分の小遣いで買ってきます。
節約が苦手なので前もって予測しての買い物が出来ません。
したがって生協の個人宅配は無理ですね。
一週間前に来週の食べ物を予測して買うと言うのは無理ですね。
おそらく週の中頃で食料品は無くなると思います。
献立を決めて買い物に行くのが苦手です。
なぜならスーパーに行って今日はサンマと決めていても、鰯が安ければ鰯を買ってしまう。
今日はカレーライスと決めていても、スーパーに行ったらカレーライスのことは忘れて他のものを買ってしまう。
家族3人なので冷蔵庫がそれほど大きくありません。
したがって冷凍庫も大きくありません。
まとめ買いしても入りません。
ましてやこの身長です。
冷蔵庫の一番上の棚に入れたものは踏み台が無いと奥のものは取り出せません。
ドリンクやお菓子はあればあるだけ飲んだり食べたりしてしまいます。
計画を立ててきちんと買い物をし、メニューを決めて食材を上手に使うと言うのは私には無理ですね。
基本冷蔵庫の中ががらがらやすかすかと言うのが好きなんです。
詰め込み過ぎの冷蔵庫が苦手!
作り置き、冷凍が苦手!
なぜなら冷凍するのがほぼ餃子と焼売です。
この2つを少量作るのは無理だからです。だから必然的にこの2つはたくさん作ります。
そういえば以前にもこの事は書いたかも知れませんね?
我慢が出来ないタイプです。
この食べ物は明日使おうと言うのが苦手です。

認知症と心房細動

2020年03月03日 | 介護
母は認知症と心房細動です。
アルツハイマー型認知症です。
時折目まいが数秒来ます。
忘れたころに心臓もドキドキするようです。
心臓はそういうときのための薬をもらっているので、今までに数回飲みました。
困っていることは私が外出すると決まって体調が悪くなることです。
帰ってきたらベッドに横になっています。
以前より横になる回数が増えました。
外出はほぼ病院以外は出歩かなくなりました。
自宅ではしょっちゅうベッドで横になっています。
食事をするときはあっちの方を向いてするようになりました。
同じものは2度食べません。
あからさまに嫌いなものは文句を言います。
さっき言ったことも忘れるようになりました。
冬時間は雨戸を4時に閉めていました。
今になったらパジャマを着ているから暗くなったら閉めると!
パジャマで表に出れないと…。
体調が悪いとお風呂に入りません。
お風呂はその日の体調次第ですね。
かくいう私もこのところ認知症気味です。
一昨日出かけて大切なものを紛失しました。
が、無事見つかり事なきを得た次第です。
そもそも両手に荷物はどこかに一つ忘れてきます。
以前スーパーで焼き鳥忘れたことありました。

ブログのアクセス数

2020年03月03日 | 介護
このところ変な時間にブログをアップするので、アクセス数と訪問数が激減している。
ランキングもひどい。
一応数名読者はいるようですが、何分一般人のブログです。
適当でいい加減なことも書くので、読者が少ないです。
定まらないテーマにもあるようです。
思いつくままに適当に書くこともあるので…。
パソコン教室ではなかなか他のこともするので、kindleの本の第2弾は進まぬままです。
第1弾が売れずに、この分で行くと第2弾が審査を通って販売されても売れないと思います。
通帳を見る限りAmazonからの振り込みが無い。
一発屋は無理だね。
宝くじも当たらないよ。
父に似たのか?宵越しの銭は持たないタイプです。
どうも一発屋の性格です。
父がそうです。
蕎麦やうどんを売る店をさっさとつぶし、ラーメン屋も1年でつぶし、サラリーマンも職を転々とし…。
私は私で作詞家になりたいと言う夢をあきらめきれずにいます。
往生際の悪いのも父譲りですかね?
人生あきらめも肝心だよね。
人間関係はあきらめるんだけどね。
プロの作詞家で1発当てればいいんだけどね。
箸にも棒にもかかりません。
人生上手くいかないことばかりですね。
このところ私も認知症かと思うことがあります。
足元に置いたスマホをさがしていたり…。
母がなぜか買って来た玉ねぎをあっちこっちにしまうので、玉ねぎがたくさん出てきました。
巷では食料品も不足になり、お米も買えないようです。
我が家は早めにお米を買うと母がうるさいので、いつも無くなる間際に買います。
昨日生協ではお米は売り切れでした。
お米は買えないと困るよね。
パスタが200g残っているので1回はパスタですね。
冷凍したミートソースもあります。
ご飯党なのでパンはたまにしか食べません。
私はあと何年生きるのでしょう?
認知症の母も何年生きるのでしょう?
世の中生きづらいよね。
他人の顔色やご機嫌を伺う。
本音で話をしない。
好き嫌いがはっきり言えないから曖昧な返事をする。
辛さや苦しさを隠して生きる。
その反面、さも自分だけが一番不幸のような気持になる。
世の中は自分より不幸な人は大勢いるのにね。
他人は不幸な過去は隠して幸せそうなふりをして生きる。
人前では幸せそうなそぶりをする。
とりあえず数日はありもので食事をします。
買い控えします。
以前にもありました。
お使いにいくたびに母に怒られて、3日ほどお使いに行かなかったら、母の食べるもの無くなり、文句を言われました。
大丈夫です。
3日ぐらいはお米はあります。
その後、お米は買えますかね?
今夜も夜中の更新です。
とりとめのないブログですいません。